• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA64のブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

発掘あるある(第2回)~幻の逸品見つけちゃいました~!

発掘あるある(第2回)~幻の逸品見つけちゃいました~!連ちゃんで申し訳ございません。

TA64用のブリスターフェンダー(ウレタン製)です。

これは、TA64(GT-TS)の証です。

現在、オクに高額(20諭吉)で出品されてますね。

ただ、当時も左右で42諭吉ですから~びっくりです。



今回の捜索で、物置の片隅に埃を被って在りました。





予備で入手しましたが、事故らなければ必要ありません。

Posted at 2020/11/08 16:45:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | TA64 | クルマ
2020年11月08日 イイね!

発掘あるある(第1回)~幻の逸品見つけちゃいました~!

発掘あるある(第1回)~幻の逸品見つけちゃいました~!当時もの、前期セリカ用(ヒラメ)スポイラーです。

舶来(オーストリア製)になります。

私のTA64も当初装着してました。

ウレタン製で柔らかい素材ですが・・・。

とにかく重い~(T_T)



現在は、フロントスポイラーを純正に戻しております。



物置の奥から、フロント&トランクスポイラーが出てきました。



・フロントスポイラー~当時もあまり着けている人見ませんでした。

というか、前期ヒラメちゃんを見ることもめったに有りませんでした!



・リアトランクスポイラー~当時のあこがれ!当時皆さん着けてましたね~。

でも~装着すると重さでトランクが開かなくなります。





オーストリアのFOHA製です。



フロントスポイラーは、1984年製造



リアトランクスポイラーは、1983年製造です~経年変化でやや歪み有りますが、

未使用品です。



当時の保証書や取扱説明書(コピー)も有ります。





基本、前期セリカ用でヨーロッパの横長ナンバープレート用です。

日本のナンバープレートは、フロントスポイラーに干渉するので、

プレート移動ステイが必要になります。

私は、市販移動キット+ST202セリカのナンバーフレームを加工してました。



取付金具も発掘しました。





今後、装着する事はあるのだろうか???

と・・・思いつつそっと物置に戻しました。
Posted at 2020/11/08 14:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | TA64 | クルマ

プロフィール

「ソニーさん、お忙しそうで~。私は週末東北セリカDAY+前夜祭です。」
何シテル?   11/02 12:41
ホモロゲセリカ乗りのTA64です。 HO・MO・O(ホ・モ・オ)とは? ホモロゲーション・モデル・オーナーズです。 WRCグループA、Bホモロゲ限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4567
8910111213 14
15 1617 181920 21
22 23 242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

やってしまった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 06:23:53
ゆらら入場その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:59:12
SMP 山形県登録2人目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/22 16:00:34

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1991年(平成3年)のWRCグループAホモロゲモデルです。 世界限定5000台(日本1 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1982年(昭和57年)のWRCグループBホモロゲーションモデルです。世界限定200台( ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1994年(平成6年)のWRCグループAホモロゲモデルです。 世界限定2500台(日本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation