「29日にオーリスがお店に来ますよー」と連絡をもらっていたので、本日見に行ってきました。
モデルは1.5のSパケです。
この色とデザインは、かなり目立ちますね。
CMでおなじみのリアフォルム。
駐車場の壁が近くて、これ以上引いて撮れませんでした。
なお、タイヤはBSのTURANZA ER300を履いていました。
私のオーリスが納車時より履いているGoodyearのGTIIIよりは、バランスの取れたタイヤだと思います。
後席ドアの後ろに設けられた逆三角形の窓ですが、これが運転席からの視認性上げています。
リアシート付近。
あまり変わっていません。
ちなみに、運転席のビニールカバーがはがされていないことから、試乗1番乗りであることが判明(^^;
運転席付近は、先代と比べるとフツーなカンジに。
ただせり出している印象があるので、人によっては圧迫感があるかもしれません。
あと、ドリンクホルダーがサイドブレーキのところに移動しましたが、先代の仕組みで良かったかも。
収納スペースは減ったようです。
2眼のメーター。
視認性は良いですが、Sパケ以外に採用された3眼の方が好みかも。
もっともオーリスらしさを主張していたシフト部は、大幅な変更に。
ただ、開放感はありますので、他車からの乗り換え時の違和感はないでしょうね。
ちなみに、この棒状のシフトノブがあまり好きではありません(>_<)
こちらも形状はだいぶ変わりました。
先代は初めて乗った人が開ける際に戸惑うケースが多かったのですが、こちらはそういったことは無さそうです。
ドアの気密性はアップしたような・・・?
この後、実際に少しだけ走らせてきました。
低重心でシートも低く設定できる点は、コンパクトカーらしからぬ面白い特徴だと思います。
また、路面からの衝撃吸収も先代より良い印象に仕上がっていて、バランスが良さそうでした。
リアウインドウの幅はとても小さくなったのですが、走行中の視認性が悪くなったということはありません。
ただ、横長のウインドウはワイパーが短くなってしまうので、雨天時はちょっと影響があるかもしれません。
また、後進時のことを考えると、モニタが必要かもしれません。
エンジンの応答性ですが、1.5Lらしくマイルドな反応・・・もう少し加速があると嬉しいかなと思うのは先代と同様です。
全体を通してですが、やはり街乗りのみでは特徴はつかみづらいです。
シート位置などの分かりやすい点はともかくとしても、高速やワインディングを試してみたいところ。
低重心に仕上げた恩恵は街乗りではつかみにくいでしょう。
機会がありましたら、ちょっと遠出をしてみたいものです。
次は、1.8Lのモデルで(^▽^)
ついに新型が発表です。
CMは、なぜ男尻???ヽ(´Д`;)ノ
他にもいろいろ・・・。
●トヨタ新型『オーリス』開発主査、末沢泰謙氏インタビュー
http://mpse.jp/tmgaz/c.p?22caza97tAa
●トヨタ新型『オーリス』のセールスポイントを徹底解説!
http://mpse.jp/tmgaz/c.p?32caza97tAa
●トヨタ新型『オーリス』のフォトインプレッション
http://mpse.jp/tmgaz/c.p?42caza97tAa
さて、試乗車はいつやってきますかね~。
お盆休み、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私は家族サービスを兼ねて、奥多摩の「とちより亭」を訪ねました。
実はこのお店、急坂路を登った先の山奥にあり、私としましては少し走る楽しみもある場所であったりします。
そのため、てっきり国道沿いにあるお店と思っていた同行した家族は、いきなりの山奥突入にちょっと驚いておりました。
・・・まあ、これもしてやったりなのですが(´∀`)
で、店内の様子です。
あまり広くはなく、落ち着いた雰囲気です。
お品書きは、写真にあるとおり3つのお蕎麦と、季節のおかずとなります。
(この日は、「奥多摩のしめじ天ぷら」です)
そして、こちらが注文した「もりそば」。
奥に見えますのが、「奥多摩のしめじ天ぷら」です。
量としてはあっさり気味にみえますが、最後にそばがきを食べますと、意外と満腹感があります。
お蕎麦を頂いている間に、外は雨・・・外気は23℃まで下がりました。
さすが、山の中です。
最後に、もういちど店舗を撮影。
ご主人に見送っていただきました。
ぜひ、奥多摩へお越しの方は、一度お訪ねください。
ショウワガレージ 大容量8の字バンプラバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/24 01:25:17 |
![]() |
オフロードサービスタニグチ 純正エアクリーナー用サクションキット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/14 23:21:16 |
![]() |
室内灯のLED化【初心者用】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/04 10:36:20 |
![]() |
![]() |
シトロエン ベルランゴ 2024/12/15納車。 シトロエンつくば学園の試乗車だった2023年式の1年落ちをお ... |
![]() |
スズキ ジムニー 2023年3月10日契約、2023年7月23日納車。どこにでも行けるファミリーカー👪 |
![]() |
ねこぺん(●ↀωↀ●)✧ (トヨタ コペン) 2021年11月3日納車。 コペンGR Sportのジョーヌイエローからリキッドシルバー ... |
![]() |
イエモン(イエローモンキー) (トヨタ コペン) 2020年11月27日納車。 2019年の東京オートサロン発表以降、気になっていました。 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |