• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月11日

2015をキリッとはじめる

2015をキリッとはじめる 2015年初のブログです。

タイトル画のとおり、年明けは5マンのキリ番から始まりました。






今月末には5年目の車検を迎える時期にあたり、



Dよりこのような冊子が送られてきたりして、プレッシャーもあったりするの
ですが。。。

CX-3は山道さんな我が家にとっては、理想的なクルマに仕上がっている?ようなので、とても気になる存在であることは間違いありません。
実車を見てしまったらホスィのムシが騒ぎ出すことも予想されますが、、、

しかぁし

・ 今のアクセラさんに愛着がある(100)
・ 走りに飽きていない                 (90)
・ 特に不具合が生じていない       (70)






・ 背中に平35をしょっている(10000)

上記合計10260ポイントの理由により、結論からすれば今のところ車検を通して、このままBL継続ということで確定しております('ω')ノ



さてさて、
お正月シーズンは、ムシ採りをするために山登りをすることもなく、
食っちゃ寝×108をくり返したため、
体重爆増
残念( ;∀;)
ちょっとだけ、戻った(-ω-)/

そんなぐうたらな生活をしている横で、
こそこそとLEGOに没頭する輩が一名・・・




コレ、現在横浜で行われているLEGOオフの様子

そうJr.は、初の一人オフ会デビューを果たしている最中です(莫迦)
このオフ会の出品のために作品をしこたま作成する冬休みを送っていたのです。

有意義だね。

来年こうだったら、コロス( ゚Д゚)


んでね、そんな作品群の中に、



そう、BLアクセラLEGO推参!
すでに、昨年末の大黒乙カレーオフではお目見えしているのですがね。

【フロントビュー】
フロントグリルの開き方、魂動デザインの先駆であるパックリお口もきちんと表現されております。





【サイドビュー】
フロントのノーズの傾斜やヘッドライト付近のカーブもデフォルメされているもののちゃんと表現してあるし、さらに印象的なリアビューもボリュームを持たせてあります。





【リアビュー】
アクセラといえば「お尻」、ということで、リアバンパーの形状には拘りがあるそうな。
ウイングも、このノーマルタイプの他に、ナイスポ仕様のリアウィングが用意され、脱着可能でふ(笑)



これらのクルマ、LEGOの世界では「4幅車」というらしく、4ポッチ分をトレッドにして、かつ「ミニフィグが乗れる」という縛りのもと作られたものです。
実際に、ミニフィクが運転席に乗ってるでしょ♡

LEGO歴10年になって、ようやく細部までこだわったハッチバックを表現するスキルを手に入れたJr.の作品ですが、あまりに出来が良いので。。。。


今までのプロフィール画像


これも小学生時代にJr.が組んだものですが、これは既製品でパッケージ販売されていたもの

これを






このように変更いたしました。

画像加工はちょいちょいとボクが行い、まあ「親子コラボレーション」といったところですが、ボクの労力は・・・・(笑)

今後は、皆さまのページにお伺いした折やイイネを付けた際には、この嫌がらせにも似た?? Nのマークを目にすることと思います<(_ _)>



ということで、このプロフィール画ともども、

2015年も
どうぞよろしくお願いいたします。
(^o^)P。
ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2015/01/11 16:26:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

もも狩り
アコさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

小民家。
.ξさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

2025.08.14 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2015年1月11日 17:12
新年を迎えて早々のキリ番ゲットとは縁起がイイですね~(^ω^)

ボクのもあと少しで大台なんデスが…(=_=)

楽しいクルマなので、全く飽きませんよねぇ…

Jr.くんの作品、横KARAのルーフの形とか、BLの特徴を良く捉えてて…
観察力&表現力がスゴイっ…(@_@;)

今年も会えるとイイですね(・∀・)

どうぞよろしくお願いしま~す(^^)/
コメントへの返答
2015年1月12日 0:14
大黒の時点で4.9万まで来ていたので、正月の新年周りでの5万到達でした。
昨年は長距離の遠征が少なく、アクセラに乗り始めて年間で1万を割り込んだのは初です。

がくちゃんは、ボクのダブルスコアですね。
大台だとどんなに頑丈に作っていても、各所にガタが来るかと思うので、点検は重要ですね~(^^;)

乗り換えは、あまり魅力を感じていないのも本音です。今の乗り味を少しでも維持・向上させたいというのもあります。

昔から、「アクセラ作って」と言い続けてきましたが、ようやくスキルが追いついたかんじですね。

今年もどこかでお会い出来ることを期待しつつ、今年もよろしくお願いします(^o^)P。
2015年1月11日 17:15
BLアクセラのLEGOをホワイトにするなんてまったくJr.氏ったらGOちゃん推しなんだからっ!(//▽//)

と、Nicoさんの2015年1stブログにうっかり浮かれポンチなコメントを送るような残念な大人になんかなるんじゃないZO!とJr.氏にお伝え下さいね!(*≧∇≦*)
ってな訳で(?)改めまして本年もよろしくお願い申し上げます!Nicoさんご一家にビバご多幸!ヽ(゜▽、゜)ノ
コメントへの返答
2015年1月12日 0:22
①我が家にあるパーツだと、白か黒しか作れない
→②黒の場合、ぶりさん号はナイスポなので作れない→③外装がノーマルなGO号にケテーイヽ(^0^)ノ
という流れです(^^)

ということで、GOちゃんにはJr.謹製のアクセラをお友達価格にてお分けいたしま…許可をとってません!

こちらこそ改めて今年もよろしくお願いします(^o^)P。
2015年1月11日 17:22
山の神(ムシ)Nicoさんには、CX-3がドンピシャだと思ってましたが、もうしばらくBL仲間ですね~♪
レゴセラ、上手ですね!!
今年はNマークに注意して徘徊するようにしますね( ´∀`)
コメントへの返答
2015年1月12日 0:42
CX-3が気になる存在であることは揺るがないですね~。実際に走りや内装(容量・後部席のクリアランス)が満足いく内容だったら…怖いす(^^;)

BLは作れるけどBMは難しそうらしいです。フロントグリルがね。
さすがにBLユーザーのみんカラ熱も一段落ついてきたので、Nマークはどこまで活躍するのだろうか??
2015年1月11日 17:26
キリ番からのスタートなんて、
素晴らしい\(^o^)/

何回ウチの周りを回って
キリ番にしたのかが
気になります。f^_^;)

昨年は、久しぶりの再会でドキドキしました。
思えば、初めてのオフ会は
横浜からのスタートでした。

今年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年1月12日 0:48
キリ番は新年周りの実家から帰宅中に踏みました。一般道でしかもたまたま信号で止まれたので撮影できましたが、やはりタイミングは難しいですよね~。

東日本オフではお世話になりました。昼過ぎに早退したその後の仕事があまりにもクズだったので、なんでズル休みしなかったのかと後悔しっぱなしでした(T_T)

今年もよろしくお願いします(^o^)P。
2015年1月11日 18:06
キリ番ゲットおめでとうございます。
基本休日ドライバーとしては結構距離が出ている方では?

Jrさんのレゴ,よくできてますね~。
サイドビューやリアビューはかなり実物に近いですね。
すばらしい!

新しいNマークも素敵です。
今年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年1月12日 0:54
そ、そうですね(汗) これで通勤で使っていたら…へべさん越えの可能性も?

LEGOは奥が深く、今日帰宅したJr.は完全に浮かれてました。どうやら国内のアマチュアLEGOビルダーの名だたる方が集結したらしいです。

アクセラは一新とはいきませんが、せめて気分一新ということでのプロフ画更新で~す♪
今年もよろしくお願いします(^o^)P。
2015年1月11日 18:17
N-WGNか/にしか見えなくなった_(┐「ε:)_ズコー

MC前のCX-5試乗車上がりの叩き売りに食いつくとかいかがでしょう(´౪`)?
コメントへの返答
2015年1月12日 0:58
ありゃりゃ、まだまだですね(^^;)
デフォルメすると、コルベットもフェラーリになっちゃう世界なので、表現は難しいですな!

試乗上がり、時々見ますけど、こちらでは値崩れしているのはアテンザのガソリン仕様ですね。残念ながら、CX-5の出物はお目にかかりません。
2015年1月11日 20:36
Jr.君の成長が著しいですね。
青春を謳歌しつつ、将来のための助走を一歩ずつ頑張ってほしいと思います。

私も買い換えない理由はNicoさんと同じですが、オートエアコンは付けておけば良かったと後悔しています。上手く温度調整が出来ません。
ご存じのとおり、すっかりマツダディーラーに愛想を尽かされてしまったし(爆

今年も楽しくカミキリ道を突っ走ってください。


コメントへの返答
2015年1月12日 1:10
Jr.の成長は、背丈ばかりです(汗)
LEGOにかける時間の1/3でも勉学に向ければ、楽勝なのになぁ、と思う親心です(^^;)

オートエアコンですが、ボクはちょいちょい設定を変えてしまうので、いいんだか悪いんだかです。

デミスポが見えてこないなら、やはりスイスポはいいですね。乗り味は変わりますが足まわりは流石ですもんね。

今年のカミキリ道は受験生ゆえ、気分転換の近場採集がメインになりそうです(^o^)P。
2015年1月11日 22:17
明けましておめでとうございます。

私のBLは年末帰省の際に6万キロを超えてしまいました。
我が家にも冊子が届き、確かにCX-3が気になっております。
コメントへの返答
2015年1月12日 1:15
あけましておめでとうございます!(^^)!
今年もよろしくお願いします(^o^)P。

前期BLユーザーは5万くらいいってる方、多いですね。いつガタがくるのか心配です。

CXはデミオベースなので、心配なのは室内空間の広さと予想を上回るであろう強気な価格設定ですね。恐らく1.5Dは本体価格が240くらいになるとか…
2015年1月12日 0:10
明けましてキリ番おめでとうございます‼
私は年末の横浜からの帰り道に33,333km(やっと)のゾロ目を逃しました~首都高降りるのはさすがにかったるかったので諦めました(*_*;

CX-3の実物見たかったんでオートサロンに行きたかったんですが…御存知のとおりインフル経過観察中?の為、断念しました(;つД`)
乗り換えはおそらくしないとの事ですが…発売されて試乗なんかしたら大きく心を動かされちゃうかもしれませんね?

今までのプロフィール画像が強烈に頭にインプットされているので…早くNマークをインプットしなければ(@_@)
今年もよろしくお願い致しますヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2015年1月12日 1:26
首都高のゾロ目とか、危険極まりなさすぎです(笑) レーンチェンジを含め、のんびり直線走る印象は少なくとも都内ではありえませんから、やったらヤバいしもったいないです。

インフルは予後も大事ですから、我慢ですね~。
そしてCXは実車がヤバいので、発売すぐには試乗しません。たとえサービス担当から電話があってもシカトします(本当)
ぢゃないと、ヤラレルのは目に見えていますから。ただ、2年後のMC時と車検のタイミングがどう合致してくるかで、タイミングがあってしまうと、、、です。

Nマークはまだ自分でも全く見慣れません(゚ω゚)
ただインパクトは強めなので、あっさりと見慣れてくるカモ?

今年もよろしくお願いします(^o^)P。
2015年1月12日 1:36
キリ番おめでとうございます。

我が家のアクセラは来月くらいに5万キロを越えるかな?というところです。

もう少しその情熱を勉強に、という気持ちを娘に抱くようになるのはまだ先ですが、自分もラジコンばかりやっていた頃は自分の親にそう思われていたかも知れませんね(^o^;)

新Nマーク、なかなかインパクトがありますね。そして分かりやすいのです!
コメントへの返答
2015年1月12日 17:59
5万キロくらいだと、あんまし問題なく走れますよね~♪ 一般的には過走行の部類に入るんでしょうけど(^^;)

いちお定期試験の前には勉強するんですけど、宿題とか秒殺で、それ以上欲張らないという一般的スパイラルに陥っています(-.-)

Nマークは、LEGOが出来たのでLOGOで飾ったろうという駄洒落があるかも知れないということです(^o^)P。
2015年1月17日 23:24
こんばんは、遅コメ失礼します。

キリ番ゲット御目出度う御座います。

レゴ、BLのケツが上手いこと表現されてますね。さすが我が師。

CX-3、Nico Ponさんのライフスタイル(主に夏から秋にかけて)&駐車場事情を考慮するとピッタリですよねぇ~。
カミキリシーズンINする頃にはかな~り気になっちゃってるんじゃないでしょうか?w

と言いながらも、レアなガンブルでまだまだ頑張って頂きたいのが本音です。
コメントへの返答
2015年1月17日 23:57
5マソが当たり前のように聞こえるアクセラユーザーって、どうなのかしらん(-.-)

Jr.のアクセラ、いけてると思うんですけどね~。たぶん、実際に4幅で作ってみたらどんだけ困難なのか分かるんだけど…みんなLEGO持ってないよねwww

実はCX-3、駐車場も問題なのです。高さがないので入らない! まぁ、マンション内で場所変更すればいいのですが…
それから、一部で297マソという価格にビビっております(^^;)

ということで、まずは現物を見てから考えることとなるかと思います。だって297だったらゴルフとか他の選択肢あるもん>マツダ

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation