• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月03日

TA64のエアコンその後。

TA64のエアコンその後。 TA64のエアコン修理(R143a用に仕様変更)後、

エアコンの効果判定出来ないまま・・・。

エアコン関連を確認・点検しました。

暖房は、問題有りません、暖かい空気が出ます。



以前、経年劣化で割れた日照センサーカバーを取り付けてみます。



ジャストフィット~。柔軟剤の蓋を加工したとは誰もわかりません。





車検証入れに昔のエアコン関連書類が・・・。



取説です!





色々詳しく書いて有ります。



保証書?





新車購入時の書類が残っているのは~奇跡です。
ブログ一覧 | TA64 | クルマ
Posted at 2023/12/05 13:15:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハリアーPHEVのファンマーク表示 ...
ZAKU06R2さん

シートヒーター
のら改めNOGAKさん

エアコン付近のマークとスイッチのに ...
ロック9999さん

今日は暑く無いけど…酷暑に向けての ...
S4アンクルさん

アレックスのエアコン修理
BLACK JACKさん

この記事へのコメント

2023年12月5日 16:08
スゲー エアコンの取説なんて初めて見た❗しかも当日もの。
コメントへの返答
2023年12月6日 7:30
おはようございます。
エアコン、それもオートエアコンです。オートで効くかは??です。
2023年12月5日 17:01
柔軟剤の蓋が日照センサーカバーに加工されているのは素晴らしいですね👍
あるんですねエアコンの取説〜現代ならQRコードでネットで閲覧でしょうね(^_^;)
コメントへの返答
2023年12月6日 7:32
お世話様です。
オートエアコンに日照センサーが付いているようです。
経年劣化でボロボロになります。
取説内容が異様に細かいです。
2023年12月5日 21:35
これは貴重な代物^ ^!
こういうのはわたし大好きですね笑。
当然90年代の205には無いですよね【みた事無いです^ ^】。
コメントへの返答
2023年12月6日 7:33
当時モノです。
205も取説有ったかな?確認してみます。
2023年12月6日 23:15
昔はエアコンはディーラーオプションが普通だったので、後付け部品としての保証書や取説が存在したんですね。
確か、物品税の廃止をきっかけにメーカー標準装備化が進んだと記憶しています。
コメントへの返答
2023年12月7日 7:30
おはようございます。
そういえば昔は、エアコンはオプションでしたね。贅沢品ということでしょうね。今やエアコンは必需品です。

プロフィール

「ソニーさん、お忙しそうで~。私は週末東北セリカDAY+前夜祭です。」
何シテル?   11/02 12:41
ホモロゲセリカ乗りのTA64です。 HO・MO・O(ホ・モ・オ)とは? ホモロゲーション・モデル・オーナーズです。 WRCグループA、Bホモロゲ限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やってしまった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 06:23:53
ゆらら入場その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:59:12
SMP 山形県登録2人目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/22 16:00:34

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1991年(平成3年)のWRCグループAホモロゲモデルです。 世界限定5000台(日本1 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1982年(昭和57年)のWRCグループBホモロゲーションモデルです。世界限定200台( ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1994年(平成6年)のWRCグループAホモロゲモデルです。 世界限定2500台(日本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation