• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

スマートミストの活躍の道を探る

スマートミストの活躍の道を探る 8月も終わりですね。
サライももうじき流れますな。

すっかりヒグラシも鳴くようになり、東日本は少しだけ湿度がさがりました。
このまんま、秋に突入してほしいもんです、ハイ。


さてさて、今日はなんとなくブログ書いてみます。
正確には、現実逃避といいます(笑)




仕事はいつもの通り、終わりません( ;∀;)
ASUS T100TAくんはフル稼働です。



飽きました。
現実逃避します。



先日、パツレにアップしましたスマートミスト
数回使ったところで、なかなかの優れものであることが、わかってきました。

また、このスマートミストは樹脂やミラー面にも施工可能であることがあるので・・・

「洗面所とか、いいんじゃね?」

やってみましたとさ。
現実逃避のために。




① ガラスマジックリンる
         ↓
② 乾拭きる
         ↓
③ スマートミストる

の三段階なわけですが、一番大変なのはウロコ剥がしだったりするのです。
要は、ウロコが出来にくい表面を作ることが目標なんですがね。

写真では、なかなか伝わらないこの光沢加減とウロコ剥がしの労力(汗)




ついでに


風呂場という、もっと大物にチャレンジ。
右腕が上がらなくなる始末( 一一)


表面的には綺麗になります。しかし下地処理が大変なのは、クルマと一緒。
期待したいのは、撥水加工による汚れの付着を減らすこと。


でも、一番は
現実逃避

であることはいうまでもない。





はぁ、ちゃんと仕事しよう。
ブログ一覧 | よしなしごと | 日記
Posted at 2014/08/31 17:54:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

お仕事だったこの日は雨のち晴れのち雨
chishiruさん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

0801
どどまいやさん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2014年8月31日 19:59
現実逃避、お疲れ様です!

近いうちに自分も現実逃避しそうなので、是非教えてください。

鏡のウロコ取り(下地づくり)は何でされましたか?
我が家のお風呂場の鏡がそりゃぁもう強敵なんで(笑)

最後のひらひらなヤツは我が家ではNGですよ!!
コメントへの返答
2014年8月31日 21:54
やらなきゃいけないことがあるときに、別の作業に熱中する=現実逃避な訳ですが、試験勉強のときに部屋の片付けしたことありませんか?

下地に関しては、↓の方が素晴らしい方法を伝授してくださいました(^^) ボクはメラミンスポンジで目立たない(と見える)程度までやってからの施工でしたが、風呂に入って確認したところ屁の突っ張りにもなってませんでした(*_*;

あっ、ヒラヒラだった(汗)
2014年8月31日 20:33
お疲れ様です。

ウロコ取り・・・過去にハウスクリーニングなんぞしてたので、あの時の格闘の日々を思い出します(笑)
荒っぽいかと思いますが・・・1000番辺りの耐水ペーパーで磨くと一撃だったりします!
傷が気になる時はクレンザーにアルミたわしですかねぇ~
ってかどっちも結構荒っぽいですけど(汗)
腕に来る前には取れてますよ~

と毎日最低でも3物件くらいクリーニングしてたので・・・
鏡の写真って難しいですよねぇ~

写真で伝わりにくい白く濁った表面が(泣)
コメントへの返答
2014年8月31日 22:00
プロのご指摘、ありがとうございますm(_ _)m

はっきりいって、削らないと無理ですね(*_*;
腕がやられるとかの問題じゃなく、メラミンでは落ちないデス(笑)

より目の細かいキズケシ用コンパウンドでどれだけ落ちるか試してから、耐水ペーパーをつかってみたいと思います。
笑えることに、どちらもクルマのDIYで使ったので、まだ余剰があったりします(^^;)

分かったこととしては、親水性の場合、当たり前ですが曇り止めにはならず、湯気は張り付いてしまいます。一方、水をかけると撥水し、曇りが止まりました(笑)
2014年8月31日 21:22
現実も現実逃避も大変だったようでお疲れ様です。

現実逃避したい自分がここにいます(^^;

スマートミストはこんなところにも使えるんですね。なかなかいいかも・・・
その後のリサーチで,アクアスタイルなんてやつも気になっているのですが・・・
しばらくしたらどちらかを買おうと思ってます。

最後の蝶は,子供のころ,「ウドンコ蝶」と呼んでいました。正式な名前は知りませんw
でも,最近あんまり見ない気がします。子供のころはいくらでもいたのに・・・
やっぱり温暖化のせいなのでしょうか。
コメントへの返答
2014年8月31日 22:16
現実逃避をしたいオトウサン、たくさんいますよね。この現実逃避は、幸いなことに奥さんにたいへん喜ばれることですねww

アクアスタイル、疎水性ですね(^^)
スマートミストは明らかに撥水しますから、イオンデポジットはつきやすいかと思います。疎水の方が手入れはラクですよね~。
ただ、施工はムラができやすいみたいですね(汗)

ウドンコ病なら知ってますが、、?
コイツはイチモンジセセリというセセリ蝶です。こちらではそれほど減っていない感じです。生息環境が変化したのではないでしょうかね?
2014年8月31日 23:25
こんばんはヽ(・∀・)ノ

毎日現実逃避したいんですが…逃避するとその分忙しくなるんですよ(;つД`)

スマートミストはお手頃価格で結構良さそうですね(^ー^)
最近は暑いし疲れきっているのでスタンドの手洗い洗車への依存率が高いっす(;・∀・)
秋になったらスマートミスト買って…自分で洗車を再開したいと思います\(>_<)/
コメントへの返答
2014年9月1日 19:34
自宅でも仕事が出来るという環境故、いいような悪いようなで、結局現実逃避となる訳です、ハイ(-.-)

ウチのコの場合、林道爆走擦過傷満載なので洗車機なんてフェザータッチなのです(笑) 洗車機の場合は仕上げ拭きが必要なので、必然的にスマートミスト出来るのです(`・ω・´)キリッ

一番忙しい年代かも知れませんね。とりあえず無心で頑張り続けて下さいませ(^o^)P。
2014年9月1日 13:12
ガラスのウロコ取りは確かダイヤモンドパッドとかゆーガラス専用の磨きグッズがホームセンターで売ってますのでオススメですぜ兄貴!ヽ(°▽、°)ノ

そー言えば通販メインで販売されているコーティング剤って車以外にもアチコチ使えるZE!とのうたい文句が割と多いですね!スマートミストも基本的には同じ効用と思われますので確かにこの使い方はアリかと!たまにはみんなでのんびり洗車オフとかも楽しいかもしれませんね!(//▽//)
コメントへの返答
2014年9月1日 19:41
あー、確かに!思い出した。そんなのありましたね~。マイクロコンパウンドとどっちの方が目が細かいんだろ? 調べてみます。
ここんとこ二連発での有益情報、ほんとサンクスです(^o^)P。

グラマイ氏ご推薦の鰤酢のような高級コーティング剤では、もったいなくて出来ませんが、チープなこちらなら、有効活用出来るのではと考えた次第です。
洗車オフ、面白いですね~(^^)
鰤serの方々に指導してもらいましょう!
2014年9月1日 21:03
なんと、そんな現実逃避の方法があるとは…( ゚Д゚)ホホー

スマートミストをお風呂場に!なんて思いつきませんよ…

現実逃避マジックですね(笑)





コメントへの返答
2014年9月1日 22:35
PC使って脳作業していると、唐突に身体を使いたくなります。かといって、外に出てムシ採りするほど暇がない、という時にはお掃除かと(笑)

メットのシールドとかはよくある話ですが、実は風呂場の鏡ってのが最も有効みたいですよ。
高いヤツだったら絶対にそんな発想しませんがねっ(^0^;)

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation