• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2013年02月16日 イイね!

車検の結果

車検の結果はやいもので、ボクのアクセラくんもめでたく3さいを迎えようとしております。

つまりは、初車検ですな(・ω・)

2日間のお泊まりで帰ってまいりましたよ。

キリ番をすっかり外し(´д`)
現在33500キロ。おおよそ月900キロ走行は変わりません。

歴代のクルマの中では最も月間走行距離が長いので、車体各部にどのような変化(劣化)が生じているのでしょう((((;゚Д゚)))))))

気になっていたのは、タイヤの残り溝。そしてブレーキパットの残量。

結果は…

タイヤ溝
残量 5mm

(゚Д゚)
よっ、予想以上に残ってるぢゃないの(汗)
気分転換のタイヤ交換をちょい躊躇させられるぢゃない。



んでもって、ブレーキパット
残量 フロント9mm、リア8.5mm

(゚Д゚)
あれ? んなもん?
てか、最初はだいたい10mmくらいって話だから、3年で1mmくらいしか減ってないの?


高速走行(ムシ採り遠征!)が多い&通常はエコランに徹しているので、信号かなり手前からスロットルオフ&シフトダウンでエンブレをやってます。
(オルタネーター頑張れww)

よって、このような結果に?

そしてこれは、アクセラーとして
正しいのか(*`Д´*)?



妖精さんが顔を出すこともなく、エンジンが不調になることもなく(オレンジ様降臨除く) 、いつも元気に走ってくれるのが一番ですね(^^)
…と自分の「攻めない」運転を自己弁護してみる(・ω・)


車検内容ですが手前味噌に整備手帳に記録しておきまする。



さてさて、前回のブログでも話題にしました「バッテリー保証問題」
我がDの内容となりますが、
「3年○万キロのバッテリー保証というのは、バッテリーを交換した後に発生するもので、新車時のものではありません」とのこと。
つまり、新車のバッテリーは消耗品扱いで、保証対象外であるということです。例えば、3年以内でも通常使用でバッテリーの性能が著しく低下した場合、無償交換とはならないということです。
もちろん、充電でどうにかなる程度の症状の場合は直してくれます。

ところが、他のDでは「新車購入時から保証対象」であるそうです。


なので、
車検前の方々、
お宅のDのバッテリー保証内容、確認しましょう(^^)/



なんか変な感じ満載のまま終わるのもなんなので、
車検後の初ランは



首都高速湾岸線を通り抜け、

タイトル画の「横浜ベイサイドマリーナ」
横浜の鳥浜(八景島シーパラダイスの近く)にあるアウトレットモール

こちらのいいところは、


とてもロケーションが良いのです。
アウトレットモールのすぐ隣はヨットハーバー
たくさんのクルーザーが停泊しています。

おーなーになってみたいす。

むりっす。


奥さまーはスカーフ
Jr.さまーはレゴ(やっぱクルマ)
そしてNicoはシャツとネクタイ(やっぱ働け?)
とテキトーな買い物をして帰りました。

晴れた空のもと、大黒からちょっと足を伸ばしてゆったり海を眺めるにはよいスポットですよwww

(ちなみに我が家は、その海を眺めながら「あっ、イトマキヒトデ発見」とか「あれ?カミクラゲじゃね?」などと、海洋生物観察会が繰り広げられます(^o^)P。)
Posted at 2013/02/16 18:51:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2013年02月05日 イイね!

今日は2月5日

今日は2月5日今日は2月5日
笑顔の日だそうです(笑)

2(ニ)月5(コ)日

つまり…

Nicoの日なのでぃす(^o^)P。




んでもって、ほれ



誕生日!
ケーキに蝋燭、立てませんよっ。
「ガトー横浜」のチーズケーキ。最強!!


ボクのハンドルの由来が知れようもんです(嘘)
(笑顔の日、、、今日始めて知りましたよん)


もう、お誕生日っていってもあんまし嬉しくないわなぁ(´д`)
数えたくないし…

節分の豆、年の数食べたらそれだけでお腹いっぱいっす(@_@)


近頃、ネタがなくて更新してません(・ω・)
今回もムリクリ書いてみましょうね。



昨年のお誕生日プレゼントは、Clazzioのシートカバーという色気のない実用的なブツだったわけですが、

今年は、



ネックレス&ブレスレット(*^▽^*)
Jr.からは缶コーヒー「ボス 贅沢微糖」


ん?
健康器具(爆)

糖分控えめ

色気方面ぢゃねぇす(^^;)

「とうちゃん、これあげっからシッカリ働いてちょ(^o^)ツマ」
「とうちゃん、これで糖○病にならないでね(^o^)J.」
という心の声が聞こえてきます(・ω・)





クルマ弄り以外は、マメにこなしつつありんす。

例えば、
家庭内LANだいたい完成


(あっ、てっちゃん!)

NASとデスクトップPCを中心に据えて、TV・Blu-rayレコーダー・スマホ・タブレットそしてノートPCをすべてつなぎました。

ん~、何が出来るかっていうと、、
いろんなトコであんな動画( ´艸`)ムフフやこんな動画(//∀//)を見られます。
しかも、そんな動画をスマホに忍ばせて見る…

いやいや、んなことしてないもーん(≧Д≦)

まあ、何かと便利になったということ!



そのほか、



観葉植物を買ってみたり



(コイツでカミキリ飼えるかな?)



エコポイントが来たり

\(^o^)/


これでにゅータイヤとにゅーPCの布石はできたわねっ(><)


では、次回は「車検のお値段(仮)」をお届けする予定です。

サブバッテリーが3年保証である(らしい)にも関わらず、いきなり見積もりを出して来たD担当に対して、Nicoはどうするのが正解か!
Posted at 2013/02/05 23:25:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 56789
101112131415 16
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation