
本日は朝からたいへん(@_@)
そう、
「はじめてのおふかい」
お遣いはしたことあります。
お腐界は、先週のダイオウグソクさまで充分です。
そうです。
舞い上がっているのでぃす(^o^)P。
千葉、手賀沼のほとりにある「道の駅 しょうなん」を集合場所とし、
主催
ちんちら さん
幹事
いちはちろくなな さん
という、仲よくさせてもらっているお二方による
「つくば山走ろう隊&ラーメンも食べよう隊」
のオフ会が催されたのです。
一番遠い神奈川単独乗り込みのボクは、遅れる訳にはいかないので・・・
「首都高、道間違えたwwwwwwwwww orz」
そのまま葛西JCTの渋滞に巻きこまれる。
そのせいで、一歩違いで音をもとめてさんにお会いすることが
できませんでした。
ごめんなさいm(_ _)m
さて、近くのコンビニを通過していると・・・
Jr.&N 「あああぁぁぁぁぁ、変態フロントぉ」
モンぷりさんが飛び入りで奥様と参戦。
会えないと思っていたよぉ~。よかったよぉ。
と、そこへ
「どうもどうも」
と だんでぃな低音ボイスでアプローチしてくる方が
その向こうには、同じ色のアクセラセダンの尻・・・
主催者 ちんちらさんの登場でした。
3人でしゃべっていると爆音を奏でて疾走する一台のアクセラ・・・
Gimlet 号 のKnight Sports マフラーが静寂を切り裂く!
道の駅 しょうなんへ到着すると・・・
「どうも^^ どうもどうも~~~」
と突然目の前に現れ、握手
「?????? 誰っっ あっ!(この間、およそ2マイクロ秒)」
アクセラでGOさんである。
だいたいの方が集まった時点で、中継地点であるラーメン屋へ
中野に本店のある「青葉」のつくば店にて。
11時開店と同時にアクセラ族が行列を作り、店を占拠。
魚介系出汁の効いた、青葉らしいお味でした。おいしゅうございます。
(モンぷりさん奥様、ゴメンナサイ)
さて、お腹を満たしたところで筑波山へ。
全員が一同に並んで走った姿は、本当に壮観!!
ちょっと、涙が出るくらいにカッコイイ
先行車は、いちはちろくなな号とけるる号。
残念ながら、ワインディングに入ったとたんに
バスが、バスがぁ(´・ω・`)ショボーン
のろのろ運行決定です。
お山の上は、ガマ蛙(爆)
ガスっていてよく見えません。
いつも行くお山よりも、ずっと低い高度なのですが、
天候のせいですね。
また、山頂付近はカエデがあるのですが、残念ながら色づきは
あまり良くありませんでした。
ガスが下って行った隙を見計らって
ロープウェイで山頂へ。
関東が平野であることを実感します。
そして見事な尾根線。
雲海を見下ろすJr.
この標高(877m)で、完全に雲の上に出るって経験は今まで無かった(^^)
この後、駐車場にもどり、

ついに実現、2台のガンブル。
しかもセダンとスポーツ
を撮影する人々
ここで、柏のSABに行かれる方(いや、正確にはボクんちだけイカナイ)
と帰路につく方に分かれました。
SAB三次会については、他の方のブログをご参照くださいm(_ _)m
木漏れ日さす晩秋のオフ会。
アクセラと戯れ
アクセラを愛する人と出会い
充実した時間を過ごす。
こういう幸せな時間を作ってくれました
ちんちらさん、いちろくはちななさん
そして、いつも変わらぬコメを寄せてくださり、初めてとは思えない
GOちゃん、もんプリさん、Gimletさん
初めてお目にかかり、しかもとても楽しい時間を過ごさせていただいた
けものみちさん、グラファイトマイカさん、火焔猫 燐さん
☆真冬☆さん、ダイヤモンドフジさん、けるるさん
(おともだちになってくださいねm(_ _)m)
本当にありがとうございました。
Jr.ともども、ものすごく感謝しております。
みなさんにまた会える日を
楽しみにしております。
フォトギャラは
こちらへ
さっ、明日の仕事の支度しよっと♡
(わざと車の写真は載っけてないにょ。明日ね。)
Posted at 2011/11/20 23:22:37 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | 日記