• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

URASHIMAさん

URASHIMAさんバレンタインデーっすね。

今年は土曜日なので、義理チョコ(義務チョコ?)を渡す必要がないという女子にとって出費を抑えられる素晴らしい暦となっております。

それでも金曜日に渡すということで義理を果たす方は多いようで、我が家ではJr.が部活動や生徒会でたくさんの義理に包まれ、自分の部屋で只管食べています。

「食あたりは大丈夫か?」

ボクの問いに妻が

「いちお、全部火が通ってるから('ω')ノ」


あっ、そうそう。
バレンタインデーに貰ってきて奥さんに「ムカつかれるブツ」ランキングなるものがネット上にあって、拝見すると1位は『身に着けるもの』だそうです。

ボクは食べられるものだけだったので、身に付くのは肉ばかりです。





さて、クルマ。

先月末に車検を無事通し、あと2年近くは乗ることが確定した今。
50000kmを超えた過走行車にあげるバレンタインデーギフトは、、、




KUREのお歳暮セット
5年で50000kmという、ウチのクルマにピッタリのセット販売でした。
ガソリンとオイルの両面からエンジンへとアクセスしたろうという企画モノです。


ついでに、



エアコンフィルター feat.エバポ洗浄のセット企画。

少しでも良いコンディションで乗りたいですもんね。





そして、本題。

Jr.がようやく独り立ち?して自分の部屋で勉強するようになりました。

さらにこれを強化する策は?
と、考えて勧めたのが『コンポ』


そうです。ボクも厨房のころ、一所懸命にAir CheckなどをしながらUKやUSのチャートを追い続け、気に入ったAlbumをなけなしの小遣いで購入する。
そして、お年玉で買ったAIWAのコンポで流して勉強するってのが定番でした。


久しぶりにコンポの選定体制に入ったNico。
本気っす!!

値段の制限をかけ、
ネット上の情報をかき集め、
実店舗で聞き比べをし、、、、



そして決めたのが





KENWOOD K531

3年以上前の型落ち機ですが、5マン以下のコンポで3年連続金賞を受賞しているというブツ。実店舗での試聴の際、後ろで「○~。ク、ビ。○、○ッ○、びっ○カメラwww♪ 」の大音量に負けることなく、綺麗な音を奏でておりますた。


さすがに昨今電気屋を席巻しているハイレゾ音源再生用ではないものの、必要にして十分すぎる実力!


あれから30年、、、、、、
(by kimimaro)


コイツの音、昔の機材で出そうと思ったら、おそらく30マンくらいかかったのではないか? と思わせるくらいの解像度。
しかも、Bluetooth経由でYouTubeを再生しても、、、

「これ、CDのWAV音源っすか?」

というくらいに補完技術がスゴイ。

ということで冒頭の画のように



二台買って、一つはリビングに置いたのさっ。

*もちろん値段交渉においては「\21500」と言われて引き下がることなく、最終価格「¥16000」まで粘ったことは言うまでもない



そして今、このブログを書いている最中に聞いているのが



ご存じの方は、古い
ASIAのALPHAというAlbumだったりする。


いまどきのコンポ、スゴイですぜ。
40代の音楽好きだった世代がハマるのは、よくわかる気がします。

ミニコンポ、侮るなかれ
ちょっとオススメ!
Posted at 2015/02/14 16:40:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation