• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELJA(えるじゃ)のブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

リバース連動ミラー取付ミス・・・のようです

リバース連動ミラー取付ミス・・・のようです整備手帳の方で報告した警告灯のトラブルですが、どうやら先週取り付けた「リバース連動ミラー」のソケット挿入ミスのようです。

単純に、取り付けが中途半端だった・・・とのこと。

そのため、電気的な経路としてつながりのある箇所に異常信号が走っていたそうです。

プロの仕事じゃないですよね~。

ちなみに、エンジン回転数がアクセルを踏んだ際に跳ね上がっていたのも気のせいではなかったらしく、今回と前回の燃費記録の数値が妙に悪いのも、それが要因だったようです。

一応、このまま一週間様子見です。

これで問題なければ、来週の日曜日には取り外してしまったスロットルコントローラを元に戻す予定です。

ただ、電装パーツは、今回の件でちょっと怖くなってしまいました。

いっそ、スロットルコントローラは、はずしてしまうべきか・・・考えています。
Posted at 2012/04/08 19:53:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2012年04月04日 イイね!

再封印手続と吉野梅郷

再封印手続と吉野梅郷本日は、多摩自動車検査登録事務所へ行ってきました。

リアナンバーフレームの取り付けのためです。

リアは、ブレイドやSAIに設定されているDOPのナンバーフレーム(プレステージ)を選択しました。(写真は封印前の状態)

シャンパンゴールドの内枠がうるさいかも・・・?という懸念がありましたが、思ったより大人しい雰囲気になりました。

なお、再封印の料金は70円ですが、これをディーラーに依頼すると1万円かかりますので、自分でやってしまった方が良いです。

さて、昼前には用事が済んでしまったので、青梅の吉野梅郷へ向かいました。

月曜日に見頃を迎えたことを知りましたが、火曜日のひどい暴風雨でどんな状態になってしまったか、とても心配でした。

現地に着いてみると、大丈夫そう・・・?


花もついていて、どうやら良い状態を維持しているようです。


実はちょっと花が少なめなのですが、花が重なるアングルを見つけて、圧縮効果が期待できる望遠レンズでシャッターを切ると、花がいっぱいあるように見える写真になります。


帰りは、いろはすの新商品、「りんご」をお供にしました。
Posted at 2012/04/04 20:39:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2012年04月01日 イイね!

春とイジリとトラブル

東京は、ようやく桜の開花宣言がありましたが、まだ花はわずか・・・ただ、近所のコブシの木には春が訪れたようです。


さて、今日はディーラーで「リバース連動ミラー」を取り付けてもらいました。

トヨタ車は、ほとんどの車種でオプションですが、他社ではわりと標準装備だったりします。

これから桜撮影にあたって、道路の左端に幅寄せして駐車するシーンが増えることを予想しての装着です。

バックガイドモニターの冗長なリードラインでは、なかなか一発で駐車できないので、こちらの出番が増えることでしょう。

次に、ライセンスブラケット。カーメイトの「LS366」。

先日、ライセンスフレームを取り付けて1日で戻してしまいましたが、今度はブラケットを交換してみました。

標準のブラケットは、上部だけを固定するタイプです。

それに対して、「LS366」は下部も固定するタイプなので、昨日のような強風でたわんだりする心配もなさそうです。

ただ、同社のセキュリティボルト「LS317」とトレードオフになってしまうのが残念・・・・まだ悩みどころがある状態です。

今日の午後は、3/25に開通した圏央道の高尾山ICに行ってきました。

IC脇に駐車場があり、トイレが利用可能です。

八王子JCTから高尾山ICまでの道路は、できたばかりとあって路面もキレイなのですが、トンネルばかりで景色は全然楽しめません。

このICも山の間にギリギリに作られた感があり、このICの先の建設区間もすぐトンネルでした。

・・・自然破壊してますぜ(;_;)

自宅に帰ってから、ナビを更新しようと思ってSDカードを挿してみたら・・・「え!?」


SDカードを抜き差ししたり、PCを再起動してもNGなので、仕方なくSDカードを初期化しようと思ったら・・・

・・・さすがに気づきました。

SDカードが「書き込み禁止」になっていたのが原因でした。

更新時のエラーを、もう少し分かりやすくしてくれればいいものを・・・と思ってしまいました。

SDカードの更新が無事完了して、夕飯にありついた時には19時。

みんとものなおさんのブログで紹介されてました「ラ・フーガス」のパンです。

ラスク(ガーリック&キャラメル)はおやつなので、また後日ですね♪
Posted at 2012/04/01 20:45:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2012年03月28日 イイね!

ミュージック

ミュージックこんばんは。

今年の年度末は、とても忙しいです。

そんな中、青リス君のアイテムをまた一つ追加しました。

オーリスのCD・・・こんなのがあったんですね。

普通にAmazonで購入できます。

盤面はタイヤのイメージ。


さすがにオリジナル曲はありませんが、70~80年代の洋楽がメインです。

オーリスの購買層を意識したのですかね~(^^;

ちなみに、車内で聴いてると、安全な速度でドライブできる効果が期待できます(笑)
Posted at 2012/03/28 23:36:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2012年03月23日 イイね!

ライセンスプレートのドレスアップ

今日は休暇を取りましたので、突発的にいじりを始めました・・・とはいえ、先立つものがありませんので、かる~くですけど(^^;

とりあえず、LS354というカーメイトのフレームをライセンスプレートに取り付けてみました。

DOPにも同じような品があるので、自分で取り付けるのが面倒な人は、DOPの方を選択した方がよいと思います。

理由は、標準で付いてるライセンスプレートのボルトが固い固い・・・ちょっと、なめてしまいました。(下の写真右側のボルト)

締めるのに支障があるほど悪い状態ではないので、このまま標準ボルトを使うという選択肢もあったのですが、見栄えが悪いこともあり、カーメイトのLS317というセキュリティボルトを用意しました。(上の写真左側)
取付工具は、上の写真のT型の工具です。

取り付けると、こんなカンジで。

おや・・・フラットな形状が意外と良いです。

応急処置的に買い求めたものですが、予想外にフィットしました。

フレームをDOPにして、ボルトはLS317がベストチョイスなような気がしてきましたよ(^^;

なお、取付作業中は雨が降っていたので、こんなふうに雨をしのいでいました。

雨の撮影時に三脚に取り付けられるものです。

取付部はこちら。

傘の柄をこのように支えています。

他の方が見たら、何してんだろ?とヘンな目で見られたことでしょう( ̄▽ ̄;


さて、午後は毎回「売り切れ」の札を見せつけられ、私にとっては縁の薄い(と思われる)お店「木の葉」へ。

傘がお店の入口に結構あるので、雨の平日であるにも関わらず、混雑しているのが分かります。

駐車場は、かろうじて空きが1台分ありました。

そして・・・

ついにGet!

夕飯が確保できました!(笑)

ちなみに、お値段。

・・・そうそう買えるお値段ではありませぬ\(;▽;)/

一応、本日のノルマ(?)は達成ということで、おあとがよろしいようで♪
Posted at 2012/03/23 18:14:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/725544/47935127/
何シテル?   08/30 19:44
はじめまして、ELJA(えるじゃ)です。 2024年12月15日より、ベルランゴに乗り始めました。 2023年7月23日より、ジムニー(JB64W)にも乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショウワガレージ 大容量8の字バンプラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 01:25:17
オフロードサービスタニグチ 純正エアクリーナー用サクションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:21:16
室内灯のLED化【初心者用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:36:20

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2024/12/15納車。 シトロエンつくば学園の試乗車だった2023年式の1年落ちをお ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月10日契約、2023年7月23日納車。どこにでも行けるファミリーカー👪
トヨタ コペン ねこぺん(●ↀωↀ●)✧ (トヨタ コペン)
2021年11月3日納車。 コペンGR Sportのジョーヌイエローからリキッドシルバー ...
トヨタ コペン イエモン(イエローモンキー) (トヨタ コペン)
2020年11月27日納車。 2019年の東京オートサロン発表以降、気になっていました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation