• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月13日

Nicoさんち、いろいろまとめ

Nicoさんち、いろいろまとめ 連休だというのに・・・。

台風、みなさん大丈夫ですか?
さっさと過ぎ去ってくれないかしらん。

暇なので、久しぶりにブログを上げてみます。
近頃上げてなかったので、ちょっと前からね。



【9月下旬 某日】
我が家の毎年恒例行事となっております、秋の『コブ叩き』
今年も富士山に行って参りました。

「まあ、採れるっしょ!」
とかぁるく考えていたNicoさん。


叩けど

叩けど

叩けど


落ちてくるのは、蜘蛛、鋏虫、蝸牛といったムシならぬものたちばかり( ;∀;)


そうこうしているうちに
妻「落ちた!」
Jr.「みーーーっけた!」

あらあら、お二人とも好調ね。



必死になってみる。




・・・・落ちた。



フジコブヤハズカミキリ。
安定のかわゆさ!!
たぶん、渡辺ま○ゆよりかわいい!(fanの方、ごめん)






オヂサン ツカレタヨ。
4時間ほど歩いて、3人で12匹。
今年はどこも不発という連絡が入っているなか、最終的には上々の出来となりましたとさ。




【9月下旬 某日の翌週】



SAB横浜ベイサイドにて。
OdulaとAutoExeの合同フェアがありまして、、、





展示車両とかもありまして、、、

右上がエクゼ、左下がOdula。
色の感じもありますが、総じてOdulaのほうがまとまりのあるスタイルでしたね。
特に、リップとナンバープレート位置が圧勝の雰囲気を作ってました(笑)


そして感じたこと・・・
もうBLの時代は終わった!

と。


って、展示車両を見に行くのが目的だったわけではなく、、



なんかいろいろ売ってるな~
画がなんか言ってるなぁ~




ためらうこと15分







買っちゃった!(^^)!


この時点では、半信半疑だったんだよなぁ~。



コイツ。
Odula ハイフローインテーク

なんでこんなパイフ一本で、走りが変わるのだろうと。


でも、取り付けてみてわかってきた。
蛇腹構造云々よりむしろ、
・若干、πが広がった。
・距離が短くなった
・レゾネーターを取り払った
特に、レゾネーターがもっともロスを大きくしていたのでは?

ということは、単にレゾネーターを塞いで殺すだけでもソコソコ効果があると思われますゾ!




【10月上旬 昨日】

今週は、実家近くの東工大の学園祭に遊びに行って、そこの学生・院生さんから『再生医療用の物質工学』やら『DNA再構築のための蛋白質』やら、『水のコントロール・疎水と親水』といった訳の分かるような分からないような( ゚Д゚) お話を聞き、

N「Jr.よ、ここに入りたまぃ!」
Jr.「ぎょ('ω')」

って遊んだり、





赤レンガ倉庫で開催された書道展示会にいって、受賞作品をみたり
(Jr. とうとう、うんちゃら新聞社賞の一歩手前まで来た! 右から二番目)


とにかく、台風前ということであまり遠くに遊びにいくこともできず、
悶々とブログを書いている有様でしたとさ。


さあ、今週末は東日本オフだ。
お会いするみなさん、よろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | よしなしごと | 日記
Posted at 2014/10/13 19:00:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

横浜市長選挙行ってきました。
ベイサさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年10月13日 19:24
こんはんは~

絶賛台風通過中でございます…早く抜けてほしぃ~(*´Д`)

BL用の新しいパーツはもう出て来そうにないですね…別にイイけど(笑)

今後は必然的な維持りにシフトしていきそうです…

Jr.くんの書道…受賞おめでとうございます!

写真のは掛け軸サイズですかね?すごーい(・∀・)
コメントへの返答
2014年10月13日 20:51
いま、大阪あたりみたいですね。前回横浜は結構被害がありましたから、何事もなく過ぎ去って欲しいものです。

BLのパーツは出尽くした感がありますね。そんな中、ハイフローは面白く、エグゼもCX-5用とか出してますね。
ボクも弄りとしては最後に近いかもしれません。

書道は中学に入っても続けており、初めて八強に入りました。彼は大きく伸びやかに書くのが得意なので、こういった大作の方が得意なようです。
2014年10月13日 19:36
A〇Bよりもカミキリがカワユイなんて、マニアック過ぎです!
コメントへの返答
2014年10月13日 20:53
えー(`・ω・´) かわいいですよぅ。

乃木坂には負けますが、AK○よかかわいいです(^o^)P。
2014年10月13日 19:55
ご無沙汰です!

安定の蟲道素晴らしいです。
私は最近とんと、お休み中で、ブログ見ていたら行きたくなりました。

と思ったら、Jr君書の道ですか!本当に素晴らしい。。。
と言うか、Jr君中学生なんですね。

オフ会も最近本当にご無沙汰。。。
毒盛りされずに過ごしていますが、やはり愛車道。
弄りたいですね。。。
コメントへの返答
2014年10月13日 21:01
先ほどはどうも。ご参考になれば幸いです。
そして、関門は後部座席の取り外しかと(^0^;)

今年はこれで納めかも知れません(T_T)
まだ材採取とか、オサ掘りとか楽しめることは沢山ありそうですね。

Jr.は来年中3なので、来年はほとんどフィールドに出られないかも知れません(-.-)
でも、単独で行動しそうです(^o^)P。

オフ会はボクも久しぶりです。なかなか日曜日開催でないので、今回は有り難い話です。
しかーし、午後から仕事なんだけどねっ(笑)
2014年10月13日 20:11
スゴーイご無沙汰振りでございマス(;^_^A
来週のオフでお会いするの楽しみにしております!

jr君入賞おめでとうございます\(^o^)/
そして、赤レンガ倉庫とか展示会オシャレですね〜。

コメントへの返答
2014年10月13日 21:05
あっれ? 王子は参加ですか?
楽しみにしてます!

そういえば先日、フロントリップに例の王子仕様テープを配したFitに遭遇。カレー軍団の一味ですか?

赤レンガはオサレでしたが、鬼混み(但し書道展は激空き)でクルマは止められませんでした(@_@)
2014年10月13日 20:18
こんばんは〜

お久しぶりにオフ会で、お会いしますね。\(^o^)/

オフ会が楽しみです。
色々と進化を見せて下さいね。
コメントへの返答
2014年10月13日 21:08
ホントにご無沙汰ですね。大黒以来?

クルマは進化が止まっておりますが、ムシ採りの腕前は年々進歩しております。
…披露する場はありませんが。

では、日曜日に~♪
2014年10月13日 20:42
こんばんは。

もうシーズンオフの季節なんすね、早いもんだ。

BM(BY)は凄まじくパーツが出てますよね、我らがBLと違って。そんなマイナーなBLちゃんを愛すのが我々の務め。

師匠、御目出度う御座います~。(書道特待生(今は7級レベル)の弟子より)
コメントへの返答
2014年10月13日 21:16
既に山では秋が進み、冬の準備が着々と始まっています。この間も10℃台前半でした。

本日のカーオブザイヤーの結果にあるように、MAZDAの勢いから、アフターメーカーがBMパーツを多種出しているように思います。
結構メッキパーツが多いことから、メッキマンの役割もあったかと、勝手に納得している今日この頃です(^o^)P。

Jr.は今年に入ってようやく段ホルダーとなりました。高野山系の書道教室では、なかなか段は難しいようです。
2014年10月13日 21:15
私的にはNico Ponさんがフェアに行ったらメンカラかな?と思っておりましたがインテークも確かに魅力的ですね!改めまして装着おめでとうございます!ヽ(°▽、°)ノ

Jr.氏の書道入賞おめでとうございます!継続は力なりのド真ん中を突き進む姿は素晴らしいです!親戚のおじちゃんの気持ちで陰ながら応援しております!(*´▽`*)
コメントへの返答
2014年10月13日 22:19
15分の脳内葛藤は、買うvs買わない、インテークvsメンカラの二つだったのです(笑)
二つ逝けって話?(汗)

足まわりに対し、排気はやってるけど吸気やってないという謎の負い目からインテークに軍配が上がりましたヽ(^0^)ノ

継続は強いですよね~。書道もムシ道も一生モンですから、大切にしてほしいです。
なお、クルマ道は無免許故、LEGO作品をシャコタンにしてペッタペタの仕様にして喜んでおります。
2014年10月13日 21:31
Jrさんの書,受賞おめでとうございます。
雄大でのびやかな字ですね~。テーマも慈愛ということで,Nicoさんご一家の暖かさが伝わってくるようです。

週末ごとに台風で洗車もままなりませんね。
最近弄りも維持りもなかなかできてないな~。
コメントへの返答
2014年10月13日 22:25
ありがとうございますm(_ _)m
今年は学校代表で席上揮毫に出たりと進歩が認められる年となったようです。
Jr.のおおらかな文字は、彼らしいのでボクは好きです。

台風でも立駐だと風雨にはさらされませんが、冠水の危険性があるので、今夜も様子見です(^0^;)
2014年10月13日 21:58
台風、明日の出勤時までには通り過ぎて欲しいです(;一_一)

Nicoさん、今回のオフ会に参加されるんですね!
私はあいにく参加できませんが、たくさん写真撮ってきて下さいね!

落ちついたら、ラーメンでも食べに行きましょ♪
コメントへの返答
2014年10月13日 22:28
予報では、風が残る程度でしょうね。地下鉄は大丈夫だと思いますよ。

地元開催なのに残念ですよね。出来ることならMAZDAの方とお知りあいになって次期オフ会の候補地にできないかと…。

ラーメンでもカレーでもドンとこいっす!
2014年10月13日 22:56
確かにBLの時代は終わったと思います(゜゜;)

今週末の東日本オフもBM率が高くなると思いきやBL率が高いみたいですね(*_*)
最近は日曜しかゆっくり休めない事が多いんで…体力回復の為、参加は見送りましたm(__)m

東工大…関東圏では東大に次ぐ理系の難関校…頑張れJr.君ヽ(・∀・)ノ
国立で家から近いなんてとっても親孝行なんぢゃなイカ~(笑)
コメントへの返答
2014年10月14日 0:03
フルスカイは当たり前、スカイDの小型化を目前とする今となっては、iStopのみなんてチャンチャラ可笑しいですよね~(^^;)

東日本オフは日曜日という日程上、厳しく人も多いはず。かく言うボクも午後はフル稼動でお仕事っす!体力は温存できるときにしましょ♪

東大は目指してはいる学校だと思わない(入れるヤツは入れる)んですけど、東工大や一橋は目指して何とかなるモンだと思います。
入ってくれなくても別に構わないんですよ。ただそのくらいがちゃんと射程圏に入るレベルにいて欲しいと思う親心です(またの名を無茶ブリという!)

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation