• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELJA(えるじゃ)のブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

オーリス用のスタッドレスタイヤ

オーリス用のスタッドレスタイヤそろそろ考えなくてはいけないのが、青リス君のスタッドレスタイヤです。

ディーラーから買おうとすると、市場価格より3~4万近く高くなってしまうので、黄色い帽子のお店などで物色することになります。

冬タイヤは錆が特に怖いので当然アルミホイール(鉄なんて売ってるのか?)になるわけですが、サイフにやさしい鋳造品を選ぶことになります。(軽いホイールだと乗り心地にダイレクトに跳ね返ってくる怖さもありますけど)

また、ワンタッチチェーンをすでに用意してあるので、15インチで選ぶという制限もあります。

そんな中で今回どうかな~と候補にしてるのが、ホットスタッフのCROSS SPEED PREMIUM-10です。

シンプルで飾り気のない素っ気なさ、おまけに雪もよく飛ばしてくれそうな(?)雰囲気です。

実際に履いてる人のレポートを調べてからにしてみますが、とりあえずの候補にしてみました。



ちなみに、タイヤはヨコハマのトリプルプラスを考えています。

こちらも、性能の割には価格が抑えられているので。

いや、BSのブリザックもいいんでしょうけどね(^^;
Posted at 2011/10/24 23:05:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2011年10月05日 イイね!

プラチナセレクション

オーリスの特別仕様車「プラチナセレクション」が発表されました。

内装がちょっといい感じに見えますが、購入対象をより渋い年代に設定したかな・・・というのが印象です。

ただ、セダン好みのおじさん達の心をつかむこところまでは踏み込めていないような、中途半端さがあるような気がします。

Posted at 2011/10/05 22:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2011年08月30日 イイね!

ぽちっとな。

ぽちっとな。…マウスのクリックではありません。
オーリスの注文書に捺印してきました。

燃費重視の150X Mパッケージを選択しました。
外装はコバルトブルーメタリックで内装はダークグレーです。
オプションは以下のとおり。

MOP)
本革巻き3本スポークステアリングホイール&シフトノブ、ステアリングスイッチ(オーディオ用)
寒冷地仕様
SRSサイドエアバッグ&SRSカーテンシールドエアバッグ、VSC&TRC

DOP)
フォグランプ
リアフォグランプ
フロアマット(デラックス)
ラゲージソフトトレイ
ベーシックナビ「NSCT-W61」+ナビロック
リアバンパーステップガード
バックガイドモニター(VSC付)
IPOD対応USB/VTRアダプター
ETC車載器(ベーシック)
ワンタッチ合金チェーン(亀甲タイプ)※WISHのカタログから
ペイントシーラント

ヴィッツの下取り(昨年2月登録/現在47000キロ)と値引きで、総計から約85万程安くなりました。金額の内訳はヒミツにしておきます…(^_^;
納車予定は11月末から12月で、「ブレーキ・オーバーライド・システム(BOS)」が実装された車体になります。


一時は1.8MTも真面目に考えたのですが、長距離走行がメインで且つ渋滞にはまることが多い点から、燃費重視の1.5CVTに落ち着きました。ヴィッツに続いて燃費記録に挑むことになります(^o^)/

そして、ワイパーが凍りつくことに毎年泣いていたので、ついに寒冷地仕様です。「熱線式ウインドシールドデアイサー」に期待大です。納車されたら、すぐに利用される機能のはず。
安全装置もアラーム系以外はつけてしまいました。もらい事故が怖いので、サイドエアバッグは必須でした。

いじりの方は納車されてから考えますが、まずはオーリス用のスタッドレスタイヤを手配しなければなりませんので、来春まではおとなしくしてるような気がします。
音がイイ!との評判のモデリスタのマフラーは気になるところですが、利便性のために内装の方から手をつけていくことになると思います。

12月まではしばらくありますので、それまではヴィッツ君に引き続き頑張ってもらいます。
…でも、12月には5万キロは間違いなく超えているだろうな(^^;
Posted at 2011/08/30 23:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2011年08月29日 イイね!

オーリス

オーリス昨日、ディーラーからオーリス(150X Sパケ)を借りてロングラン試乗に出かけたところ、8月最後の週末による大渋滞にまきこまれ、10:30~21:00というありえない試乗になってしまいました(^^;

渋滞距離は総計60km近くで、昼夜通じての一般道、高速、林道を走るレンタカー状態でした。(走行距離は520km)

ちなみに、渋滞にまきこまれたにも関わらず、燃費は16km/Lを記録したので、ヴィッツに匹敵する燃費性能でした。

そして、10時間以上のドライブに関わらず、ヴィッツで感じていた長時間ドライブによる疲労があまりない…これが素晴らしかったです。

なお、ディーラーさんは、21時になっても店舗の灯りを落とさずに待っていてくれて、おみやげにこれまた素晴らしい値引きのついた見積書をくれました。

対抗馬として、ゴルフ、ティーダ、アクセラ・スポーツを候補にしていたのですが、予定していなかったロングランのおかげでしっくり来てしまったオーリスが自分にはもっとも良い選択に思えます。
Posted at 2011/08/29 20:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/725544/47935127/
何シテル?   08/30 19:44
はじめまして、ELJA(えるじゃ)です。 2024年12月15日より、ベルランゴに乗り始めました。 2023年7月23日より、ジムニー(JB64W)にも乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ショウワガレージ 大容量8の字バンプラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 01:25:17
オフロードサービスタニグチ 純正エアクリーナー用サクションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:21:16
室内灯のLED化【初心者用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:36:20

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2024/12/15納車。 シトロエンつくば学園の試乗車だった2023年式の1年落ちをお ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月10日契約、2023年7月23日納車。どこにでも行けるファミリーカー👪
トヨタ コペン ねこぺん(●ↀωↀ●)✧ (トヨタ コペン)
2021年11月3日納車。 コペンGR Sportのジョーヌイエローからリキッドシルバー ...
トヨタ コペン イエモン(イエローモンキー) (トヨタ コペン)
2020年11月27日納車。 2019年の東京オートサロン発表以降、気になっていました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation