• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月31日

写真が語る 横浜オフ会2011

写真が語る 横浜オフ会2011 今回は、新機軸
「写真が語る」
シリーズ?です
それぞれに相応しい題がついてます(謎)
おっきくして、じっくりご覧いただけましたら幸いです。




さて、年末の忙しい時期です。
そんな最中・・・・
横浜で
無謀にも

オフ会開催です(爆)

先日のブログでお披露目いたしましたE-CHIさんの店舗。
予想以上の反響を頂きました。

そして早々、「オフしませんか」のメッセを頂きました。

・・・・幹事は・・・オイラかぁ
だよな~


しかし、問題は山積です。
横浜ってところは、市街地に入れば入り組んでいて渋滞が多く、仕事納め後の年末ということから観光地もヤバい。
また、どこもかしこも駐車場は狭くて料金がかかる・・・。

さて、どうする?

思案すること3日
結果
「出たトコ勝負」
いくつかのルートと候補箇所を決め、後は当日決めちゃろう
~~という安直さで、レッツゴー


集合場所はE-CHIさん
事前に「変態アクセラ軍団が参ります。どぞよろしく」との連絡を
入れておきました。

周辺のコインパーキングに停めていただいて集結!!


店内に到着すると・・・
「今日は買わないよ」と宣言していたモンぷりさん
即購入決定(爆)
最多額を貢ぐという漢っぷり。

Gimletさんはクルマを店舗の前に横付けして、購入予定ブツのフィッティングに余念がない。

・・・あれ? ちんちらさんがいない。
いつの間にか、自車に戻り、購入予定ブツのフィッティングを済ませレジへ

そうかと思うと
するっ、サクっとスマートにお会計しているいちはちろくななさん。
全てにさりげなさが効いている!

少々遅れて到着のDenDenくんも「おれも負けない!」的に
ブツを握りしめている・・・握りしめている(笑)
値段を聞いているときに、
必殺Nico Assist炸裂
値段が下がったのでした!!

チカさんは
チカさんは・・・・
チカさんのブログにて
良かったね(^o^)P。


さらにラーメンを食べて遅れてきた突然参加のだるしさん
店に着くなり、超速であるものを購入
彼のパンツ下ろしは果てしなく続くのです(笑)


さて、お腹が空きました。
ココは横浜。
みなさんが食べたいのは
家系ラーメン

ということで


以前、ブログでも紹介したことのある「おーくら家」へ
みなさんには「ふつー です」と念を押しておいた店です。
ココの店は、イイ意味で特徴が無く、味のブレが少ない店。
きっと、これを中心に考えてもらえば、家系は理解しやすいかと・・・

正に、「教科書的吉村系ラーメン」

この○の位置には、ちんちらさんが店の隅で独りラーメンを
すすっているところなのでぃす。
お見せできないのが、残念(?)


さて、お腹も満ちたことですし・・・
オートバックスの屋上をお借りして


始まってしまいました。
公開DIY講座。

講師は、昨日までリップと格闘していた だるし先生
そして本日の生徒さんはチカさん号

BKMSの構造を一瞬で理解し、弄り始めます。
何故か、どこからか、工具がわき出てきます(笑)


さて、この意味深な題名、このお二方がしているわけではないのです。
実は


先日、ボクのブログでご紹介したエアフィルターの嫁ぎ先が決定したのです。
チカさん、不束者のSIMOTAちゃんですが、幸せにしてやってくださいm(_ _)m


そんな光景を目の当たりにし、闘魂に火のついた漢がもう一人!


ありゃりゃ。
DenDenくんが自宅から持ってきたブツを
仕込みはじめちゃった(笑)

しかも二箇所も(大笑)
きっと、すぐにアップされることでしょう。
横で暖かく見守るモンぷりさんと???と見つめるJr.が面白い。




なんだか、ずーっとココでしゃべってます。
でも面白いから、これでいいのだぁ~。

んでもって、ちょっと面白かったのがコレ↑
AutoExeのメッセージロゴステッカーが同じ位置に貼ってあるの。
3台も。

ちなみに一番早かったのはモンぷりさん(中央)だと思うょ。



------------------------------------------------------
ということで、
参加していただいた
DenDenさん、Gimletさん、モンぷりさん、いちはちろくななさん
B3Fさん、ちんちらさん、だるしさん

拙い幹事でしたが、お付き合いいただきまして、ほんとうに
ありがとうございました。
みなさんのご協力のおかげでつつがなくオフ会を敢行できました。
すんごく楽しい一時を過ごすことができました。
(写真に「フザケンナ」という不都合等ありましたら、お申し出ください。
即刻取り下げますのでm(_ _)m)


そして、年末の慌ただしい時期・場所ということから、オープンに
参加を告知することができませんでした。
これは、ひとえに幹事である私の至らぬところです。
本当に申し訳ありませんm(_ _)m

今後は、もう少し駐車スペースを確保できる場所を探しておきます。

「ホントはオレ、行きたかったZE」
とおっしゃっていただける方、是非ともお誘いいただければ
ご案内いたします。


なお、真面目?に書いたフォトギャラもご用意いたしました。


では、明日(いや今日か!)は恒例?
「逝く弄り、来る弄り2011」をお届けの予定(^o^)P。
ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2011/12/31 00:19:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最終回 100万円ちょっとなAud ...
ひで777 B5さん

旅は楽しい😀
mimiパパさん

【グルメ】天重ぅーーー⤴️😀👏 ...
narukipapaさん

12321 km
もへ爺さん

元伊勢籠神社を参拝
空のジュウザさん

朝の一杯 7/23
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年12月31日 0:51
ダメダメ、面白すぎて…爆笑

写真に語らすと漫画のヒトコマのようで楽しいね~♪

横浜黄昏…

ボクも

こぉーべぇー泣いてどぉ~ な~るのかぁ~♪
ってやれば良かったな(笑) 
コメントへの返答
2011年12月31日 15:46
アリガトーm(_ _)m
ちと、お下品なトコもご愛嬌ってことで(^^;)

今回は、ご覧いただく方が重複するかと思い、内容や視点をオリジナルにする必要があったんです。

トップ画は、一番のおきにいりです。
パッと見、愛を語らう二人っぽくてイイんですよ~σ(^◇^;)

次回はこぉ~ぶぇー♪って、やっちゃってくださいな!
2011年12月31日 1:09
昨日は、マジお疲れ様でした!

帰宅してから、嫁の「年末のクソ忙しい時に、遊びほうけてんじゃねえぞ!」の冷たい視線をかわすのに必死でした(爆) なので、例の「ブツ」は、まだトランクに入れたままです・・・。

マメに移動するオフも、また楽しいじゃないですか!らーめんも、かなり腹へってたので、サービスライスと共に爆食いしてしまいました。楽し過ぎて、まだまだ居たかったんですが、今回は大人しく帰路につきました(笑)

今年はNico Ponさんに会うことが叶い、実りの一年でした。それでは良いお年を~!
コメントへの返答
2011年12月31日 15:57
すっかり気疲れして、一番近いのに当日オフレポをあげられなかったことは、言うまでもありません(゚◇゚)ガーン

さすがに所帯持ちにとって、この日の遠征は気が引けましたよね。申し訳ありませんでした。
何かお土産の店を考えておけば良かったです(汗)

今回はみなとみらいを避けた形をとりましたが、是非次回(があれば…)はパーツ→ラーメン→SAB→赤レンガ&山下公園→横浜ベイブリッジ経由大黒PAなんていかが?

ボクも、とうとうガンブルに会えました!しかも二回も。ホントに良かったです。
良いお年をm(_ _)m
2011年12月31日 2:01
こんばんは&お疲れさまでした(・∀・)ノ

最初は私とGimletさんだけの予定だったので今回は我慢の予定でしたが(次の野望の為)…えっ!私が一番高額支払いだったんですか?(~~;)
だって…合計1万以上買わないとアレが4つでなく中途半端に2つしか貰えないってのが気になってて…先頭切って2品買ったら…その後アレが出血大サービスで配布されました(汗)
フリスビー?の方いらなかったかも(;^_^A

またそのうち(早くても春以降)e-chiさん行くと思いますのでその時はよろしくです(^-^)

ナイナイ事件の最後…Jr.君の『あるじゃん!』がツボでした(笑)
コメントへの返答
2011年12月31日 16:08
遠いとこ、お出ましいただきありがとうございましたm(_ _)m

いつの間にか、大きくなって合計8台ですか!恐ろしい無謀さですよね~。

金額は…そーですよ。圧勝でモンぷりさんです(爆) しかも光速でしたよね。ボクが到着したときには、既に財布から半分出てたもん!

フリスビーはあった方がいいですよー。サイドビューが決まるためにも、アソコは欠かせないでしょ~(^o^)P。

とりあえず、Februaryまでは雑念を祓って、のるかそるかをじっくりお考えになっては?
いつでもお供します。その時はすずき家で~(^^)/

ナイナイ事件は、Denくんが詳報するでしょう(笑)
2011年12月31日 2:12
夜中に笑わせないでくださいよ!めっちゃ笑っちゃいました!アハハハハ!(≧ε≦)ノ))ウヶルウヶル

昨日(もうおととい?)は大変お世話になりました!♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪

名幹事のおかげで非常にスムーズに移動もできましたし。(横浜の町ではぐれないように必死でNico Ponさん号のお尻を追いかけてました。)
「おーくら家」のラーメン、派手さはないけど堅実な家系ラーメンという感じで美味しかったです次は色々とトッピングしたいな♪

おかげさまでいいブツ(×2)を購入できました!うれしさのあまり、翌日にはおまけのブツ(とっても小さなアレ)も合わせて装着しちゃいました。(*´∀`*)ノ

コメントへの返答
2011年12月31日 16:26
夜中だから笑いのレベルも下がるってもんで・・・(笑)

いえいえ、またやりましょうねwww
いろいろご要望があれば、案も膨らむってもんです。

迷幹事なので、シンプルな構造にしました。ナビを過信していると、細道で一方通行地獄に陥る可能性があるんです。だから、お尻を眺めて走るのが正解だったかもしれませんね。
おーくら家は、ブレが少ない良心的なお店ということでオススメしました。お気に召せば幸いです。

ブツに関しては・・・もう取り付け完了ですもんねwww はやいっす!
ボクは自宅のブルーレイレコーダーに悪戦苦闘しました(^^;)
2011年12月31日 6:41
お誘いありがとうございました♪
オフ会お疲れ様でした\(^-^)/幹事もお疲れ様でした!

横浜でオフ会する難しさが良くわかりました(^-^;車複数台での移動、駐車と大変ですねー

エアフィルターのありがとうございました!取り付けまでお世話になりましたm(_)m
E-CHIさんでは買い物もしていないのにあんなブツまで…お陰さまで至れり尽くせりでした\(^-^)/

ラーメンも間違いなかったです(^-^)次回のラーメンもよろしくお願いします!(?


頭文字がちんちらさんとかぶってしまってすみません(._.)
コメントへの返答
2011年12月31日 16:30
いろいろと不手際も多く、ご迷惑おかけいたしました。

そなんです。聞きしにまさるって感じでしょ。極力シンプル・・・以外に方法が無いんですよww

エアフィルタ、インテークの構造の違いに戸惑いましたが、だるしさんがいて助かりました。ぱわーあっぷしてください(笑)

ラーメン、良かったww 間違いを起こすと家系のイメージを崩しちゃいますから、責任重大です(汗) あそこを基準にすると、他の店の良し悪しがホント分かりやすいですよ!

頭文字C・・・でもチカさんの場合Bも使えたんです。日本語にしたかったので(^^;)
2011年12月31日 8:06
都会のド真ん中でのオフ会監事という難題を見事クリアされましたね!ヽ(゜▽、゜)ノ

辰巳での極寒変態の宴にて皆さんの戦利品を拝見しました!独身貴族のオシャレ番長と奇跡の美少年が

『GOちゃんも買っちゃえよー。買っちゃえばいーじゃーん☆』

と強烈に毒盛りしてきたので言ってやりましたよ!

『いっ、いつの日か小遣い制のツラさが分かる日が来るからなぁ!(TДT)』
コメントへの返答
2011年12月31日 16:35
今日、同じ道を走ったのですが、「よくココを8台連ねたなぁ」と自分でもその無謀さをしみじみ感じました(寒)

B3Fさんと衝撃の邂逅! 年内で良かったwww
GOちゃんの場合、「湾岸廻ってコッチきちゃいなyo」ってな具合でプチしましょ。
ご家族連れでも、(E-CHI以外)満足できるプランをご提案します!

小遣いの中でやりくりする。
それがオトナの証拠です。頑張りましょう、お互いに!
2011年12月31日 10:37
写真の黄色字がwww…これは卑怯ですわ、笑わずにはいられ無いwww

E-CHI、一度くらいは伺っておくべき聖地ですね。いーなー、関東。

毒盛られというより、繁殖が進むメッキニスト(メッカー)…これからの皆さんのパツレに期待です。
コメントへの返答
2011年12月31日 16:38
卑怯な技を使ってでも・・・。
反則スレスレが重要なのかと!

E-CHIさんは、聖地というにはまだまだだと思いますが、これからもパーツのバリエーションを増やしていけばやがて・・・。
おいでませ、神奈川へ(^o^)P。

アルメタの方も募集しております。メッキニストになってみませんか?
2011年12月31日 12:49
写真の編集と巧みな文章で読む人の気持ちを引き付けますね。来年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2011年12月31日 16:39
・・・それを反則とヒトは呼びます(爆)
でも、こーゆーのってコラージュっぽくて楽しいです。
よいお年をお迎えくださいねww
2011年12月31日 17:31
虫とはまた違った方向でコア~なブログですね。
みんカラ的にはこちらの方が正道ですね。

キャプション写真のお陰で内容知らなくても、何となく笑えます。
コメントへの返答
2011年12月31日 17:38
内輪ウケ狙いな感じですが、いろいろな方がお知り合いなので、一部笑えるのではないかと・・・(汗)

来年の目標はへべさんの顔にモザイクをかけて、「○へ」の文字を入れることです!
2011年12月31日 18:35
一昨日は色々とありがとうございましたm(_ _)m

都会でのオフ会幹事に続き、ブログ完成度さすがですね^^

同じ関東でも東京を挟んで中々行き来するのが難しい面もありますが、今年も終わりかけた時期に3度お会いすることが出来て感激でした^^

今年はネットでリアルで本当にお世話になりましたm(_ _)m
また来年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2011年12月31日 20:57
こちらこそ、ありがとうございましたm(_ _)m
二日酔いはないですか?

ブログは皆さんとかぶらないよう工夫したつもりです。楽しんでいただけら嬉しいです。
てか、一枚目、気がついてる?

いちはちろくななさんとは、3回もお会いしたんですね。その割に歴史話は皆無だったのは、なじぇダロウ?(・ω・)

来年もよろしく~(^^)/

次へ!(続)
2012年1月5日 18:50
こんばんは。
明けましておめでとうございます。

年明けていますが、遅コメ失礼します!!

先日のオフ会はお疲れ様でした。
そして、立案もありがとうございました。

素晴らしい主催者Nico Ponさんのおかげでとても楽しい充実したオフ会になりました~
値引きASSISTもありがとうございました。

そして家系ラーメンも旨かったです!! 横浜と言えばラーメンですからね!!

今年もよろしくお願いします。またお会いしたいですね。
コメントへの返答
2012年1月5日 23:38
あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年もよろしくお願いします(^o^)P。

いつの間にか大所帯になってしまいましたね。よくつるんで走れたと思います。
値段に関しては、ヤフオクの価格と異なるものが多かったので、下調べした甲斐がありました。

家系は、「フツーフツー」と言い過ぎたかも(汗)
あくまでも、横浜基準と言うことで…。
ちなみに都内数カ所で食べて、一軒もまっとうな家系がなかったということを付け足しておきます!

今年もどこかで、また会えるでしょう(^o^)P。

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation