• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA64のブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

富士山と朝日と夕日そして・・・海(4)

富士山と朝日と夕日そして・・・海(4) 2024年10月13日(日)午後12時~お帰りの時間です。

ガソリン補給、昼食取って、長女を自宅に送って

帰路につきます。東北中央道は使いません。

国道136号~修善寺道路~国道414号線~沼津市~

国道1号線~静岡市~東名高速~圏央道~東北道~山形道

しかし~国道136号線の山道の真ん中でトラックが止まってます。

大渋滞です~何か変です?



積んでいるのは小型クルーザーです。樹木に引っかかって動けません!



どうするの???

来るときは・・・高速工事で通行止め!

帰りは・・・トラック立ち往生、オイオイ。

待つこと十数分?トラックが反対車線に移動。

隙間を空けてくれたところで、皆さん怒濤のダッシュで隙間から

トラックをパスしました。

走行距離750kmでガソリン危うし。ガソリンスタンド発見。

満タン補給し一安心、これで山形まで帰れます。

燃費は17~18km/Lかな?思ったよりはよくありません。



今度は、昼食のお店を探します。

地元のチェーン店「五味八珍」、中華料理のお店です。



浜松餃子のお店です。



メインは、焼きそばにしました。これでお腹も満腹!



静岡市に長女を送ってあとは、ひたすら戻ります。

午後4時30分出発です。やっぱり連休の中日の夕方、東名高速激混み。

サービスエリアも激混み、高速道路まで車があふれてます。

帰路~第1ストップ~足柄SA



休日の東名高速大渋滞も味わいました。



第2ストップの佐野SAで有名な佐野ラーメンを食べようと思ったのですが、

午後9時過ぎなのに・・・食堂には50人以上の行列が・・・。



あきらめて次のサービスエリアに移動しました。

第3ストップ、上河内SAで遅い夕食です。



午後10時なのに・・・がっつり「ソースカツ丼」頂きます。



食事の後は、ひたすら東北道~山形道を走ります。

最終ストップは古関PAでコーラを飲んで眠気を覚まし~帰宅しました。



2024年10月14日(月)午前1時20分無事帰宅しました。

総走行距離は1300km、1回給油で往復出来るなんてハイブリッド恐るべし。



おやすみ~おしまし。

明日からまた仕事です。
Posted at 2024/10/16 08:07:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年10月13日 イイね!

富士山と朝日と夕日そして・・・海(3)

富士山と朝日と夕日そして・・・海(3)2024年10月13日(日)今日も晴天です。

睡眠十分で復活しました。

午前7時~朝のバイキングに出陣です。

朝からガッツリ食べますよ~。





本日の予定は?土肥金山に見学に行きます。

午前9時~開園です。



金山の坑内を見学します、低いし狭いし大変です。



突然、人形がしゃべり出すとビックリしちゃいます。



坑道の見学後は、金の資料館へ

250kgの金塊を見学、お触りも出来ます。



現在金価格は高騰しており、250kgの金塊は時価34億円だそうです。



次の目的地は~堂ヶ島の遊覧船です。「洞くつめぐりツアー」が有名です?

午前10時過ぎに到着~駐車場混んでます ➔ 山の上の第3駐車場へ誘導。

乗船券(1500円)を購入してしばし待ちます。





遊覧船「堂ヶ島11号」が接岸です。



さっそく乗船して・・・洞くつめぐりツアーへ出発です。

天気が良く気持ちよい風も吹いて~最高です。















海岸線を疾走し・・・徐々に洞くつに近づき、船ごと洞くつ内に入ります。



洞くつの上に穴が・・・空いてます~(^_^;)



感動の遊覧船クルージングでした。

陸に上がり「亀岩」を上ります。







そろそろ静岡観光も終盤です~帰路のお時間です。

お腹もガソリンも減りました。

つづく
Posted at 2024/10/15 16:42:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年10月12日 イイね!

富士山と朝日と夕日そして・・・海(2)

富士山と朝日と夕日そして・・・海(2)2024年10月12日(土)午前8時過ぎ、長女のアパートに到着。

お土産の新米等々搬入して・・・いざ静岡観光に出発です。

第1の目標地点は~沼津市沼津港です。ナビの指示に従い、

午前9時、静岡市~国道1号線(日本の大動脈)~沼津市へ

休日なので道路は混んでます、バイクも多い~!

午前10時過ぎに沼津港に到着しました。



昼食は当然海鮮で~す。どこにするか捜索開始です。

朝なのに行列の出来ているお店が・・・20~25人ほどの列が。

「魚河岸 にし与」さん、海鮮と揚げ物が有名とか?

午前10時30分でしたが、行列に加わりました。



午前11時、入店出来ました。店は広くはありませんが回転が早いようです。

一番人気の「海鮮 にし与丼」をオーダーしました。

海鮮等ネタが11~12種類のってます。



当然~一気に食べました。

家族の皆様は、生しらす丼、マグロ丼、桜エビ丼などオーダー。

アジフライも絶品でした~(^^)v

午後12時、食後の腹ごなし~沼津港深海水族館へ

シーラカンスと深海魚で有名な水族館です。



シーラカンスの魚拓



シーラカンスの剥製



シーラカンスの冷凍標本?



シーラカンスマニアにはたまらない展示品です~\(^O^)/

水族館と沼津港グルメを堪能し~今夜のお宿へ向かいます。

午後1時30分、国道414号線~修善寺道路~国道136号線

「伊藤園ホテル土肥」です。





朝・夕バイキング+飲み放題(90分)

夕食は、お酒(生ビール、日本酒、酎ハイ等々)+ソフトドリンク飲み放題。

早い者勝ちですが、カラオケ(1時間)、卓球(1時間)無料です。

海岸に建ったホテルでロケーションはバッチリです。

ちょっと古めのホテルですが、連休休日料金なのにお一人様:1万円+税+α

「社長~お安い~!」 

コストパホーマンスの良いホテルです。

すべてのお部屋はオーシャンビューで、絶景が楽しめます。











夕日を堪能した後は・・・バイキングを味わいます。

高級なものはありませんが、それなりに楽しめました。

セレクト品は、ほぼほぼ炭水化物ですが~海産も楽しめます。



いまは、串揚げフェアーのようで・・・。



睡眠時間、1時間なので・・・満腹+飲酒で即撃沈、爆睡です。

夜のとばりが~明日につづく






Posted at 2024/10/15 15:26:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年10月12日 イイね!

富士山と朝日と夕日そして・・・海(1)

富士山と朝日と夕日そして・・・海(1)2024年10月11日(金)午後10時~自宅を出発!

東北中央道を通って静岡に向かいます。

今回は・・・家族旅行のため弾丸ツアーでは

ありませんよ。TOYOTA NOAH ハイブリッドに乗って行きます。



第一のトラブル発生!下調べ不十分でした。

無料区間の米沢北~福島まで高速道路使おうとしたのですが、

何と金曜日の午後9時~土曜日午前6時まで工事で通行止めです(^_^;)

福島市まで国道13号線で行くことに・・・ロスタイム発生です。

10月12日(土)午前1時前にやっと東北道にのれました。

第1ストップは・・・安達太良SAでトイレ&ドリンク休憩



第2ストップは・・・佐野ラーメンで有名な佐野SAです。自宅から275km地点。

セリカなら1回目の給油地ですが・・・ハイブリッドなのでまだまだ大丈夫。



あとは~一気に静岡県まで向かいます。

東北道~圏央道~東名高速へ

第3ストップ~いつもの休憩&仮眠ポイントの富士川SAです。

午前4時50分到着です。出発から7時間弱が経過しました。

しばし~仮眠します。



午前5時50分、やっと明るくなってきました。



朝日がきれいです。富士山もきれいに見えます。





朝食を取って歯磨きして、いざ出発~!

今度は、海を見るポイント由比PAです、モーニングコーヒー飲んで海と富士山。





静岡市に住んでいる長女をピックアップに行きます。

天気最高~本日は晴天なり!!!

つづく
Posted at 2024/10/14 17:57:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年10月04日 イイね!

お昼のメンライフ~\(^O^)/

お昼のメンライフ~\(^O^)/実家近くのお蕎麦屋さん~。

先代が引退して孫娘が跡継ぎに。

修行してお店を再開しました。

・つけ汁の味

・そばの歯ごたえ、のどごし

・そばの太さ

じっくり味わいました。



オプションの天ぷらは2枚セットで200円、柔らか天ぷらです。

お年寄りにも優しい~。

先代の天ぷらは~鋼鉄のように硬く割り箸でも裂けませんでした。



そばの太さは~割り箸より太く歯ごたえ有ります。

しかし~先代のそばは、もっと太く厚く噛んで飲み込むのがなかなか大変でした~(^_^;)



あっと言う間に・・・完食しました。



今度は冬季限定のラーメンが食べたいです。



平日のお昼限定の開店なのでなかなか行けません。
Posted at 2024/10/04 17:03:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「ソニーさん、お忙しそうで~。私は週末東北セリカDAY+前夜祭です。」
何シテル?   11/02 12:41
ホモロゲセリカ乗りのTA64です。 HO・MO・O(ホ・モ・オ)とは? ホモロゲーション・モデル・オーナーズです。 WRCグループA、Bホモロゲ限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やってしまった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 06:23:53
ゆらら入場その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:59:12
SMP 山形県登録2人目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/22 16:00:34

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1991年(平成3年)のWRCグループAホモロゲモデルです。 世界限定5000台(日本1 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1982年(昭和57年)のWRCグループBホモロゲーションモデルです。世界限定200台( ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1994年(平成6年)のWRCグループAホモロゲモデルです。 世界限定2500台(日本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation