• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2011年07月11日 イイね!

初DIY (整備手帳風で)

Jrが、自分の(Jrの)メガネを壊した。

ハリーポッター好きの母子曰く
「ガムテープで・・・・」

父は許さない。
DIY魂発動


以降、整備手帳風にお届けいたします。

                                       カテゴリ : その他
目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度 ★★★(嘘)
作業時間 30分以内

                                  作業日;2011年7月11日

1                                                                                                       
 センターぱっきり折れてます。
 さてどう料理してくれましょうか。
 
 普通にアロンアルファしたら、
 力が加わった時にすぐパッキリ
 逝ってしまいそうです。






2                                                                                                       

 工具箱(ミニ四駆用)より取り出したのは
 ピンバイス
 要するに小型ハンドドリルです。

 これで、中に芯が入るようにドリルを換え、
 徐々に穴の大きさを大きくしていきます。





3                                                                                                       

 やっとネジが入る大きさまで、
 穴を拡げることができました。

 これを左右行います。







4                                                                                                       

 ここで、ネジ頭をラジオペンチで
 切り取ります。

 穴の大きさはネジよりも若干小さいので、
 ネジはこの状態で外れることがありません。






5                                                                                                       

 ココでアロンアルファの登場。
 ねじ穴に流し込みつつ、
 割れた断面にも薄く塗ります。

 注;付けすぎると、白~く濁りますよっ!






6                                                                                                       

 でっきあがりぃ~~~~!!

 強度はまずまず。
 とりあえず明日はこれで乗り切れるでしょう。








自分でもこんなに上手くいくとは思ってなかったぜぃ。

やっとくもんだよ。
ミニ四駆車弄り


ちゃんと
車の方も
UPするよん(^o^)P。
Posted at 2011/07/11 22:42:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2011年07月11日 イイね!

夏のArthur(巻舌調で)

夏のArthur(巻舌調で)梅雨、空けちゃいましたね。

暑いっす。

画もこんなに暑苦しくなっちゃって・・・(^^;)

本日はJrと男二人で山へ。
V○xyの宣伝みたいだぁ~。かっこいいー。

いや、タダのムシ採りですが。



久しぶりに高速道路に乗ったら、\1000が終わっていたorz
でも、休日3割引になるから\1000かからなかった。

そんな近場ではあるのですが、アクセラと戯れながら山道をスイスイ行くのは楽しいですね。


さて、今回訪れたのは、神奈川県山北町というところにある牧場。
昨年も行った場所なのですが(詳しくはこちら)、今回は快晴の夏空



夏草が生い茂り、本当に緑が濃い季節となりました。
標高700mの朝8時の気温が29℃。すでに身の危険を感じる暑さです。
駐車場から山道を歩いて約1km、目的地に着く頃にはハァハァ(*´д`*)。

採集開始30秒
Jr「いたぁ」


瞬殺です。
(しかし、このベストショットを撮るために何匹逃したことか・・・)

アサカミキリです。
つぶらな瞳、「ふんっ」って踏ん張ってる姿勢などカミキリ界の萌え系キャラNo.1。
間違いなく一番カワイイ(*^_^*)

そんなアサちゃんですが、環境省レッドデータブック(絶滅のおそれのある野生生物について記載したデータブック)の絶滅危惧II類(VU)に分類されています。
まあ、だからといって採集禁止されているわけではありませんので、ご心配なく。

昨年に比べると圧倒的に探すのが上手くなったJr。
鬼の勢いで見つけ出していきます。
昨年は、一匹見つけるのがやっとで、半ベソだったのに・・・。
1年の成長を感じ、嬉しく思うNico。(おっ、やっぱV○xyのCMかっ)

本気で採集したら20~30は軽く採れる勢いでしたが、キレイな個体のみを選りすぐり、数匹を頂戴してあとはリリース。
こうやって、また来年出会えることを楽しみにするのがマナーです。


ほんの30~40分ほど採集して、採集地を後にします。
帰り道、今年は絶景でしたよ。



そしてもう一つの目的、黒いフタコブを狙います。
しかし、花は散っており時期が遅すぎて難しい状況。
かろうじて


アメイロカミキリ
初採集です。なかなかカッコイイじゃありませんか。
(って、こんな感想、ふつうの人は思いませんよねww)



気温が上がるのが早く、これではムシも人も生きてられない
ということで、早々に退散する結果に。


今回は奥さんがいなくて、少々もの足りない感じの採集だったのですが、
まあ、男の絆が深められたってことでヨシとしましょう。
大切な、「コドモとの時間」ですから(*^_^*)
Posted at 2011/07/11 01:18:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | カミキリ | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation