• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA64のブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

2025年(第3回)新潟セリカDAYに参加しました。

2025年(第3回)新潟セリカDAYに参加しました。2025年6月15日(日)午前10時~新潟県長岡市栃尾

にある商業施設トッピィにて第3回新潟セリカDAYが

開催されました。生憎の雨模様でしたが・・・。

初代セリカを中心にドンドンセリカフリーク、マニア、変人

達が集まってきました。

まずは駐車スペースの位置決めで我がRCくんと60系XXを駐車しました。



新潟は初代のメッカと言われ??初代セリカの先輩達が多く生息してます。



新潟県内から・・・もさもさ登場です。



2代目、3代目はほとんど居ません~(T_T)

40系初代XX&60系XX?です。

ブラックマスクがいません~やっぱりHKYさんがいないと寂しいですね。



4代目は、GT-FOURが2台参加しました。



5代目は・・・。



6代目は~女子が多い?



7代目も元気でした~カラフル!



ST165~ST205ラリーレプリカも参上。

冬芽さん~遠路ご苦労様です。



諸事情で、午前11時には帰路につきました。

出発前記念写真~パチリ。



新潟は小雨でしたが、山形に近づくにつれ青空が~(^^)v





最後は~ピーカンの晴天です、気温も上昇し、熱い~!!!



無事に午後5時前に帰宅出来ました。今回の総走行距離は521km、

燃費は11.7km/Lでした。



3週連続のイベント週間~終了です。

しばらくは。おとなしくしてます。

Posted at 2025/06/17 07:11:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2025年06月14日 イイね!

2025年新潟セリカDAY前夜祭に参加しました!

2025年新潟セリカDAY前夜祭に参加しました!2025年6月14日(土)新潟セリカDAYの前夜祭に

初参加しました。新潟セリカDAYは2年ぶりの

開催になります。今年のメイン会場は、

新潟県長岡市栃尾のショッピングモール

「トッピィ」です。地元に根ざした商業施設です。

前夜祭は、由緒正しき旅館 「三観荘」です。

当日、午前5時に自宅を出発しました、天気は曇りです。



途中、飯豊町を経由、2年前の2023年もこの道通りましたが、依然として

豪雨により橋の損壊、完全復旧には至っておりませんでした。



①ストップ~!

小国の道の駅です。朝食&トイレ休憩です。





いざ~新潟へ県境の関川村を通過です。



113号線沿線の米坂線の復旧メドたたず。

壊れた橋や路線には草木が生い茂り・・・(T_T)

胎内市へ入ったところでパラパラ雨・・・何か動く物体が数個?



真っ赤なお尻の~お猿さんの集団でした(^_^;)



②ストップは、新潟市のバイパスにある道の駅・豊栄です。

午前9時前で、駐車場が満車?トイレ&コーヒータイムです。

小型車や軽自動車の中に駐車しましたが・・・セリカが小っちゃい!



休憩後は~新潟バイパス&国道8号、下道で新潟セリカDAY会場に下見です。

新潟バイパス~渋滞中、何とか切り抜けて



何だか雨が~!



雨の中午後12時頃、セリカDAY開催の長岡市栃尾のショッピングモールへ到着



店内には・・・明日のセリカDAYの開催掲示が・・・!



事前に広告も打ったようです。



なんだかんだふらふらしてたら・・・時間が無くなりました。

午後3時、前夜祭の集合場所の三条燕インターに行きます。

午後4時ちょい前に三条燕インターに無事到着。

参加者の強者どもが・・・集まってきました。





今夜のお宿、旅館三観荘です。





皆さん集まったところで・・・0次会開始。



適度に酔ったとことで、1次会の会場へ







楽しく飲んで・・・就寝です。

窓開けっぱなしで皆さん、蚊の襲撃に遭いました(^_^;)

朝は午前6時起床、

午前7時に朝食食べて。



いざ~新潟セリカDAY会場へ・・・でも雨降ってます。

「新潟は~今日も雨だった~。」





ドンドン雨足が強くなってます。



つづく・・・。
Posted at 2025/06/16 17:17:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2025年06月08日 イイね!

2025年舟形ヒストリックカーミーティングの見学です。

2025年舟形ヒストリックカーミーティングの見学です。2025年6月8日(日)に開催された

舟形ヒストリックカーミーティングの見学に行きました。

雲は有りましたが、天気も良く風もありすごしやすい天気

でした。無料区間の高速道路を走行して会場の舟形へ





開始の2時間前なので一般見学者駐車場はガラガラでした。



会場には、愉快なセリカな仲間が集っておりました。





旧車レストアを行っている「CRG」のカリーナです。



スカイライン的な方々~!





フェアレディZな方々



ポルシェ・ガイ



ミニミニ軍団・・・。



お友達・赤セラさん・・・ドア全開です。





昼には、早退しました~。半日イベント満喫しました。

今週末は~新潟長岡でセリカDAYです。前夜祭も楽しみです。

寒河江・舟形・新潟と3週連続のイベント参加になります。
Posted at 2025/06/09 14:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2025年06月01日 イイね!

2025ノスタルジックカーミーティング寒河江の見学へ

2025ノスタルジックカーミーティング寒河江の見学へ毎年恒例のノスタルジックカーミーティング寒河江

の見学に行って来ました。生憎の雨模様でしたが、

徐々に天気も回復?

有名人、芸能人、マニアの方が・・・集結。

セリカ界の重鎮、変人、達人、酔人・・・。

まずは~庄内連合軍参上!



重鎮○池さんの初代セリカ




庄内酔拳の達人XX~!



セリカ界のテクニシャン~セリカを自由自在にイケてるマシーンに。

出来たてほやほやの初代ソアラです~これも渋い。

2.8L 5M-G 5速マニュアルです。



久しぶりのSAUDADEさんのTA63。




今回のイベントの目玉は~R32レーシング&デロリア~(^^)v




スーパーカーと言えば~カウンタック!



お友達のMarZさんのZ32、赤いきつね号さんも参加してました。



会場準備の午前7時30分に会場イン!

タイムアウト~開会式の始まる午前10時には、退場してきました!

ほとんど、挨拶回りで参加車両をじっくり見る時間はありませんでした~(T_T)









来週~6月8日(日)は、舟形ヒストリックカーミーティングです。
Posted at 2025/06/02 16:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2025年05月18日 イイね!

東北セリカDAY(春)~恒例反省会へ

東北セリカDAY(春)~恒例反省会へセリカDAY終了後、恒例の反省会(昼食)に

今回は~寒河江の金ちゃんラーメンさんへ

私は、辛味噌ラーメン(大)を注文しました。

午後1時30分過ぎでしたので、スムーズに入店

チケット購入して数分待ちます。



中太ちぢれメン(手もみ)です。



あっと言う間に完食、セリカDAYの余韻を残し反省会も解散となりました。



いつもHKYさんありがとうございます。
Posted at 2025/05/19 14:07:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「ソニーさん、お忙しそうで~。私は週末東北セリカDAY+前夜祭です。」
何シテル?   11/02 12:41
ホモロゲセリカ乗りのTA64です。 HO・MO・O(ホ・モ・オ)とは? ホモロゲーション・モデル・オーナーズです。 WRCグループA、Bホモロゲ限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

やってしまった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 06:23:53
ゆらら入場その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:59:12
SMP 山形県登録2人目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/22 16:00:34

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1991年(平成3年)のWRCグループAホモロゲモデルです。 世界限定5000台(日本1 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1982年(昭和57年)のWRCグループBホモロゲーションモデルです。世界限定200台( ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1994年(平成6年)のWRCグループAホモロゲモデルです。 世界限定2500台(日本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation