• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-MINDの愛車 [シボレー タホ]

整備手帳

作業日:2023年3月18日

アライメント調整!フロントアップグレード完了!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
先日取り付けしたQA1のコイルオーバー化キット
2
無事に組み上がりアライメントを取ってもらいました!
3
お願いしたのはアバルトやディフェンダーをお願いしている所✨

前の足回りだとお願いするにはクオリティーが高すぎると躊躇していたのですが、
今回のコイルオーバーなら恥ずかしくないかなと😄
4
ステアリングを切った時のタイヤの抉りも気になっているのでしっかり見えもらいます🔧
5
しっかり丁寧に。作業していただきましたー。

。。で。結果。
6
スッゴイ改善〜。
まず足回りの動きは素晴らしいの一言。
ノーマルだとやはり車高を落としていることで、適正な脚の動きからすると捻れた所で乗っていた所、
QA1は今の車高がノーマル位置。
そこからの衝撃に対する上下なので、スムーズそのもの!
この車校でもなんかノーマルの車にに乗っているような錯覚を覚えます😆
7
ハンドリングに関しては、まず軽くなったような印象。
やはりずっと引きずって乗っているような感じだったようで、素直にまっすぐ走ります。

高速道路でも快適そのもの✨
コーナーリング時にも今までは手に力がずっと入っているようなものでしたが、
片手で(?)運転してもスーッとスムーズにコーナをこなすように。長距離はだいぶん楽になったんでないかなー?

今回のアライメントでコイルオーバーのポテンシャルを生かせるようになったと思います😍

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリング取付

難易度: ★★

エアバッグインフレーター リコール

難易度:

シートリペア✨完成!

難易度: ★★★

納車時点検

難易度:

ヒューズ総とっかえ!

難易度:

シートリペア✨ショップ預け!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月5日 17:38
こんちわ、ちょいと質問です。

ロアコントロールアームを純正以外に交換しても車検大丈夫ですか?私はAldanのコイルオーバーを組んでますが、純正のアームのままです。ショップに車検で指摘されたらやばいぞ、強度書とかある?と脅されたためですし。
コメントへの返答
2023年5月5日 22:05
こんばんは。
車検につきましてはこの足回り組んだ直後に車検を通しましたが、特に問題ありませんでしたー。

ご指摘のとおりリスクはあるかと。

完全に自己判断の世界ですね💦💦
2023年5月6日 15:34
そうですねえ、検査官次第、うーん。

ダメもとでやってみようかなと思ってます。ありがとうございます。
コメントへの返答
2023年5月6日 21:31
運良く上手くいく事をお祈りしてます✨

プロフィール

「@ふじふじ21 秘密基地みたい!!😆」
何シテル?   05/29 23:01
ジャンルやスタイルに囚われることなく 遊び心で本気で遊んでいこうと思います! Keep On Playfullmind !!!!!!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 バンパーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 23:52:55
Orque Technique Ideale ハイブースト対応ソレノイドバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 21:48:52
MOTULオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 06:47:54

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2022年モデルのXダイナミック 欲しい装備を選ぶとXダイナミックになりましたが。。。 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
もしかしたらこの車が内燃機関でスポーツ車っぽいことが楽しめる最後の車かも?! 。。。と今 ...
シボレー タホ シボレー タホ
車屋の頃からその当時は変えなかった「GMT400」系 今このタイミングで良いベース車両 ...
ハーレーダビッドソン ファットボーイ ハーレーダビッドソン ファットボーイ
老後にハーレーに乗ろうと思い年末より教習場へ大型二輪免許取得に通っているウチに、欲しいモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation