• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA64のブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

TA64無事車検終了しました(^^)v

TA64無事車検終了しました(^^)vTA64車検無事終了して帰還しました。

ディラーより、ハブベアリングの不具合で交換が・・・。

と電話が来たときには、青くなりましたが。

部品出るんですね!

ビックリです。

部品も1日で到着、即交換で車検へ。

心配した下回りの問題無く、一安心です。







車検も問題無くパスして、即退院となりました。

退院後の走行試験では、スムーズに吹け上がる感じです。

前輪の抵抗無くなったから?3000~4000回転でターボが「ドッカン~じゃありませんが」

効いている感じがします。



次の話題:RCの破損したドアバイザーは、透明エポキシ樹脂で固めました。







強度は?なので経過観察必要です。早く中古品や流用品探さなくては・・・!





Posted at 2017/07/31 13:14:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | TA64 | クルマ
2017年07月26日 イイね!

やってもーたー!

やってもーたー!乗車時、頭突きでドアバイザーを

壊してしまいました(T_T)

26年前のオプションパーツで

樹脂が劣化していますので

かなりもろいのでしょうね?

バイザーが折れた時、心もポキット折れました。

壊れた破片をこれ以上壊れないように大切に保管します。



断端部分もテープで一時補修しました。



今度は、下車時にイスのサポー部分に大穴が~ビリ~!



これも放置するとドンドン大きくなります。



ここも一時しのぎの補修をしました。

本日は、長旅から帰ったTA64の車検です。ディーラーの方のお迎えで入院です。

無事戻ってきてくれ~!



Posted at 2017/07/27 14:30:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ST-185H | クルマ
2017年07月23日 イイね!

続・おっさん遠足(オートジャンボリー2017)!

続・おっさん遠足(オートジャンボリー2017)!秋田市内を午後8時過ぎに出発!

大雨のため、標識が見えず秋田市内で迷子に・・・(約1時間)。

やっと秋田中央IC発見。料金所が開いている~。

通行止め解除?喜んで高速へ!

ところが隣の秋田南ICからは土砂崩れで通行止めに(T_T)

強制的に下されて、横手ICまで下道を走ることに。

横手市まであと数キロと言う所で、国道13号が冠水で通行止めになっている。

雨は止めどなく降っており、浸水地域が増えている時間帯でした。

道路情報も錯綜していました。

スマホ無(ガラ携)、VICS無バカナビで、道路上の電光掲示板のみが頼りでした。

待っても状況は悪化するだけでしたので、冠水した道路を走破しました!

サファリラリーのTA64のように水しぶきを上げて突破しました。

マフラーやエンジンルームに水が入らないか、ヒヤヒヤものでした。


イメージ画像です。全く余裕が無く写真は有りません!

大回りしましたが、横手ICで高速にオ~ン。

岩手県までは、50km速度規制がかかってましたが、順調に走行しました。

東北道までほとんど車両と会うこと無く、みちのく一人旅
by ジョージ 山本
状態でした。

小休憩をとりながら、午前5時に佐野ICに到着。

これで間に合うぞ~と一安心。車内1時間仮眠&満タン給油しました。



午前7時、早めにオートジャンボリー会場インして指定場所に駐車しました。

毎回、天気が良く灼熱地獄になりますが、今回は時より雨の降る天気でした。

日焼けはしませんでしたが、湿度が非常に高く蒸し暑い一日でした。

参加車両に、例年よりセリカの参加台数が少ない印象です。

初代は数台いましたが、2代目無、3代目はSAUDADEさんのTA63と私のTA642台だけ。

4代目無、XXもいたかな?ちょっとさびしいですね。



気になった車両:ポインターレプリカ



昼食:学食カツカレー



カースタント:チームラッキー出演



埼玉県に出向している後輩達もわざわざ遊びに来てくれました。



午後3時、パレードラン開始、オートジャンボリー2017を堪能し、いざ帰路へ。

こんな週末のおっさん遠足でした。

秋田の大雨と想定外の事も有りましたが、午後7時には山形に無事帰還できました。

総走行距離は、1200km以上になりました。TA64との旅では最長距離になりました。

エアコンが壊れることなく、オイルも漏れず、オーバーヒートもせずに走り切りました。

8月は、TA64の車検です。プチ板金塗装も同時に計画中しております。

おしまい。







Posted at 2017/07/25 14:31:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2017年07月22日 イイね!

おっさん遠足に行って来ました。

おっさん遠足に行って来ました。行って来ました「おっさん夏の遠足」

基本は、2年ぶりの秋田への出張ですが・・・。

7月22日午前5時:秋田に出発。

今回のお供は「TA64」になります。

秋田64聖地にTA64で行ってみたかったのと

「オートジャンボリー2017」に参加するためです。

(超回り道というか逆方向です)

当日は、秋田市周辺は記録的な大雨になってしまいました。

午前10時過ぎ、64聖地のショップに到着。ガラス越しのTA64ツーショット撮りまくりました。




大雨のためかわかりませんが、お客さんはいません。

入り口の自動ドアも開きませんでした!中から手動で開けてもらいました。

ショップ内を見学して、







午前10時30分には、秋田市内某所に仕事に向かいました。

今回もスタッフの方とコミュニケーション取れませんでした。

64目当てのお客さんは多いと思うのですが?ショップ名勝手に変更しました。

スタッフの方、御免なさ~い。



午後8時過ぎ、仕事を終えで帰路につくころには、

大雨のため「高速道路× 新幹線× 一部国道×」になっていました。

オーマイゴッド~!

明日のオートジャンボリー2017へ行けるのか!

さてどうやって、埼玉に行こうかしら?

つづく。

Posted at 2017/07/25 08:38:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2017年07月21日 イイね!

週末は!大人の遠足で~す(^_^)v

週末は!大人の遠足で~す(^_^)v7月23日(日)は、灼熱地獄(車天国)の

オートジャンボリー 2017です。

昨年は、残念ながら仕事のため不参加。

今年は、2年ぶりで無理やり参加します。

今回も埼玉は灼熱の太陽が降り注ぐ予定です。

その前に

前日の7月22日(土)に出張がございます。

それも秋田市です、埼玉とは逆方向です!

家族には、「出張の帰りにオートジャンボリーに寄ってくる」と話してあります。

超~回り道で帰る予定です。



秋田に行くので、目的地に行く前にカローラ86の聖地(TA64展示)に寄る予定です。





2年前の秋田出張ではST205で訪問しました。

スタッフの方にはまったく相手にして頂けませんでした。

今回は、TA64で乗り込みます。

また・・・相手にしてもらえないかも?

いいんです~ダブルTA64でツーショット撮れれば。



しばらくネット環境から離れますので報告は、月曜日以降になります。

車もオーナーもこの熱い中、耐えられるだろうか~?

総走行距離が、1000km以上の久しぶりの遠征です。

おっさんの遠足、楽しいな~。

Posted at 2017/07/21 14:55:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「ソニーさん、お忙しそうで~。私は週末東北セリカDAY+前夜祭です。」
何シテル?   11/02 12:41
ホモロゲセリカ乗りのTA64です。 HO・MO・O(ホ・モ・オ)とは? ホモロゲーション・モデル・オーナーズです。 WRCグループA、Bホモロゲ限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
23 45678
9101112131415
16 17181920 21 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

やってしまった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 06:23:53
ゆらら入場その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:59:12
SMP 山形県登録2人目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/22 16:00:34

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1991年(平成3年)のWRCグループAホモロゲモデルです。 世界限定5000台(日本1 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1982年(昭和57年)のWRCグループBホモロゲーションモデルです。世界限定200台( ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1994年(平成6年)のWRCグループAホモロゲモデルです。 世界限定2500台(日本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation