• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELJA(えるじゃ)のブログ一覧

2021年11月09日 イイね!

裏巻機渓谷

裏巻機渓谷11/6は、新潟県は南魚沼の裏巻機渓谷に行ってきました。
父の実家の近くになります。

往路は、関越トンネルを超えると濃霧。

前夜の夜に降った雨が、朝日で急激に気化したようです。

目指す裏巻機渓谷は、五十沢キャンプ場のゲートの先にあります。

【五十沢キャンプ場】
http://www.ikazawa-camp.jp/

昨年も書いたかもしれませんが、林道のゲートは、自分で開け閉めします。

8:30に到着しましたが、渓谷の入口の駐車場は満車。
少し上のスペースに停車します。

この時点で、紅葉の様子はいい感じ。

ここから先は、ひたすら歩け歩けです。










9時くらいから歩き始めて、車に戻ってきたのは15時くらいです。
アップダウンはあるものの、登山と比較すれば楽な道程でした。


帰りは六日町ICに向かう途中にある「越後秘蔵麺 無尽蔵 六日町家」で野菜味噌らーめん。
メニューが多くて目移りしますが、ハズレのないお店です。

復路は、実家の西東京に立ち寄り洗車。

六日町では、ちょうど消雪パイプの試験運転中で、薬剤を含んた水をたっぷりともらってしまったこともあり、下回りを含めて高圧洗車で流しておきました。

裏巻機渓谷は、あまり人に知られていない地域なので、人の入りも少なくて快適でした。

ではでは。










Posted at 2021/11/09 20:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 308SW
2021年11月03日 イイね!

銀コペン納車

銀コペン納車こんばんは。
本日、新しいコペンが納車されました。
引き続きGR Sportですが、ジョーヌイエローからリキッドシルバーへの乗り換えとなります。

今年4月に一部仕様変更がありましたので、全く同じではありませんが、そちらはまた後程紹介したいと思います。

フィーリングとしては、シフトの入りがとても良くなった事(前車との差がかなりあります)、半クラッチの範囲が広くなった事(ペダル操作はしやすくなりました)が挙げられ、コペンという車は、結構個体差があるもんだと思いました。
今度、オフ会に参加した時には、他のGR乗りの方の車にも触れてみたいと思います。

さて、まずは慣らし運転を兼ねて、宮ヶ瀬湖畔へ紅葉散策へ。

コロナの猛威が収まっているためか、15時近くに訪れたにも関わらず、結構な混雑です。

散策は、虹の吊り橋を通るオーソドックスな道程です。







紅葉は進んでいますが、最盛期まであと少しといったところでしょうか。

日暮れが早くなってきましたので、17時前には引き上げました。

リキッドシルバーは、日向と日陰で印象が変わるちょっと不思議なボディカラーなので、これから写真を撮る楽しみが増えそうです。

今日の走行距離は50km程度。
まだエンジンのレスポンスはもっさりしているので、慣らし運転でしっかり仕上げていきたいと思います。


なお、納車は息子と行った(手に持っているのは、自分が乗るときに使うブースター)のですが、彼は白いヤツが気になる様子・・・自分で買おう!

ではでは。


Posted at 2021/11/03 20:18:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年11月01日 イイね!

お別れのコペン

お別れのコペン 突然のお知らせですが、本日コペンとお別れをしてきました。
諸々の事情がありますが、約11ヶ月の間、コロナ禍のライフスタイルを支えてくれた相棒として、様々な場所へ走ってくれました。

ラストランは、息子とあいかわ公園へ。

帰宅の際は、宮ヶ瀬湖の鳥居園地のトンネルをオープンで走り、息子も満足そうでした。
(虹の大橋は、付近の災害による崩落のため通行不可)

帰宅した時には、息子はすっかりダウンで夢の中へ。

・・・そこ、枕じゃないよ(^◇^;

走行距離は、18,000km超。

今月末まで保有していたら、20,000kmに達していたかもしれません。

私にとってコペンとは通勤の足であり、


ドライブを楽しむツールであり、


写真に残す被写体でもありました。

コロナ禍で自宅での時間が増えた事が購入のきっかけでしたが、予想以上にカーライフを充実させてくれた事は間違いありません。

いま、このコペンに贈る言葉は、「ありがとう」の一言に尽きます。

なお、次の車は11/3にやってきますので、またお知らせします。

ではでは。











Posted at 2021/11/01 23:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン GR SPORT
2021年10月30日 イイね!

紅葉探索ドライブ

紅葉探索ドライブこんばんは。
10/29は、birthday holidayで休暇だったので、紅葉探索へ出かけました。
行き先はアバウトで、何となく良さそうな方へ向かうカンジで♪(´ε` )


前日に洗車したので、ピカピカです。

まずは旅の安全祈願で、韮崎の観音山公園へ。

休日だと、停車しにくい場所ですが、この日は余裕でした。


観音様のお足元スペースも無人。


青空の下、富士山も見えました。幸先の良いスタートです。

次に立ち寄ったのは、予定には無かったこちら。

清里ラインの途中にあるのですが、ドライブインだったのでしょうか?
でも、現在は稼働していないようです。


オフ会で車を並べられそうなところだな〜と思いながら、写真を量産しました。


所在地はこの辺りです。

次は、清里の「萌木の村」です。

平日にも関わらず、第一駐車場は、そこそこの停車率でした。さすが観光地。


敷地内の紅葉は、見頃に入ってます。

お目当ては、オルゴール館です。




息子へのお土産として、手巻きタイプのオルゴール(メロディは「となりのトトロ」)を購入。売れ筋は、鬼滅の刃のアレらしく、売り切れです。

次は南牧村へ。

野辺山駅と清里駅の間のJR最高地点へ。このアングルは、平日向けですね。駐車場自体は、もっと広いスペースがあります。





野辺山高原は、佐久甲州街道から一本横にそれると、見晴らしの良い風景が広がっているので、とても気持ち良く走れます。

こちらは、海ノ口付近の信号待ちの時に撮った写真。

野辺山から海ノ口へ下るルートは、今の時期は紅葉を楽しみながらドライブを楽しめますが、駐車スペースがないため、目で楽しむだけに留まりました。

このまま、佐久方面まで走っても良かったのですが、標高を少し上げるだけで紅葉は楽しめそうなので、南相木村へ向かう事にしました。目的地は、南相木ダム(奥三川湖)です。





南相木ダムの駐車場もそこそこ広いので、こちらもオフ会向きかも?
ダムに至る道の紅葉は素晴らしかったですが、ダムの紅葉は終盤に近づいてました。


南相木ダムは、日本で最も標高の高い場所にあるダムで、徒歩で周遊路を楽しめるコンパクトな造りとなってます。



時間が早ければ、南相木村から北相木村を経て、群馬県の上野村まで走るところですが、日没後に走るルートとしては心許ないので、この日はここで終了。
(南相木村から上野村へ通じる御巣鷹山トンネルは、いまだ一般開放されず)
中央道の長坂ICから、帰途に着きました。

今回のルートは、紅葉の時期におススメです。
ではでは。





















Posted at 2021/10/30 22:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン GR SPORT
2021年10月21日 イイね!

たまりすぎたレシート

たまりすぎたレシート燃費記録を取るつもりで残していたGSのレシートが4月から山盛り・・・。
一念発起(?)して全て入力しましたが、「何シテル?」に大量に出力してしまっている事に気付きました。
大変失礼しました。(>人<;)
Posted at 2021/10/21 14:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/725544/47935127/
何シテル?   08/30 19:44
はじめまして、ELJA(えるじゃ)です。 2024年12月15日より、ベルランゴに乗り始めました。 2023年7月23日より、ジムニー(JB64W)にも乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショウワガレージ 大容量8の字バンプラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 01:25:17
オフロードサービスタニグチ 純正エアクリーナー用サクションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:21:16
室内灯のLED化【初心者用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:36:20

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2024/12/15納車。 シトロエンつくば学園の試乗車だった2023年式の1年落ちをお ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月10日契約、2023年7月23日納車。どこにでも行けるファミリーカー👪
トヨタ コペン ねこぺん(●ↀωↀ●)✧ (トヨタ コペン)
2021年11月3日納車。 コペンGR Sportのジョーヌイエローからリキッドシルバー ...
トヨタ コペン イエモン(イエローモンキー) (トヨタ コペン)
2020年11月27日納車。 2019年の東京オートサロン発表以降、気になっていました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation