• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELJA(えるじゃ)のブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

マイルストーン(?)が見えてきた

マイルストーン(?)が見えてきた我が家に青リス君がやってきたのは、昨年の12/23です。

距離計を見たところ、あと1度信州へ出かけたら、3万キロを超えそうな気配。

来週の24日に点検を申し込んでおきました。
Posted at 2012/12/18 23:03:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2012年12月16日 イイね!

雪に埋もれる

昨日は、ネッツへ下回りの点検に行ってきました。

少しパネルをこすってるだけで、ひびや破損はありませんでした。

何故、こんなチェックしなければいけなかったかといいますと・・・

あれ?なんか傾いて見えません?

ぎゃー!!!

はい、脱輪しました。
先週の日曜日(12/9)のことです。

幸いなことにゆっくりと路肩から踏み外したので、雪がクッションになって大事には至らなかったようです。

この日は、普通に道路を走行していても、降ったばかりの雪が風に飛ばされて視界を遮ることがあるような状態でした。


それでも、大町に到着した頃は、雪がクルマに積もったりすることはなかったのですよ。

・・・で、ちょっとした油断でやらかしてしまったわけです。

ちなみに、救出のためにJAFのプラドがやってきてくれました。

このプラドに助けてもらうのは実は2度目・・・近くの自動車整備工場の方のようです。

ウインチで引っ張ってもらうとスルスルとこのとおり・・・

見事に脱出です。

作業員の方には、「これ二駆ですか?よくここまで来ましたね」と苦笑交じりのコメントをいただきました・・・ハイ、お手数をおかけしました(>_<)

そして、ゆっくりと下山しました。

この冬は、しばらくこの道には近寄らないことにします(笑)

ただ、この日は夕方になるにつれて、どんどん雪が強くなってきました。

撮影のために、ちょっと離れているだけでこの状態・・・。

国道沿いのお蕎麦屋さんで遅い昼食を摂っていた間にも・・・。

この日、雪国と云われる地域は、軒並み大雪と呼んでよい降り方だったようです。

おかげで、帰路もこんなカンジで・・・。

ドカ雪は厄介ですね。

お約束ですが、クルマにこびりついた雪は、高速道路に乗ってからも凍りついて残りました。

なんか、コミカルなフロントマスクになりましたね(笑)

なお、XI3の評価は、もう少しお待ちください。
まだ、アイスバーンが試せていない状態なので。




Posted at 2012/12/16 22:35:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2012年11月25日 イイね!

XI2を失う

東京も寒さが進んできましたが、信州である大町は山に入るとこのとおり。

すっかりスタッドレス必須エリアです。

こんな冷え込んだ朝には霧氷が見られることがあります。

午前中の9時半くらいを過ぎると溶けだしてくるので、見たい方は早起きされることをお勧めします。

ちょっと気になるのは、コレ・・・どんぐりです。

どうやら、熊が食い散らかしたようで、まだ起きていらっしゃる模様・・・要注意です。

さて、ミシュランのスタッドレスタイヤ「XI2」を履いた青リス君は、この日も快調に走っていました。

そして、小熊黒澤林道で対向車との擦れ違いのため左側(山側)に寄った際、左リアの付近で「ガツン!」とイヤな衝撃がありました。

「もしや」と思い、スキー場であるサンアルピナ鹿島槍の駐車場に停車してみると・・・

やってしまった・・・(>_<)

何はともあれ、ジャッキアップ。

はい、慣れてます(笑)

ホイールナットを外します。

はい、慣れてます(笑)

タイヤの傷をチェックしてみると、見事な穴・・・指を突っ込んでみると、どんどんエアが抜けていきます。

はい、慣れてま・・・せん(笑)

「どっこいしょ」とタイヤをはずします。


スペアタイヤを取り付けます。

ホイールナットは、対角線上に締めていき、念入り何度か確認します。

ジャッキをおろします。


パンクしたタイヤは、後部座席に格納。

ペットシートカバーを這わせているので、シートに汚れが付くことはありません。こういう目的で用意したのではありませんが(^^;

さて、出発準備完了。


目的地は・・・「フジ・コーポレーション長野店」です。

国道19号沿いにあります。

選んだスタッドレスタイヤは、もちろんミシュランです。

ただし、XI2は完売してしまって、XI3しかないとのこと。
バランスを考えて、2本購入することにしました。
フロントにXI3、リアにXI2を配することにします。

待ってる間に店内を探索してると、こんなかわいいホイールが(笑)

結構高価なのは、版権のせいでしょうか?

店内のタイヤを連想させるこの椅子・・・これ、腰痛の人にはよいです。

最近、すっかり腰痛持ち視点です。
もう少し、背もたれが垂直に近いと、更によいです。

さて、装着されたXI3・・・。

一見すると、XI2とあまり見分けがつきません(笑)

見にくいかと思いますが、「XI3」の刻印があります。


そして、スペアタイヤを格納しなおします。

私は、これが無いと安心できないかも・・・(^^;

このあと、東京までは80km/hで巡航し、慣らし運転としました。

本当は60km/hくらいがよいのですが、渋滞もあったので一皮剥けた状態になったのではないかと思います。

まだ雪道やアイスバーンは走行していないので、パーツレビューはそれからとします。

私のように、フロント「XI3」、リア「XI2」の方、いらっしゃいますか~?(笑)




Posted at 2012/11/26 23:32:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2012年11月12日 イイね!

ヒップサポート リングタイプ

先日、購入した腰痛対策用のクッション「ヒップサポート リングタイプ」を取り付けて、予告どおり600kmほど走行してきました。

山の中は枯葉がいっぱいで、雨が降ったりすると、スリップしやすくなります。


そんな神経を使うようなドライブの最中、ヒップサポートは目的どおり膝の開きを抑え、腰から背中に対するストレスも緩和してくれていたようです。



走行中も特に違和感はなく、腰痛特有の痛みを感じることはありませんでした。

これからも継続して使っていけそうな品です(∩´∀`)∩




Posted at 2012/11/12 23:54:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2012年10月23日 イイね!

1年点検+α

走行距離が25000kmを超えたところで、1年点検に行ってきました。

納車は去年の12/23なので少々早いですが、案内はがきも来ていたので、ちょうどよいタイミングでした。

そして、冬支度も。

ほぼ半年ぶりのスタッドレスタイヤ(ミシュランXI2)です。

ブリヂストンのホイールSE-10も、キレイな状態です。
(SE-11が発売しましたね・・・)

そして、久々のDOP追加です。

分かりにくいですね・・・(^^;

これです。

スカッフイルミネーションです。

スカッフプレートの点灯タイプですね。

ヴィッツの時にスカッフプレートを取り付けていたのですが、「これ光ったら面白いのに・・・」と思っていました。

TRDのスカッフプレートと迷ったのですが、今回はヴィッツの時に感じていた点を補う意味でこちらを選択。

ちなみに、会社の女子には「おじさんっぽい(笑)」と言われました。

・・・そうなんで?ヽ(´Д`;)ノ


Posted at 2012/10/23 23:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/725544/47935127/
何シテル?   08/30 19:44
はじめまして、ELJA(えるじゃ)です。 2024年12月15日より、ベルランゴに乗り始めました。 2023年7月23日より、ジムニー(JB64W)にも乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショウワガレージ 大容量8の字バンプラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 01:25:17
オフロードサービスタニグチ 純正エアクリーナー用サクションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:21:16
室内灯のLED化【初心者用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:36:20

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2024/12/15納車。 シトロエンつくば学園の試乗車だった2023年式の1年落ちをお ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月10日契約、2023年7月23日納車。どこにでも行けるファミリーカー👪
トヨタ コペン ねこぺん(●ↀωↀ●)✧ (トヨタ コペン)
2021年11月3日納車。 コペンGR Sportのジョーヌイエローからリキッドシルバー ...
トヨタ コペン イエモン(イエローモンキー) (トヨタ コペン)
2020年11月27日納車。 2019年の東京オートサロン発表以降、気になっていました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation