• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2014年02月24日 イイね!

旧車だらけのとこに行ってきた

旧車だらけのとこに行ってきたネタもなく、ブログもひと月ぶりの為体( 一一)
久しぶりにネタを仕込んできたので、ブログりますぜ。

先週の土日にパシフィコ横浜で「Nostalgic 2days」なるイベントにJr..と行ってきました。
要は、旧車をたくさん集めて、実車やパーツなどの販売やオーナーさんの情報交換といった楽し気なイベントです。


「インセクトフェアと同じ匂い(のオジサン臭)」が漂います(笑)


東京モーターショーやオートサロンなどだと30~40代の人が多く見かけますが、この旧車ショーは明らかに40代以上、そして団塊の世代がバリバリの現役感を出しております。そして、ちょっとやんちゃな感じで(汗)

国産車がほとんどでしたので、期待していたランボルギーニとかフェラーリはなく、いたってハコスカGT-Rが幅を利かせるという展開でしたね。


笑ってしまったのは、トークショーがクレージー剣バンドの横山さん、そして舞台に上がるのは旧オールナイターズがピンクレディー歌っちゃうという、「いつの時代だ」感満載だったこと。

でも、クルマを見つめる視線はみんなおんなじ(#^^#)

とりあえず、クルマに関してはフォトギャラのほうをご覧いただければと。
Nostalgic 2days(Mazda&Isuzu編)
Nostalgic 2days(いわゆる~な編)


改めて、時代を彩った名車は色あせることがないことを確認。
そして謎だったのが、これらの名車をほぼ100%、Jr.が知っていたこと(爆)

やはり38歳だったか!
(その謎の解答は、「グランツーリスモやりすぎ問題」によることが判明)



んで、ブログでは個人的に懐かしいと感じたクルマをば、ちょこっと紹介



トヨタ コロナマークⅡ
ああ、懐かしい。
これは、ボクが小学校低学年の頃にオヤジさんが乗っていたクルマ。
色もちょうどコレだったんですよ。
その前までがムスタングやモナークといったアメ車だったので、何の気の迷いで国産車を買ったんだろうと不思議に思ったものです。

これを購入するときに、「これとどっちがいい?」ともう一つの選択肢だったのが三代目ローレル。ボクはローレルを推した覚えがあるが、いつの間にかマークⅡがやってきた(笑)
そしてオヤジさんの車歴に日産の文字はいまだにない。




トヨタ・クラウン
これの3Lロイヤルサルーンでしたね(但し、ここまで車高は下がっていない)。
「いつかはクラウン」のときにクラウンだった我が家でしたが、これ以降は兼高かおると世界の旅のごとく、世界の旅行(フランスやらドイツやらスウェーデンやら)に行ってしまったので、日本車の思い出はここで終わるのでした・・・。

しかし、それまでのクルマと大きく異なったのは「静粛性」
圧倒的に静かな室内だったことは、今でもよく覚えています。
あと、パワーウィンドウが嬉しかったり(笑)




とまあ、Nostalgicな気持ちに浸る時間だったわけです。
いろいろな物販があり、Jr.が命がけ?で探したお土産



お小遣いで買えるお土産その1
版画調の絵葉書。
いい趣味してます。たくさん種類がある中から、イタ車が四台って偏りあるね。
ランチャ、アルファはやはり画になります。
みなさんもお好きなクルマ、あるんでないの?




お小遣いで買えるお土産その2
これはお買い得だったね、プジョー206ラリー。
ディテールまできちんと作りこまれています。また、他のカラーリングの206や207のラリー仕様モデルもあったのですが、、、
Jr.が決め手にしたのは、、、
「OZのルーホイ!(^^)!」

。。。間違って       ないでしょう。。。



そして、


(おとうさんが)お小遣いで買えるお土産
ネタです。
衝動買いしてしまったwwwwwwwww


相変わらず親子仲良く遊ぶ日々でした(^^)P。
Posted at 2014/02/24 22:17:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation