• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月23日

後編・2022年オートジャンボリー参加しました!

後編・2022年オートジャンボリー参加しました! 2022年オートジャンボリーに参加しました。

3年ぶりやっと開催出来ました。

まずは、指示の位置に駐車しました。

入場は、午前8時30分からですが、

午前9時30分までの入場でしたが、私は、午前9時に会場入りです。

前回(2019年)は道に迷って遅刻し、午前9時35分の入場、ビリでした(^_^;)

グランドの一番端に駐車しました。



今回はクルマ数が集まらなかったためか参加資格が2000年製までと

拡大され、これもヒストリックなの・・・?

ただの古い中古車も参加してます。

(参加されたオーナーの方、申し訳ありません、個人の感想です)





気になったクルマ達~マシンX



埼玉県警の怖い奴~。





陸上自衛隊の頼もしいタフな奴~。





ラリーな仲間達~。



日野のトラック、ごつかった~これでパリダカをぶっ飛ばすんですよね。





オートジャンボリーの楽しみは~!

パート1:学食のでランチ~炭水化物祭りです。

カレーライス+かけそばです。



パート2:カースタント~今回も楽しませて頂きました。





午後2時30分~すべてのイベントが終了して退場です。



早々に退場して帰路につきます。



帰路のワンストップが~佐野サービスエリアです。





あとは一路自宅へ~GoGoGo!



徐々に暗くなり、自宅まであと少しの笹谷峠付近から大雨です~(T_T)

午後7時、ずぶ濡れで帰宅しました。



TA64ご苦労様でした~あとは東北セリカDAYですね。
ブログ一覧 | ミーティング | クルマ
Posted at 2022/10/26 13:21:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

代車Q2
わかかなさん

一撃
バーバンさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2022年10月26日 16:43
お疲れ様です(^-^)。
遠征ご苦労様でした🙇。
TA64さん號は、快調そうですねっ😙。
カレーとそばは、ナイス組み合わせですねっ😆👍️。
日野のラリートラックは、私が息子の学園祭で見たのと同じのようですね🎵。
コメントへの返答
2022年10月26日 19:13
お世話様です。
TA64は、タコ踊り以外は問題無く走行しました。
学食は、質より量で勝負です。
日野のトラック頑丈そうでした。
2022年10月26日 18:37
お疲れ様でした。いろんなところで楽しい集まりがありますね。東北セリカdayでは、車は何で行かれますか?笑。
コメントへの返答
2022年10月26日 19:16
どうもです。
東北セリカ参加車両は、天気で決めます。ST185が第1候補です。
2022年10月26日 18:59
オートジャンボリーに行かれたのですね。これに行くと若返る気になりませんか?(笑)
一回しか行ったことないですが、露店でお宝の当時もののRECARO SPAを購入したこと、今でも大きな想い出になっています。
コメントへの返答
2022年10月26日 19:21
オートジャンボリーに初参加時は、感動しました。こんな学園祭が有るとは。
今回も元気をもらって帰ってきました。
2022年10月26日 22:06
おぉ、恒例のカースタントのあるイベントでしたか?!
今年も派手にドッカ~ンって炸裂しちゃってるんですね…面白そう!!

旧社イベントも、確かに見る人の年齢によっては…「大規模な中古車屋さん」の店頭そのものですね(笑)
コメントへの返答
2022年10月27日 7:23
お世話様です。
間近でカースタント感動です。
ただの中古車でのスタントですからドライバーの高度なテクニックが必要です。
2000年縛りでしたので・・・本当に中古車イベントにも見えます。
2022年10月26日 22:18
オートジャンボリーというと真夏の灼熱ってな感じなんですが、今回は秋だったのね。
最初行った時は感動の嵐でしたが、娘が学校案内取り寄せて見学したい!と言われた時は腰抜かしました。(苦笑)
アトラクションも楽しかったですが、学内の展示がすこぶる大好きで?
ボディぶった切った車体とか FJ20エンジンとか涙もんですよ。
チャンスがあったらまた行きたいっす。
それにしても最後の最後に雨はなんとも気の毒っす。

コメントへの返答
2022年10月27日 7:26
おはようございます。
オートジャンボリーと言えば、毎年7月の灼熱地獄です。
今回は、秋晴れの良い天気でしたが、日差しが結構厳しかったので日焼けしました。コロナの影響で学生さんの模擬店が無かったのが少しさびしかったですね。
今年ラストイベントの東北セリカDAYが楽しみですね。
2022年10月30日 1:46
秋のオートジャンボリーを楽しまれたようで何よりです。
学食の食器がバージョンアップ?されたような?

さすがに2000年だと最近のような気もしますね。
麻痺している?(;^_^A アセアセ・・・

東海セリカディに行っていたのでオートジャンボリーは断念しました。
セリカXX組もセリカディでしたし、タミヤ会も少なくて、オートジャンボリーの日程変更に対応できなかったのが残念です。
コメントへの返答
2022年10月30日 3:33
ひでろう3さん、大変ご無沙汰しております。
コロナ禍のためオートジャンボリーは3年ぶりの開催となりました。
他のイベントと重なり参加台数も少な目で知り合いもおりませんでした。
イベントに集中出来ました。
学食の容器は、コロナ対策の使い捨て容器でした。メニューも少な目でちょっと残念でした。

2000年縛りは…?ですが1990年代は、面白い車沢山あります。

プロフィール

「ソニーさん、お忙しそうで~。私は週末東北セリカDAY+前夜祭です。」
何シテル?   11/02 12:41
ホモロゲセリカ乗りのTA64です。 HO・MO・O(ホ・モ・オ)とは? ホモロゲーション・モデル・オーナーズです。 WRCグループA、Bホモロゲ限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やってしまった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 06:23:53
ゆらら入場その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:59:12
SMP 山形県登録2人目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/22 16:00:34

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1991年(平成3年)のWRCグループAホモロゲモデルです。 世界限定5000台(日本1 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1982年(昭和57年)のWRCグループBホモロゲーションモデルです。世界限定200台( ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1994年(平成6年)のWRCグループAホモロゲモデルです。 世界限定2500台(日本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation