• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELJA(えるじゃ)のブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

オートクルーズコントロール利用不可

オートクルーズコントロール利用不可こんにちは。
昨夜、308SWで妻の実家に向かったのですが、東北中央道の米沢八幡原ICの手前からACCの利用ができなくなりました。

フロントセンサーに付着した汚れが要因かと思い洗車してみたものの、相変わらずアラートは消えない状態が続いています。

現在エンジン始動時は、以下のアラートが表示されています。



ACCを使おうとすると、以下のアラートが表示されます。




ディーラーにはメールにて報告済みですが、できれば現地で復旧できればと思っています。
もし、復旧方法をご存知の方がいらっしゃったら、教えていただければと思います。

夜中にACC任せで走り続けたので、センサーもお疲れですか?(=`ω´=)


ではでは。
Posted at 2021/07/23 16:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308SW
2021年07月19日 イイね!

野反湖ドライブ

野反湖ドライブこんばんは。
7/18は、夜明け前から、群馬県の野反湖を目指しました。


湖岸を歩き回るつもりだったので、リュックやら登山靴やらで、ナビシートは荷物置き場です。


途中、営業開始前の道の駅六合(「六合」は「くに」と読む)で気温は16℃。

もし、標高が約1,500mの野反湖に夜明け前に到着していたら、凍える寒さだったかもしれません。

野反湖の駐車場には、6:30に到着。

既に駐車場は満車になりつつありましたが、コペンと湖が撮れるポジションに駐車できました。
これで、目的の半分は達成?

野反湖は、キズゲが見頃を迎えようとしていました。

ここに咲くキズゲは、ニッコウキスゲではなくノゾリキスゲと呼ばれています。

まだ、花の開く前の個体も多く見られ、満開には数日早かったかなという印象です。

ただ、太陽が登ってくると、一気に気温が上がるので、開花が進んでいるのは間違いありません。

キズゲとトンボ。


キズゲと野鳥。


10時くらいまで、野反湖の散策(アップダウンはそれなり)を楽しめました。

駐車場に戻ると、入場待ちの車が数台見られたものの、コロナ禍以前ほどではない印象です。
ただ、麓に降りる際には、これから登ってくる車と相当数すれ違いました。

国道292号から分かれる国道405号が野反湖までの道のりとなりますが、この道はワインディングが楽しめます。

ただ、野反湖への観光客が多い時間帯は、巡航速度が大幅に落ちますので、早朝がオススメです。

復路は県道55号に入り、暮坂峠越え。


峠には若山牧水の「枯野の旅」の詩碑があります。

暮坂峠もワインディングを楽しめますが、二輪の方が多いと思います。
道幅が狭いので、車幅の広い車両の方にはオススメできませんが、コペンは余裕・・・(笑)


途中、風景とコペンを写真に収めて、渋川伊香保ICへ。


自宅近くの信号待ちの際に「12345」をGet!


今日もよく走りました!


ではでは。

















Posted at 2021/07/19 01:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月06日 イイね!

通勤

通勤今日は1週間ぶりの出勤日。
品川の勤務先まで、コペンで向かいますが、用賀PAでトイレ休憩をしていくのがパターン化しています。

いつもどおり、休憩を済ませて戻ってみますと、同じ外観の車両が隣に・・・😻


きっと、こちらを確認されてお隣を選んで停車されたのでしょう。
多分、私も同じ事をするので(笑)

さすがにドライバーの方を待つ時間のゆとりはありませんでしたが、ナンバーを拝見すると「豊田」・・・GRの聖地ではないですか!
遠いところから、ご苦労様です。


またご一緒できる機会を楽しみにしております。

ではでは。
Posted at 2021/07/06 23:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン GR SPORT
2021年06月26日 イイね!

美ヶ原高原ツーリング

美ヶ原高原ツーリングこんばんは。
今日は、元同僚と美ヶ原高原へツーリングに行って参りました。


元同僚の愛車は、MINIクラブマンです。
この位置に停車する際に、アスファルトと路肩の段差で下回りをガリっとやってました( ;∀;)


集合場所は、袴越レンゲツツジ群生地ですが、見頃を少し過ぎてました。

ちなみに、美鈴湖から登ってくる際には、霧がうっすらと出ていたので、光芒と308SWの写真が撮れました。

早起きは三文の徳っぽいシチュエーションですね。


こちらは「集合場所に先に着いた」と連絡する際に撮ったもの・・・でしたが、送り忘れてましたw

その後、武石峰や自然保護センターへ行ってみたのですが、良い状態のレンゲツツジを見つける事はなかなかできませんでした。











蕾の状態でも穴があいているものが見受けられたので、虫による被害かもしれません。


当初は、美術館側に回ってみるつもりでしたが、みるみるうちに雲が立ち込めて来たので、14時過ぎには引き上げました。
来年は、素晴らしいレンゲツツジの群生に出会える事を願いながら。


本日の走行距離と燃費。
燃料タンクは、まだ半分以上残っでます。
この燃費の良さと足の長さが、308SWの魅力ですね😻

ではでは。

Posted at 2021/06/27 00:07:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 308SW
2021年06月20日 イイね!

邂逅

邂逅思い返してみれば、今日の邂逅には伏線がありました。

昨夜、息子が除湿機の水を私の寝床にばら撒き、リビングで寝なければならなかったこと。
リビングにいる猫たちが早朝から毛玉を吐いて、その処理に追われたこと。
そして、昨日からの雨があがっていたこと。

今日は10時から所用があったものの、7:30には手持ち無沙汰となり、「コペンで城山湖へ行こう!」と思い立ちました。



片道1時間かからないくらいの「ちょいドライブ」には最適な道のりです。
雨上がりのオープンドライブは快適で、城山湖へ駆け上るワインディングは爽快感抜群でした。
クネクネした狭路は、軽スポーツ向きです。



さて、到着した城山湖(本沢ダム)は、雲が多かったものの、雲の隙間から時折太陽が顔を出す涼しげな様子でした。


コペンの姿を写真に収めて一息ついていると・・・駐車場の入口方面から、妙齢の○性が駆け寄ってくるではありませんか。

その方こそ、同じコペンGR SPORTオーナーでいらっしゃるメイプル姉さんでした。
なんでも、ハイドラで私のアイコンに気づいて、追いかけてきてくださったとのこと。
ありがたい限りです。



今日のメイプル姉さんの愛車はラクティスで、しばしの撮影会。短い時間で世間話をしつつ、お別れとなりました。
次回は、赤いコペンGR SPORTで、ツーショットを撮りたいものです。
あと、ご近所さんですので、コロナ禍が過ぎ去ったら、一緒にドライブにも出掛けてみたいですね。

走り出してから、本沢ダム敷地内でハイドラを起動してみたら、メイプル姉さんとのハイタッチもできましたw


復路は混雑の始まった幹線道路は使わずに、側道をすいすいと走り抜け、予定していたマンションの総会が催される会場には、開始10分前の9:50に到着。



この時間帯には、日差しも強くなり、オープンですと肌の焼ける感覚がありました。



やはり、日除けがあると、オープンエアを楽しめます。
本日は、思わぬ邂逅に恵まれた素敵な日でした。


蛇足となりますが、昨日6月19日は、現行コペンの7歳の誕生日だとか。

更に、来年はコペン20周年とのこと。
何かイベントがありますかね?

ではでは。
















Posted at 2021/06/20 18:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/725544/47935127/
何シテル?   08/30 19:44
はじめまして、ELJA(えるじゃ)です。 2024年12月15日より、ベルランゴに乗り始めました。 2023年7月23日より、ジムニー(JB64W)にも乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショウワガレージ 大容量8の字バンプラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 01:25:17
オフロードサービスタニグチ 純正エアクリーナー用サクションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:21:16
室内灯のLED化【初心者用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:36:20

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2024/12/15納車。 シトロエンつくば学園の試乗車だった2023年式の1年落ちをお ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月10日契約、2023年7月23日納車。どこにでも行けるファミリーカー👪
トヨタ コペン ねこぺん(●ↀωↀ●)✧ (トヨタ コペン)
2021年11月3日納車。 コペンGR Sportのジョーヌイエローからリキッドシルバー ...
トヨタ コペン イエモン(イエローモンキー) (トヨタ コペン)
2020年11月27日納車。 2019年の東京オートサロン発表以降、気になっていました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation