• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELJA(えるじゃ)のブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

ハロー!ビバンダム!

先日より考えてたアベンシスのタイヤですが・・・



ビバンダム君に任せることにしました。
品物は「プライマシー LC」です。

同じミシュランの「プライマシー HP」と迷ったのですが、どんなクルマにアベンシスを変えたいか?と考えた際、静粛性と乗り心地をPRしてる「プライマシー LC」が目的に適っていると思いました。
インチアップ無の16インチです。
ちなみに、候補に挙がっていたブリヂストンのレグノ「GR-XT」は価格を販売店に確認した時点で落選・・・高いです( ̄▽ ̄;

ホイールは先日の予告どおり、ブリヂストンのエコフォルム「SE-10」にしました。
ただ、到着するのは12月中旬以降ということで、どうやら「SE-10」は品薄の模様。
「日刊自動車新聞用品大賞」でタイヤ・ホイール部門賞を受賞してからエコフォルムのシリーズは少し知名度が上がったようで、特にこの時期に入ってから「SE-10」とスタッドレスタイヤを組み合わせた指名買いが増えたそうです。
更に「SE-10」はシリーズの中で最も安価で人気が高く、タイヤ館の店員も安さの理由については「?」とのことです。
まあ、時期的にクリスマスプレゼントということになりそうです。

ところで、ミシュランのビバンダム君ですが、日本や他の幾つかの国ではミシュランマンと呼ばれていたんですね。
最初、海外サイトの方で名前を知ったので、日本での通称を知りませんでした。
ちなみに、最初の頃のビバンダム君は、とても「~君」と呼べるデザインではなかったそうで・・・。



どう見ても、妖怪ですねん・・・( ̄△ ̄)
関連情報URL : http://tyre.michelin.co.jp/
Posted at 2011/11/23 16:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | アベンシス | クルマ
2011年11月20日 イイね!

TURANZA ER30の後継を選ぶ

父がアベンシス購入時に履いていたのがブリヂストンの「TURANZA ER30」です。

このシリーズの謳い文句は「欧州で数々の名車が認めたグレートバランス。重量サルーン・オーナーに捧げる、重厚かつ剛性感のある走り、そして深きコンフォート。」…とまあ、抽象的な言葉がいっぱい並んでいて、目安にするのであれば「重量」の二文字でしょうか。

現在使用しているタイヤがそろそろささくれが目立ち始め、製造も「0644」(2006年44週目)という点から買い替えを検討しなければいけない時期が来ました。
あまり距離は走っていないのですが、経年劣化による性能低下は否めない状況です。
更に父はタイヤに関しては全く興味がなく、放置しておくと型落ちのエコタイヤを販売店に買わされてしまいそうな気配なので、母から「お前が選びなさい」と言い付かりました(^^;

「TURANZA ER」シリーズは、現在も取り寄せれば「ER300」が入手できるようなのですが、カタログ上では「REGNO GR-XT」に統合されて消滅しています。
ただ、「REGNO GR-XT」を素直に選択できるかというと、「GR-XT」は性能の落ちが早いという噂があり、選択を躊躇する理由になっています。
そして、入手性の良さそうな各社のプレミアムコンフォートクラスの品を確認中…。

●ブリヂストン REGNO GR-XT
TURANZA ERの後継品で乗り心地や性能は優秀だが、性能劣化が早い?

●ヨコハマ ADVAN db
乗り心地や静粛性はGR-XTに及ばないが、ウェットでも運動性能は高い。

●ダンロップ VEURO VE302
オールラウンド且つ特殊吸音スポンジで静粛性を売りにしてるが、静粛性はREGNOには及ばない?

●ミシュラン PRIMACY HP
高い運動性能と重量ボディを支える剛性を持つが、静粛性は後発製品に譲る。

価格面を見ると、

PRIMACY HP < VERO VE302 < ADVAN db < REGNO GR-XT

となりますが、2万円以内の差に収まっていますので、性能比較で選んだ方が良いと考えています。

また、TURANZA ERの後継であるREGNO GR-XTの対抗として考えるならば、ミシュランのPRIMACY LCも選択肢に入ってきます。
ただ、父のドライブは少々荒くてスピードも乗る傾向があるので、「LC」よりは「HP」の方が合っているような気がします。

なお、ホイールは母がフジ・コーポレーションのホイールフィッティングルームのシュミレーションで、あっさりとブリヂストンのSE-10を選択しました。

「それ、先週俺が注文したやつだぞ…」

冬だけとはいえ、どうやら親子そろって同じホイールになりそうな気配です(^^;

Posted at 2011/11/20 13:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アベンシス | クルマ
2011年09月25日 イイね!

シーケンシャルシフトによるエコ走行

シーケンシャルシフトとは、AT車やCVT車でドライバーが意図的にシフトを変更できるアレです。

連休中は2日間アベンシスに乗っていたのですが、長時間ということもありDレンジではなくシーケンシャルシフトでドライブしていました。

1日目の時点で「思ったより燃費が良かった?」と思ったので、2日目に満タン法による計測をしてみたところ、14.34km/Lという数値…。

我が家のアベンシスは2000ccなのでカタログスペックの燃費は13km/Lなのですが、余裕で超えていました。

山道あり、高速では渋滞ありと、スムーズな行程ではなかったので、ちょっとこの結果にはビックリです。

シーケンシャルシフトのついたクルマを運転する時は、よほど疲れていない限りは意図的にシフトをコントロールした方がサイフにやさしい結果になりそうです。
Posted at 2011/09/25 19:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | アベンシス | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/725544/47935127/
何シテル?   08/30 19:44
はじめまして、ELJA(えるじゃ)です。 2024年12月15日より、ベルランゴに乗り始めました。 2023年7月23日より、ジムニー(JB64W)にも乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ショウワガレージ 大容量8の字バンプラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 01:25:17
オフロードサービスタニグチ 純正エアクリーナー用サクションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:21:16
室内灯のLED化【初心者用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:36:20

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2024/12/15納車。 シトロエンつくば学園の試乗車だった2023年式の1年落ちをお ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月10日契約、2023年7月23日納車。どこにでも行けるファミリーカー👪
トヨタ コペン ねこぺん(●ↀωↀ●)✧ (トヨタ コペン)
2021年11月3日納車。 コペンGR Sportのジョーヌイエローからリキッドシルバー ...
トヨタ コペン イエモン(イエローモンキー) (トヨタ コペン)
2020年11月27日納車。 2019年の東京オートサロン発表以降、気になっていました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation