• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELJA(えるじゃ)のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

内装のLED化

内装のLED化定番ではありますが、本日(日付が変わってしまいましたが)は、内装のLED化を実施しました。
用意したのは、マップランプ(2つ)、ラゲージランプ、ルームランプの計三箇所のLEDです。

詳細は「整備手帳」に譲りますが、順調にラゲージランプとルームランプの交換は完了しました。

ラゲージに使用したLEDは、もしかしたら光量不足に感じるかもしれません。
実際に夜間で使用してみて、判断します。


マップランプは文句無しの明るさです。

そして、「次はルームランプ!」と天井を仰ぎ見たとき・・・

「あれ?」

そう・・・燦然と輝くLEDの光。

ディーラーオプションで装着した「プラズマクラスター搭載LEDルームランプ」の姿がそこにありました(^^;


・・・というわけで、ルームランプのLEDが余ってしまいましたので、引き取り手を探そうと思います。(LEDの下に三つの電球はLED交換済み箇所のものです)

欲しい方がいましたら、無料でお譲りしますので、「メッセージ」にてお知らせください。
なお、普通郵便であれば当方が送料を負担します。(宅急便の場合は、送料着払いでお願いします)


作業を終えた達成感の中にちょっぴり残念な気分を感じながら自宅に戻ってみると、猫たちが思い思いの格好で幸せそうにソファで寝っころがっていました。

ちょっと、癒された!(^^)
Posted at 2016/09/25 01:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラフィールダー | クルマ
2016年09月21日 イイね!

ヤビツ峠

ヤビツ峠我が家の+Redさんが納車されてから、何故かずっとウェット路面・・・と思っていたら、本日は曇天で雨は降らなさそうということで、近場に走りに行くことにしました。

タイヤの皮むきは済んだと思いますが、エンジンはまだまだひよっこということで、2000~3000回転で楽しめるヤビツ峠へ。

土日・祝日だと混みあってて裏ヤビツからは入る気が失せますが、今日は世間的には平日。
スイスイと峠を目指すことができました(^^)


峠道ということで、途中大きな水たまりがあったりして悲鳴を上げることにはなりましたが、藤熊川は濁流ではなくキレイな流れ。


時折、自然を楽しみながらのドライブとなりました。
ちょっと気になったのは、ハンドルが軽い事と弱アンダーステア気味であること。
イジリで何とかなる部分かは、今の時点では分からず(^^;


タイヤとホイールも泥よごれ(笑)
でも、このホイール、泥汚れも似合います(←親バカ)。
タイヤは納車時からダンロップのエナセーブを履いていますが、もう少し固めの方が好みです。


ヤビツ峠。
登山道の入口で、休日のこの駐車場は朝から満車になりますが、今日はガラガラでした。
少し秋の気配も感じられました。


こちらは、峠から少し下った菜の花台展望台。
夕方から夜にかけて混雑するスポットですが、15時くらいだとガラガラですね(^^;
菜の花台展望台の情報は、以下URLをご参照ください。
http://yakei.jp/japan/spot.php?i=nanohanadai

正味4時間ほどでしたが、慣らし運転の割には楽しめました。


先日、調整したいと思ったバックガイドモニターの角度ですが、以前のように両面テープで貼り付けではなく、現在は埋め込み式のボルト固定だそうです。
そのため、「調整は難しい」とはDラーの言・・・これは慣れるしかないですね。

そもそも、オーリスはカメラの取り付け位置がフィールダーより高かったわけで、当然見える範囲も異なってきます。
そのように考えれば、納得できる理由かなと思っています。

Posted at 2016/09/21 23:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラフィールダー | クルマ
2016年09月19日 イイね!

納車されました。

納車されました。9月18日(日)9:30、カローラフィールダーの納車を無事完了しました。
初対面の印象は「黒いシャチホコ・・・」(笑)

契約時点でグリルをモデリスタに交換したせいか、カローラ店内でも異彩を放っていました。
このグリルに契約段階で変更されるオーナーは同店ではほとんどいないらしく、加えて「+Red」を選択されることも同店では少ないそうです。

三脚などの写真機材を始め、オーリスからの荷物移動に時間を取られたのですが、その間ほかのオーナーの物珍しげな視線を何度か感じました。


さて、納車当日と本日でタイヤの慣らし走行と実益を兼ねて200㎞ほど走行したのですが、感想は・・・良いじゃないか、フィールダー!!

今までオーリス乗りであったこともあり、ヴィッツベースのフィールダーに乗り換えることは車格ダウンということで、様々な点でネガティブな印象を持つことを覚悟していたのですが、街中の運転ではその不安を一掃してくれたと思います。

特に素晴らしいのは、その見切りの良さで、ドライブのしやすさにつながっているのは間違いありません。
フィールダーというより、カローラの良さを最も感じられる箇所だと思います。

また、山間部も走ってみたのですが、スラロームのような場所で車体のねじれや後輪の置いてきぼり感を感じる事がほぼ無いことも良い点の一つです。
現行のプリウスは、いまだねじれ感を残しており、ドライブに不快感を与える要素ですが、フィールダーはよくまとめられていると感じました。
無論、タイヤの慣らし運転が目的なので、あまり無理をさせていないことも確かですが(笑)

加えて、書いておきたい事は、スポーツシートが良い出来である点です。
それほど期待していなかったのですが、しっかりとドライバーの姿勢を保持してくれるので、長時間の運転での体の疲れは感じにくいです。
「+Red」用特別装備の赤ステッチもかっこいいですし(^^)

逆にすぐに手を入れたいのはシフトノブ。
フロアシフトの場合、私は手の平で操作するのですが、あのプラスチックの素材を手の平で操作すると、D→Sレンジの横操作でずるりと滑ってしまうことが何度もありました。
新車は「習うより慣れろ」がベターなのは承知していますが、簡単に交換できるパーツでもある事から、早々に対処したいと思います(^^;

また、バックガイドモニターが少々下向きのように感じられ、妻の実家で車庫入れする際、上り坂だと先がよく見えないという事がありました。
これについては、ディーラーに調整が可能か確認を依頼しました。

さて、長い付き合いになりそうなフィールダーですが、好印象のスタートとなりました。
Posted at 2016/09/19 23:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラフィールダー | クルマ
2016年09月17日 イイね!

オーリス、ラストラン!

9月17日(土)、オーリスのラストランとするため、遠出をしてきました。


目指したのは、トヨタ博物館です。


いわゆる記念碑的な意味合いで目的地を選択してみましたが、想像以上のボリュームに圧倒されました。

とりあえず、写真を撮りまくったので、その一部を・・・(^^;



このころは「とよだ」なんですね~(笑)


トヨタ車以外の展示もたくさんあります。
















「スポーツ 800」は、憧れです。






カローラの原型に出会えました!50周年で再びスポットライトがあたりましたね。






私が生まれた年の車です。









往復の走行距離は、680kmを超えました。ラストランを満喫してきました。


走り終えた時点での走行距離と生涯燃費。

関越道で背後から追突されたり、今年の初めは鹿に突っ込まれたりと事故もありましたが、よく走ってくれました。

長距離の運転において疲れにくい事は、私にとってとてもありがたい事でした。

おつかれさま!オーリス!!


・・・ちなみに、身重の妻は連れて行けなかったので、これでご機嫌取りです(笑)
Posted at 2016/09/19 01:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2016年09月10日 イイね!

フィールダー納車日変更

フィールダー納車日変更今日、保険の見直しと合わせて、納車日の確認をしてきました。

ディーラーに車体が入るのが9/15とのことで、納車は9/25から9/18に変更になりました。

翌日が祝日ということもあり、慣らし運転ができるのが楽しみです。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/725544/47935127/
何シテル?   08/30 19:44
はじめまして、ELJA(えるじゃ)です。 2024年12月15日より、ベルランゴに乗り始めました。 2023年7月23日より、ジムニー(JB64W)にも乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4567 89 10
111213141516 17
18 1920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

ショウワガレージ 大容量8の字バンプラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 01:25:17
オフロードサービスタニグチ 純正エアクリーナー用サクションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:21:16
室内灯のLED化【初心者用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:36:20

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2024/12/15納車。 シトロエンつくば学園の試乗車だった2023年式の1年落ちをお ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月10日契約、2023年7月23日納車。どこにでも行けるファミリーカー👪
トヨタ コペン ねこぺん(●ↀωↀ●)✧ (トヨタ コペン)
2021年11月3日納車。 コペンGR Sportのジョーヌイエローからリキッドシルバー ...
トヨタ コペン イエモン(イエローモンキー) (トヨタ コペン)
2020年11月27日納車。 2019年の東京オートサロン発表以降、気になっていました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation