• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-MINDの愛車 [シボレー タホ]

整備手帳

作業日:2020年5月3日

DERALE(電動ファン)取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
エンジンに直接ついたファンはあまり好きではありません。
何となくエンジンの抵抗になっているような気がするのと、
ずっとファンの音がするのでエンジン音が煩い。。。

ダットサントラックと同様に電動化します!!
2
撤去後には絶対必要にならなくなる事は分かっていましたが、
ゴールデンウィーク中に工具探すのも面倒なので、
GM用のクラッチレンチをゲット。
3
レンチでプーリを固定して
モンキーレンチにパイプ刺してグイッと。
結構あっけなく外れました。
4
ファンも取れてスッキリ。
あとはシュラウドの下部分を外せば摘出完了。。
5
剥き出しになったラジエターに電動ファンを取り付けます。
セットに入っていた取り付け金具はラジエターにブッさしてクリップで止めるだけの簡単なもの。。。。。。

大丈夫か???

・・・・まぁメーカー推奨の取り付け方法なら大丈夫かな??
6
ファンが付いたらコントローラー取り付けです。

・・・・後でわかりましたがこれはハイパワータイプで
ちとファンが元気に回りすぎてうるさい。
これは取り替え予定。。
7
でかい車体のくせに意外とこんなの取り付けるところはあまりなく。
こんな感じでコントローラーは縦つけしました。

あとはエアコンの信号やイグニッション&BATT等
数本しかない線を結線するだけ。

綺麗に配線したいです。
8
で。。

完成!!
結構スマートなエンジンルームになったのではと自画自賛!

エンジン始動後もファンの風切り音が目立つのウォーンという感じもなくなり静か✨

大満足です!!!!!!!!


・・・と言いたいが、ちと不満が。
デュアルファンで最初に一発目が回って、
さらに高温になると二発目が回るのですが
すでに一発目からまあまあファンの音が耳障り。

よく調べてみると今回買ったコントローラーが
High Amperage Adjustable Dual Electric Fan Controller

隣に温度検知で段階的にファンの回転数を上げてくれる
PWM Fan Controller

なるものが。
!!こっちの方がストリートか!!
即注文!!!!

・・・・コントローラーは後日交換決定です💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートリペア✨ショップ預け!

難易度: ★★★

エアバッグインフレーター リコール

難易度:

納車時点検

難易度:

ステアリング取付

難易度: ★★

ヒューズ総とっかえ!

難易度:

シートリペア✨完成!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ふじふじ21 秘密基地みたい!!😆」
何シテル?   05/29 23:01
ジャンルやスタイルに囚われることなく 遊び心で本気で遊んでいこうと思います! Keep On Playfullmind !!!!!!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 バンパーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 23:52:55
Orque Technique Ideale ハイブースト対応ソレノイドバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 21:48:52
MOTULオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 06:47:54

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2022年モデルのXダイナミック 欲しい装備を選ぶとXダイナミックになりましたが。。。 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
もしかしたらこの車が内燃機関でスポーツ車っぽいことが楽しめる最後の車かも?! 。。。と今 ...
シボレー タホ シボレー タホ
車屋の頃からその当時は変えなかった「GMT400」系 今このタイミングで良いベース車両 ...
ハーレーダビッドソン ファットボーイ ハーレーダビッドソン ファットボーイ
老後にハーレーに乗ろうと思い年末より教習場へ大型二輪免許取得に通っているウチに、欲しいモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation