起きたら長野(大町)は雪のようでしたので、青リス君と雪国へ遠征することにしました。
ただ、行く前に牽引道具や安全装備を積み込む必要があります。
ヴィッツの時は、ラゲージにデッキボードがあり、その下に詰め込んでいましたが、オーリスにはそういった構造はありません。
代用品として、アイリスオーヤマの「RVBOX 770F」を用意しました。
いろいろ詰め込んで…
ラゲージに収納します。
耐荷重が30㎏あるので、三脚を上に載せても問題ありません。
さて、長野に至るまでですが、満タンにすると青リス君は重い…。
自重が結構あるのに、50Lのガソリンを背負ってしまうと、上信越道の妙義~軽井沢間の高速道路とは思えないアップダウンはすぐに回転数が上がってしまいます。
半分くらいでスタートして、現地でまた半分給油する方が賢いのかも…。
そして、大町に入ると吹雪…滑るたびにVSCの表示が点灯してました( ̄▽ ̄;
VSCが作動した時のクルマの挙動は、慣れないと変なカンジです。
見えざる手にボディを支えられてるというか、小人さんががんばってるというか…自分でカウンターをあてようとするタイミングでそっとクルマの挙動を整えてくれます。
それにしても、吹雪の中にいると「何やってるの自分…?」という気分になります。
雪をまとった風景は良いのですが、気力が勝負みたいなところがあります。
青リス君、納車3日目にしてこの有様です(^o^;
明日も休暇を取ってあるので(明々後日から30日まで出張…)、水浴びをさせることにします。
なお、帰宅時点での走行距離は834km、平均燃費は17.4km/Lです。
日付が変わってしまいましたが、24日のドライブの目的は、スタッドレスタイヤの皮むきです。
新品でもグリップすることはするのですが、やはり性能が出るようになってからの方が安心です。
昨日の宣言どおり、200km以上下道を走行してきました。
出発前に、りうせいさんから頂いた「くまモン警告ステッカー」をペタリ。
準備完了です。
今回のルートは、小金井街道→R299→顔振峠→笠杉峠→R140(雁坂トンネル)→R411(柳沢峠)→新青梅街道です。
R299からR140へ直接入る予定が、突然「林道に入りたい」病に罹患。
顔振峠に入ってしまいました。
源義経が東国へ落ちる際に、振り返りながら登ったという言い伝えのある峠です。
ここは、標高よりも勾配の厳しさが特徴です。
写真で見える以上に急坂で、トレッキングスタイルの方が結構いらっしゃいました。
R140に入って休憩した際、納車が遅れた要因になったカーナビ「NSCT-W61」のエコ機能をチェックしてみました。
予め、一般道と高速道の目安となる燃費をきめておくと…
こんなカンジで評価結果が出ます。
このナビ、機能をそぎ落としているのでDOPにも関わらず10万円くらいなのですが、液晶は高精細ですし、使い勝手も良いです。
ちなみに、ナビのチェックをしたのはR140の滝沢ダムの奥だったのですが、雪がちらほらと見え始めてました。
…青リス君は、リアビューがイケてるような気がしてきました。
雁坂トンネルが見え始めた頃…雪が増えてました。
山梨県に入ってから、柳沢峠に向かうと…
除雪していないところは、こんなカンジでした。
気温もかなり低い。
でも、富士山は雲がかかっていましたが、ちょっといいカンジ。
丹波山村を経て、奥多摩湖に着いた頃には、すっかり日が落ちてしまいました。
途中、青梅を通るので、フジ・コーポレーション青梅店に立ち寄り、ホイールナットの増し締めを依頼。
とくに緩んでる箇所はなかったそうです。
本日の走行距離は250km。
スタッドレスタイヤの皮むきは完了です。
雪国へ行く準備はできましたが、少々疲れたので行くかどうかは、明日起きてから決めようと思います。
なお、帰宅した時点での平均燃費は、15.5km/Lでした。
幹線道路(渋滞あり)、林道、峠道を走行した状態でこの成績ならばOKだと思います。
8/27に契約してから…ついに、この日を迎えました。
「天皇陛下万歳!」…って、何か違う。
いや、確かにめでたいのですが、今日は国家的行事の話ではありません。
さて…気を取り直して、「祝!青リス君、納車!!」です。
待たされた分、喜びも大きいのですが、クリスマス寒波の訪れてるこの時期を、スタッドレスタイヤ無しでは乗り切れません。
早速、フジ・コーポレーション青梅店に走ろうとしたのですが、その前に青リス君が履いている純正タイヤをチェック…「GOODYEAR GT3」です。
これ、プリウスで採用されているタイヤですね。
タイヤの名称からはECOとは無縁っぽいですが、正真正銘ECOタイヤです。
とりあえず、新青梅街道を20km程度走ってみた感想ですが、ヴィッツと乗り換えたばかりのせいか車内の静かさばかりが際立ちます。
また、ヴィッツでは「うっ」と来てた突き上げもほとんどないのですが、これも青リス君の車体性能に依存している部分のはず。
つまり、良し悪しは判定できません(^^;
ただ、ちょっとECOタイヤというわりには、思ったより転がり性能がイマイチのような気がしました。
タイヤが新品であること、それから重い鉄ホイールであることが関係しているのかもしれません。
とはいえ、天下のプリウス様が履いてらっしゃる「GT3」ですから、これを基準にして他のタイヤやホイールを比較してみようと思います。
少なくとも、来年の4月末あたりから再評価してみたいと思います。
さて、フジ・コーポレーションで1時間かからない程度で、冬タイヤへの履き替えは完了しました。
タイヤは「ミシュラン X-ICE XI2」、ホイールは「ブリヂストン SE-10」です。
とりあえず、今日は履いただけで終了なのですが、SE-10が軽いのか少しゼロ発進がスムーズになりました。
少し期待できそうな予感がします。
スタッドレスタイヤは、性能を発揮できるまでに、60km/hで200km走行が目安とのことですので、明日は青リス君に慣れるためにも、「めざせ200km!」です。
ところで、青リス君の引き渡しの際、ディーラーの副店長から「青リス君の実効燃費性能(の良いデータ)を叩き出してほしい」と依頼されてしまいました。
何でもオーリス(CVT_1.5)を購入した他の客から「オーリスの燃費性能は全くダメ」と言われたらしいのですが、オーリスの後期型が売れていないこともあって、店としてその意見を覆すデータが無いそうです。
新車の状態で期待されても困るのですが、とりあえずヴィッツの頃から心掛けてる燃費重視のドライブを続けてみたいと思います。
ただ、ヴィッツより200kgも重いので、今日ドライブしただけでもStop & Goの多い幹線道路では、なかなか厳しいということを感じました。
一応、走り出す前に平均燃費をリセットしてドライブしてみたところ、だいたい14km/Lでした。
新青梅街道の混雑状況を考えれば、悪い数字ではありません。
ちなみに、撮った写真は1枚だけです。忙しすぎて、いつのまにか日が暮れてました。
ところで、本日でお別れしたヴィッツ君。
1年9か月の短い付き合いでしたが、走行距離は56735kmを数えました。
本当によく走ってくれました。
このあとは、中古コンパクトカーの需要が高い東北の被災地で走る可能性が高そうですが、まだまだ活躍してくれるはずです。
次のユーザーの元で、がんばってほしいですね。
ショウワガレージ 大容量8の字バンプラバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/24 01:25:17 |
![]() |
オフロードサービスタニグチ 純正エアクリーナー用サクションキット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/14 23:21:16 |
![]() |
室内灯のLED化【初心者用】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/04 10:36:20 |
![]() |
![]() |
シトロエン ベルランゴ 2024/12/15納車。 シトロエンつくば学園の試乗車だった2023年式の1年落ちをお ... |
![]() |
スズキ ジムニー 2023年3月10日契約、2023年7月23日納車。どこにでも行けるファミリーカー👪 |
![]() |
ねこぺん(●ↀωↀ●)✧ (トヨタ コペン) 2021年11月3日納車。 コペンGR Sportのジョーヌイエローからリキッドシルバー ... |
![]() |
イエモン(イエローモンキー) (トヨタ コペン) 2020年11月27日納車。 2019年の東京オートサロン発表以降、気になっていました。 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |