• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月21日

やっと。。。

やっと。。。 皆さん大分、御無沙汰です。
やりました。
やっと、フルエアロ装着です\(^o^)/
やっとGT-Rになりました。
今まで隣のアクセラにオーラが負けていましたが、今では8:2でぶっちぎりです!!
なんで34を皆、ニスモにするのかが分かりました。
はっきりいって、別格です。全くの別車です。感動のパンテーラです。
今日、バイトの時に2,3人、GT-Rの周りに人がたむろっていたらしいです。
セキュは必須です!!
カッコはワイルドスピードMAXなんですが、行けるところがかなり限られました。
大学の駐車場もあやふやです。
ジャッキポイントも見つかりません。
不便になりました。\(^o^)/

もうこれで、大してイジるところはないです。
後は大事に、維持していきたいです。
欲を言えば、スモークサーモンとAWとFパイプくらいです。
これからコツコツ働いて、yuta@vgsに借金を返済していかないと。笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/21 00:02:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
音速の猛虎さん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

5月25日、女王陛下はご機嫌麗しい ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2010年8月21日 1:07
やはりフルエアロはカッチョエエ☆
皆さんがニスモエアロにする理由が分かった。。

そして、良い塗装なんだから変なところで割るなよっ!!
あ、ちなみに借金はトイチですよー(爆)
コメントへの返答
2010年8月21日 12:22
オーラ!!
もちろん無利子で。
2010年8月21日 2:06
なるほどそう言うことやったかわーい(嬉しい顔)
しかし見違えたな手(チョキ)

フルエアロは迫力が違うな!
しかしこれからが大変やぞあせあせ(飛び散る汗)
ホンマに慎重にいかなすぐ割ってまうでexclamation
コメントへの返答
2010年8月21日 12:24
ですよね!
これから、細心の注意をしなければ!
2010年8月21日 10:27
やっぱりエアロはニスモですよね~♪
アルミホイール(BBS LMGT4)とかにすると更に惚れ惚れしますよ!!
コメントへの返答
2010年8月21日 12:27
はい!!!!!!!!!!!
BBSは王道ですね!!
あえて、アメリカから輸入したホイールを履かせようとたくらんでいます。笑
2010年8月21日 13:52
やりましたね☆

次は、腕を磨きに・・・・。

早朝筑波は最高~~~~~~~ですよ。

コメントへの返答
2010年8月21日 22:48
いいですね。
バンパーを割らない程度について行きまーす!!
2010年8月21日 17:25
純正からFバンパーを交換すると一気に印象が変わりますよね^^

僕もホイールが欲しいと前から思っているのですが、なかなか手が出せませんf^^;
コメントへの返答
2010年8月21日 22:51
純正の顔も好きだったのですけど・・・
ニスモはオーラが違います!!笑

ホイールは高いですよね!!
でも、GT-Rに履かせるホイールは妥協してはダメですよね
2010年8月21日 23:30
いや~フロントバンパーも
ニスモいっちゃいましたか

うらやましい~

先日ホイールを買っちゃったので
しばらくはお預けです
コメントへの返答
2010年8月22日 7:47
普通ホイールからですよね。笑

プロフィール

「オーラ!!」
何シテル?   08/21 00:56
車社会も初心者です。 色々と情報交換などよろしくお願います。 あと、ワイルドスピードのRBサウンドみたいなGT-Rの方教えてください。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
初心者マークついてます。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation