• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

頭文字・・・?(もう一つの つくば)

頭文字・・・?(もう一つの つくば)書こう書こうと思ってたら、いつの間にか一週間。

先週行われましたオフ会の別バージョンで
ございます。


今回走ったつくば山ですが、ココは「頭文字(イニシャル)D」というマンガのバトルが行われた舞台でもあります。


帰り道、Jr.に
「父上、お願いがございます。
どうか、どうかフルーツラインを通って
帰ってくださいませm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m」
との要望

ナビが指し示す方向もフルーツライン。
N「いきますかっ」


もう一つの楽しみがココにあったのです。

すでに車内は臨戦態勢??
ボカロ相手にスンスン走っていた方もいらっしゃるようですが・・

BGMはもちろん、
「オリジナルサウンドトラックアルバム
頭文字D Fourth Stage SOUND FILES」
このFourth Stageというのがまさに、このつくばの戦いです。
(オイオイ タタカワネーゾ (`ε´ ))


この場所がっ



このつくば戦のヒルクライム最重要シーンなのです。


啓介FD-3S改と星野R34 Vspec2 Nür Ver
すごい無茶(笑)



本当は今回の集合場所と予定していた朝日峠駐車場




このようにバトルの舞台としてちゃんと描かれているんです。
(但し、画像のように「朝日」の文字を表示しないようになってます)




下り道をスンスン走っていると・・・
Jr.「あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ーーー
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
何ごと??

Jr.「あの看板!!!」


「朝日峠トンネル化 早期実現」

Jr.よ、おまえはそんな細かいとこまで
見ているのか・・・ちゃんと勉強しろ ( ゚o゚)ノこらぁ!



このように、実は別の楽しみを見出していた我が家だったのです。


次回は、この拓海AE86改と城島S2000の戦いの舞台である
パープルラインを走ってみたいという野望をもちつつ・・・。


いやぁ、やっぱりクルマって楽しい(^o^)P。
Posted at 2011/11/27 20:52:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2011年11月20日 イイね!

はじめての おふかい

はじめての おふかい本日は朝からたいへん(@_@)

そう、「はじめてのおふかい」

お遣いはしたことあります。
お腐界は、先週のダイオウグソクさまで充分です。



そうです。
舞い上がっているのでぃす(^o^)P。


千葉、手賀沼のほとりにある「道の駅 しょうなん」を集合場所とし、
主催 ちんちら さん
幹事 いちはちろくなな さん

という、仲よくさせてもらっているお二方による
「つくば山走ろう隊&ラーメンも食べよう隊」
のオフ会が催されたのです。


一番遠い神奈川単独乗り込みのボクは、遅れる訳にはいかないので・・・

「首都高、道間違えたwwwwwwwwww orz」
そのまま葛西JCTの渋滞に巻きこまれる。

そのせいで、一歩違いで音をもとめてさんにお会いすることが
できませんでした。
ごめんなさいm(_ _)m


さて、近くのコンビニを通過していると・・・
Jr.&N 「あああぁぁぁぁぁ、変態フロントぉ」
モンぷりさんが飛び入りで奥様と参戦。
会えないと思っていたよぉ~。よかったよぉ。

と、そこへ
「どうもどうも」
と だんでぃな低音ボイスでアプローチしてくる方が
その向こうには、同じ色のアクセラセダンの尻・・・
主催者 ちんちらさんの登場でした。

3人でしゃべっていると爆音を奏でて疾走する一台のアクセラ・・・
Gimlet 号 のKnight Sports マフラーが静寂を切り裂く!



道の駅 しょうなんへ到着すると・・・
「どうも^^  どうもどうも~~~」
と突然目の前に現れ、握手
「?????? 誰っっ あっ!(この間、およそ2マイクロ秒)」
アクセラでGOさんである。


だいたいの方が集まった時点で、中継地点であるラーメン屋へ


中野に本店のある「青葉」のつくば店にて。
11時開店と同時にアクセラ族が行列を作り、店を占拠。
魚介系出汁の効いた、青葉らしいお味でした。おいしゅうございます。
(モンぷりさん奥様、ゴメンナサイ)




さて、お腹を満たしたところで筑波山へ。
全員が一同に並んで走った姿は、本当に壮観!!
ちょっと、涙が出るくらいにカッコイイ

先行車は、いちはちろくなな号とけるる号。
残念ながら、ワインディングに入ったとたんに
バスが、バスがぁ(´・ω・`)ショボーン
のろのろ運行決定です。




お山の上は、ガマ蛙(爆)
ガスっていてよく見えません。
いつも行くお山よりも、ずっと低い高度なのですが、
天候のせいですね。

また、山頂付近はカエデがあるのですが、残念ながら色づきは
あまり良くありませんでした。


ガスが下って行った隙を見計らって


ロープウェイで山頂へ。
関東が平野であることを実感します。
そして見事な尾根線。



雲海を見下ろすJr.
この標高(877m)で、完全に雲の上に出るって経験は今まで無かった(^^)



この後、駐車場にもどり、

ついに実現、2台のガンブル。
しかもセダンとスポーツ


を撮影する人々




ここで、柏のSABに行かれる方(いや、正確にはボクんちだけイカナイ)
と帰路につく方に分かれました。
SAB三次会については、他の方のブログをご参照くださいm(_ _)m



木漏れ日さす晩秋のオフ会。

アクセラと戯れ
アクセラを愛する人と出会い
充実した時間を過ごす。

こういう幸せな時間を作ってくれました
ちんちらさん、いちろくはちななさん


そして、いつも変わらぬコメを寄せてくださり、初めてとは思えない
GOちゃん、もんプリさん、Gimletさん


初めてお目にかかり、しかもとても楽しい時間を過ごさせていただいた

けものみちさん、グラファイトマイカさん、火焔猫 燐さん

☆真冬☆さん、ダイヤモンドフジさん、けるるさん

(おともだちになってくださいねm(_ _)m)

本当にありがとうございました。
Jr.ともども、ものすごく感謝しております。

みなさんにまた会える日を
楽しみにしております。
フォトギャラはこちらへ




さっ、明日の仕事の支度しよっと♡
(わざと車の写真は載っけてないにょ。明日ね。)
Posted at 2011/11/20 23:22:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2011年10月13日 イイね!

T氏からの手紙

T氏からの手紙(タイトル画像は内容と一切関係がありません。Nico の個人的趣味である愛玩動物写真である。某氏のネコやイヌやチンチラと同様と考えていただきたい)

10月某日
Mr.Gよりプレゼントをいただき、何をお礼して爆笑を誘おうかと画策していた夜。
一通のメッセージが入る。


T氏「あるものをポチって仮置きしたところ、しっくりきません・・・」
とのこと。
そして
T氏「みんカラにUPする前に個人的に・・・・アウトドアによく行く・・・」



Nicoの気持ちはグラついた~~~
(以下、Nicoの思考を辿る)

T氏について存じ上げていること・・・そして疑問に思うこと・・・
それは
「何故、マニアックな
カミキリネタ

追随可能なのか?」

怖ろしい程、よくご存じ。
カミキリ屋ではないにしても、もの凄い生物に関する知識量
遥かにNico を凌ぐ!!



そして思い立ったこと
「いきもの好きに
悪い人はいない
(本当)」


(この間およそ0.5マイクロ秒)


Nicoはパソコンに向かって、一気にメッセージの返信を書き上げる
「それ、ボクにゆずって
くらさぁぁぃぃぃ
(^^)/」


(メッセージを見てから書き上げるまでの時間、2分)


その後何度かやりとりをさせてもらって・・・


このようにして(どのようにだぁ?)
今回の弄り、バンパーステップはボクの手元へとやって来たのでした。

そして上の画像を見ていただくとお分かりになるとおり、
驚異的な生物に関する博識を披露するその御仁は

とにぃ(Tony)さん
でした。

丁寧な梱包をしていただいた上に、とてもリーズナブルな価格で
譲っていただきました。

とにもかくにも、このバンパーステップを「Nicoなら・・・」と真っ先に
お考えいただき、Nicoの好みを見通したその慧眼に敬意を
表するとともに、とても紳士的な対応をしてくださったことを
とても有難く思います。

とにぃさん
どうもありがとうございますm(_ _)m



------------
現金なものである。
近頃の弄りとアップする回数は、異常である。

つまり
「ムシ採りのシーズンが終わった」
ことを意味する。

それは即ち
「弄りのシーズンが始まった」
ことをも意味する。

すでに手元には一つのブツが・・・。
Posted at 2011/10/13 00:43:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2011年09月28日 イイね!

Dear G (×と○ちん)

Dear G (×と○ちん)タイトルにもあります通り、
AKB 板野○美 のデビューシングルとは
何の関係もありません。

本日のブログは語るより写真で綴ってまいります。

昨日、仕事より帰宅すると一通の封書が・・・
怪しげなシールが貼られております (・A ・)






宛名面をみると、「Mr.G」氏より送られたもののようです。
差し出し元は京都





何だ何だ?
「目録」ですとぉ?

仰々しいですなぁ。
こんなモノ、結納のとき以来だ(爆)





ぬゎんと!
エクゼのステッカーが入ってゐるではありませんか


このステッカー、エクゼの商品を購入後HPにてインプレを
アップすることで送られてくる
いわば
「感想かいてくれたら、もれなくプレゼントあげちゃう」品であります!!
(ノベルティって、言えよ!( ・ω・)ノ@ パシッ)





このMr.G、一体何者?

考えていらっしゃる方、
とっくに気づいている方
いらっしゃるかと思います。


このシャレの利いた送り方をするその主は・・・


そう
永遠の野球小僧! 京都SABに幾度となく出没する
「がくせら」さん

ブログの中で、「あげるぉ (`・ω・´)キリッ」ってな話になりトントン拍子に・・・

本当に
ありがとうございますm(_ _)m
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

昨年、タヌ尾さんより謹製ステッカーを頂戴して以来、みんトモさんに
2度目のご厄介になってしまいました。
(モラッテ バッカリ ジャンカ ヨ! ( ゚Д゚)ゴルァ!!)

有難いことです。

また、小洒落た(?)装飾まで施していただき、大笑いすると同時に
とっても心温まるものでした(;´Д⊂)

やっぱし、お返しは
「生きたフジコブヤハズ」かなぁ?
Posted at 2011/09/28 02:04:08 | コメント(11) | トラックバック(1) | アクセラ | 日記
2011年09月18日 イイね!

リプロにいって、みんトモに会う

リプロにいって、みんトモに会うみなさんのお手元にもいっていると思いますが、i-stopがらみのサービスキャンペーンが行われております。

燃調がメインのようですが、i-stopの始動条件や継続時間にも影響があるので、早速Dにいってきました。

リプログラムにかかる時間はおよそ一時間。Ver2の時にもそれくらいでした。
i-stopの再学習設定もきちんとなされていたようで、帰り道のわずかな時間でi-stopマークが点灯。やはり若干ですが始動条件が緩和された模様です。


そんなことは、みなさん百も承知ですね。
今日の一発目の写真、意味深ですね ( ̄ー ̄)フフフ

Dには、Exeの商品が陳列されているコーナーがあります。
当然、興味ありますから、ストラットタワーバーやバネなどを丹念にみてますと・・・

壁に貼られた
「当店、売れ筋のオプション」 チラシが

どれどれ、
ふむふむ

・・・おやっ?


ネギさんじゃん!!

ExeのHPには、みんトモさんがたくさんインプレをアップし、
ステッカーをもらってらっしゃいます。(ボクモ ホスイ・・・)
にしても、販促用チラシにまで抜擢されるとは!すげい


なんて、ちょっとテンションが上がっておりましたトコロ
お隣には


 みんな楽しんでいるExeマフラー
 じぇんとるな響きを奏でることで、有名ですなぁ。
 ホスイですなあ・・

 ふむふむ

 ・・・・

 ・・・・

 ぬっ?


・・・GOちゃん(爆)

Jr(も一緒に行っていた)と一緒に大爆笑(何故?)

まさか、こんなにアクセラ界がみんトモさんたちに
毒されていたとは!

他の車のインプレが「新潟県 佐藤さん」とかって、普通に名字なのに
アクセラだけ「ハンドル」かぃ

そんなみんトモさん、
大好き(*^_^*)

待っている間、「何シテル」につぶやいていたら整備士をなさっている
ネ申@MS(確?)さんから
「今日はリプロ作業ばっかりやってますわw」
とのコメをいただき、

SKYアクセラに関する情報をいろいろと聞こうと思っていたんだけど・・・
ちんちらさんの情報の方が圧倒的に詳細な内容でした。
結局、ボクの方が情報を伝える始末orz

そんなみんトモさん、

大好き(*^_^*)


----------------
おまけ


我が家に黒船「すまふぉ」が来ておよそ一カ月。
始めて手を出す無線LAN
これが、今\3000くらいで買えることが驚愕。
EtherNetカードを買って、\3諭吉かけて構築したLANは
なんだったのだろう?

これで、PS3もWiiもDSもWifiつなげるぜ!
・・・持ってないがなっ!

すまふぉが本領を発揮した。
「こんなにはえーの?」
実効速度、4Mbps以上。こともなげに処理するすまふぉ

これは、スゴすぎる・・・
Posted at 2011/09/18 23:11:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation