• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月03日

【不定期開催】 ボクとVape その4

【不定期開催】 ボクとVape その4 ひと月ぶりでございます。

先月のブログにて「テレビ焦げたぉ」とお伝えしましたが、犯人が判明。
REGZAくん、濡れ衣を着せられる!

実はBlu-ray REGZAくんの仕業でしたーーー。


んでですね、タイトル画のグッズを用意して・・・
Blu-ray REGZAくん救出作戦開始!!
ぐはっ

要はですね
① Blu-ray REGZA内のHDDケーブルとHDDの接続部が発熱して焦げるというバグがネット内に散見する
② HDDケーブル交換すると直るみたいだ
③ やってみる!!

ということだったので、

alt


PCの知識と車で配線と格闘した経験をもとに1時間程度で

直したったわー
おおむね成功です☆



さて、本論始まります。
前回は「どのように美味しく頂くか」という謎の言葉を残して終わりました。

ボクも当初はPloomtec改でじゅうぶんなんじゃね?と考えておりました。
しかし、ネットで書かれているほど
美味しい
と思えない。

それに、タバコの代用にするなんて全く思えない。

そんなこんなするうちに
Vape
という言葉にぶち当たりました。
(Vapeという用語については【不定期開催】ボクとVape その2 をご参照ください。)

その時は、今皆さんが感じていらっしゃる通りで
「なんか専門用語カタカナいっぱいで、めんどくさそう」
というのが素直な感想。

なので、
① なるべく簡単に
② なるべく安価に
③ でもきちんと味があって、
    あわよくば禁煙につなげる

という、とても身勝手な思いを胸に
最初に手を出したのが

alt


aspire K3
この子は、まあまあ優秀です。
惹かれたのはそう
カーボン柄(ほんもの)
・・・バカですね。

その優秀さというのは
alt


ここにヒミツがあります。
これはアトマイザー(噴霧器)を分解したもの。
この画の真ん中にある銀色の部分
こいつはBVC(Bottom Vertical Coil)という構造をもつコイル部分です。
下から上へと空気を流入させ、気化したグリセリンを上部の吸い口から
吸い込むという構造に適したものになります。

でもね、優秀なのは構造もさることながら、その抵抗値の高さにあります。

???抵抗値???

そう、ここにきて中学のころ教わった
E=IR
がものを言うことに・・・・。

この辺をおおマジに解説すると、わからん方向に進むのでやめて。。

要は、
・ おっさんの爆炎はいやじゃ!(キモいとか云われる)
・ 味をしっかり出したい。
この2つを満たすためには、
① 高抵抗(抵抗値1.8Ω)
② 空気の流入量を最小限に減らす
    (→ それによって、グリセリンの濃度を増加させる)
すなわち
MTL
(Mouse To Lung;肺吸い=一度口に含んでから
         吸引する一般的なタバコの喫煙方法に近い吸い方)

MTLに特化したクリアロマイザー(後述)が最も用途に適していることが
分かったのです。

クリアロマイザーというのは中身が見えて、しかもBVCのような出来合いのコイルを使うので、自分でいろいろと面倒なことをしなくても、一定の味を出すことができるという当初の目的を十分に果たす(はずだった)ものだったのです。


そこから約1か月半くらいは
「うぉー、これでおいらも
タバコの本数減らせるぜ!
べいべー」

ぐらいの勢いで喜んでおったのです。
実際に、喫煙の本数は2/3くらいにはなったのですね。

しかし
その幻想がはじけ飛んだのは。。。

alt


リキッドを買うために、勇気を出して訪れた

ここで初めて、ホンモノのVapeと出会うことになるのでした。
(実は、今日もゲンガー取りつつ、行ってきた。)

つづく

ブログ一覧 | よしなしごと | 日記
Posted at 2018/11/03 18:35:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

0705 🌅💩💩◎ 🥒🍱❌
どどまいやさん

花園あじさい園
やる気になればさん

7/9
R_35さん

選ばれちゃいました🎵🥳
あしぴーさん

【ディーバ プチオフ】 5/22の ...
{ひろ}さん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2018年11月3日 20:05
こんばんは!
なんか続きがとっても気になる~(-.-)
最近gloの本数がどんどん増えてきたので…何とかしたい私です(笑)
コメントへの返答
2018年11月3日 20:34
ボクは逆で、ここのところgloの本数が減っており、今日はお休みでしたが今のところ3本です。

その分、リキッドの消費量は多めなんですけど、たぶん値段に換算したらだいぶ下がっているかと、、、。しかし我慢して抑えている感じはありません。

もしVapeに興味が出てきたのなら、今回のクリアロに手を出すのはちと待った方がよろしいかと思います(笑)
2018年11月3日 21:23
こんばんわ!

うーん、Nicoさんがどんどん遠くへ行ってしまう・・・(/_・、)/~~

しかし、まったく内容的にはわからないのに妙に引き付けられてしまう文章力と、まるでウォーキングデッドのように、次回を期待せずにはいられなくなる終わり方には脱毛、いや脱帽です(^^;
コメントへの返答
2018年11月4日 10:24
ボク
ココニ
イルヨ (^^)/

ごめんなさいね。とうとうその辺のコンビニでは手に入らないブツが出始めました、、、
雑居ビルの4F、エレベーター乗ってドアが開くと妖しい臭い。まるで五反田の○俗店に行くような緊張感から、次回はお届けします(笑)
2018年11月3日 23:52
こんばんは。

ワタシ的には映画ならJohn WickやSicario、米TVシリーズだとCriminal Mindsと同じぐらい続き/続が楽しみでお待ちしております。
コメントへの返答
2018年11月4日 10:31
こんにちは。
映画やドラマのto be continuedクラスだとすれば、また読んでいただけると期待しながら書けます(笑)

この通りで、現在もMTL中心のセッティングです。0.8~1.0Ω、15W前後くらいが好きゾーンです。
2018年11月4日 9:39
なるほど、内部での接続部分の発熱が原因でしたか。ネットでこのような症例・対処法が載っているとDIY好きなら試してみたくなりますよね♪
新たなTVを購入してから治ってしまったのはもったいない気もすしますがサブ機として活躍しそうですね!

あっ、ちぃたんのネタはおおむね分かりましたっ☆
コメントへの返答
2018年11月4日 10:43
レコーダーが立ち上がらないので、症状をもとに検索したら、みんカラにぶち当たりました(笑)
しかしTV購入→リサイクル処分により旧TVはドナドナしました(;_;)/~~~

おぉ、我が愛するちぃたんが分かってもらえたー☆おおむね成功です☆Nicopon☆です☆

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation