• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月15日

アクセラ小ネタ 【追記アリ】

アクセラ小ネタ 【追記アリ】 いやいや、特に上げるほどのネタじゃないんだけどね。

ふと、新聞の折り込み広告を見ていたわけですよ。




戸建てのチラシなんですけどね~。

ボクは、「ああそうかい。横浜は横山だから、また斜面沿いに作られた住宅だろう」
くらいに思って、裏面の間取りとかを見ていたわけですよ。



するとね、Jr.が
「なんか、これ、おかしくね?」
とかぬかすわけです。


お気づきになりました?
右のクルマ。
ふつう、アウディとかBMWが止まっていたりするのが多いんですけど・・・

アクセラですけど()wwww



にしても、違和感。。。
よ~く見てみると・・・




なんかね、日本仕様じゃないわけです。

明らかにBLの前期仕様になっているのですが、

① 左ハンドルである
② 髭がついている
③ バンパーマウスにデイライト穴がついている
④ そもそもバンパーマウスの色・形状がちがう
⑤ ウィンカーのオレンジ部分が中途半端

どこから引っ張ってきたんだ、この画像??

台湾仕様だろうか~~~~







報告はこれだけ。

では、短いからね。

ちょっとだけおまけ。




先々週末に、横浜で開かれた旧車のフェス
「Nostalgic 2 days」に、今年も行ってきたわけですが、
だいたい去年と画像がかぶるので、昨年の様子はこちら
ギャラリー1ギャラリー2



そして、触発されたJr.の気合の一発がこれ



ハコスカ・・・・。



それからね、



240Zとかwww

今回、一番かっこよかったし、タイミング的にもフィーチャーされていましたね。




んで、


ゼット・・・

これらの作品は、今月に横浜で行われるLEGOのオフ会で初お披露目だそうな。
今も、本気で作りまくってる。。。


受験生のはずなのに・・・・(泣)

ほっておこう( ;∀;)


----------------------------------------------------

そして追記だったりする。
今日、今年初の狩りにいってみたりした。

この時期に出会えるのは・・・・




今年も会えたぜ!!
タテジマ先生

近頃さらに見つけづらいぜ

老眼だからwwww





そして会えたぜ!
ハイイロハヤズ先生

寝た子を起こしちまった。
もちろん、割った竹はそっとビニテを巻いて修復しておいてあげたぜ。

また来年会おうね~(ToT)/~~~


なぜ今日狩りに出かけたかって?

そりゃ

昨日

天下一品
たべたからだよぉーーー。


ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2015/03/15 11:19:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

今月もありがとうございました。
鏑木モータースさん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

おかわり
こしのさるさん

この記事へのコメント

2015年3月15日 11:34
台湾の可能性が高いですな!だってE-CHIさんで見たマウスですし!(//▽//)

・・・あっ、でもナンバーの表記にある”IN”ってどこかの国の表記でしょうか?架空のものでしょうか?(?_?)

Nostalgic 2 days、私もすんごい行ってみたいのですが未だ途半ばです!何だかんだで歴代国産車デザイン№1は240Zで差し支えないのでは?というのが個人的見解です!改めまして片山豊氏にエバーグリーンなリスペクトを申し上げます!ヽ(°▽、°)ノ
コメントへの返答
2015年3月15日 20:42
やっぱ台湾っぽいですよね~♪
ナンバーは、ヨーロッパ圏のイメージなんですけど、このバンパーマウスはね~。

240Zに限らず、今回はZの展示が多かったです。
Nostalgic2daysは、どうしても国産車がほとんどなので、2年連続だとさすがに同じ顔ぶれなので…

あっ、今回の広告、GOちゃんの「りそうのまいほーむ」っていう題にするか悩んだのよね~。
ちなみにこちらの物件、横浜まで3駅で徒歩10分延べ床100平米、5.7千万ですがいかが?
2015年3月15日 14:21
ナンバープレートの形状からいうとEU圏ぽいですけどね・・・
どこからひっぱってきたものやら・・・
著作権的にはどうなんだろうとか余計な気まで回したりして・・・

Jr.のZかっこいいっす。
コメントへの返答
2015年3月15日 20:46
いちお、カモメはうっすら消えている(笑)ので、なんとなく著作権はよい……のか?

他のクルマもある程度断定できるので、こういう広告の著作権ってどうなってるんだろうと改めて思います。

そうそう、へべJr.くんの学校の今年の東大、健闘したみたいですよ?
2015年3月15日 16:20
BLアクセラやはりユーロナンバーっぽいですね・・・(^-^;
ナンバープレート左端の青い部分にDと書かれてるので、
ドイツ(Deutschland)かもしれません(^^ゞ

ハコスカとフェアレディZほんとに上手に出来ていて、
Jr君の凄さに驚いてます( ゚ д ゚ )
コメントへの返答
2015年3月15日 20:51
ドイツ仕様ですか~。
よくそんな細かい所まで(@_@)

近頃、獲物がいない(追記で会ってきましたが)時期なので、LEGO馬鹿りです。
彼なりに工夫しているようなので、誉められるとマジ喜びしています(笑)
2015年3月15日 16:41
意外なところでBL登場~♪

なかなかマニアックなチラシですね~

しかもなんか変態ちっくな仕様…(笑)

Jr.くんのLEGO作品、ホント良く特徴を捉えてますね(*^^*)
コメントへの返答
2015年3月15日 20:55
くだらないチラシネタでしたが…まあネタがないんです、ハイ(^^;)

普通なBLじゃないのは、やはり著作権だから?

今日はLEGO馬鹿りではいかんと思い、天一のカロリー消費のためにも森散策して今年初物を見てきました(追記しましたので、ご覧くださいマセ)
2015年3月16日 11:36
アクセラのバンパーで呼ばれたような気がしたので(笑)

これって15F(教習車仕様)のバンパーですよね。
輸出仕様だとグリル部にメッキカバーが標準装備されているのもありますし。
それに台湾製のメッキフォグカバーをつければ出来上がり!!

なにはともあれマニアックなチョイスですよね。
あっ、自分じゃないですよ(^_^;)

でも駐車場も広いし、なにより今の勤務先なら自転車でイケるし、アンパンマンミュージアムも・・・。
コメントへの返答
2015年3月16日 22:39
界隈で純正の海外バンパーマウスを導入しているのって、Nakatakaさんだけだからね。

15Fをメッキ仕様にしているとしても、デイライト穴が不自然だし、どこ仕様だろうかと思っていましたが、↓の御仁がどうも正解臭い気がします。

そして、、、やはり意を汲み取っていただけましたね。条件的に、横浜勤務だしバンパーマウスだし、、、(笑)

あっ、まさかのお引っ越しですか~♪ 横浜市は小学校までで医療費と給食がなくなるという、そのくせ市民税をがっちり徴収するいただけない側面がありますが、Wellcomeですよ(^o^)P。
2015年3月16日 12:26
ご無沙汰しております。
たしかusのノーマルグレードがこの顔だったかと。
Mazda3に3ローター載せた仕様もこの顔だった記憶。
Usはたしか、日本の普通の顔が、値段の高いグレードの顔だったんですよね。
Nakatakaさんの仕様とは似て非なるものですね、たしか。

しかし今でも海外高級車と一緒にチラシに載れるとは素敵なクルマです(笑)
コメントへの返答
2015年3月16日 22:52
ご無沙汰です!(^^)!
USっぽいですね。メッキ塗装はオマケとしても、形状はまんまですね。
さすが一時期は髭をつけていただけあります!

この広告の違和感は、じつはまだあって、左の一見フィールダーに見えるトヨタ車風も、実はアメリカで出ている(国内未販売)3列シートのヤツのような気がしてます。

海外高級車?と一緒、、、というかアメリカ人が「おお、All外車ぢゃん♪」って喜びそうな感じ?

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation