• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuposhiのブログ一覧

2016年06月22日 イイね!

ストロベリームーンって言うんだo(^-^)o

ストロベリームーンって言うんだo(^-^)o20日入浴を終えた利用者さんを誘導中に施設窓から低い位置に赤いお月様がキレイに見えましたが…


太陽が一年のうちで最も高く上がるこの時期は、満月は最も地平線に近くなり、大気の影響をうけ、夕陽のように赤っぽくなるんだそうです。


確かに昔からよく見てきましたが、ストロベリームーンなんてネーミングを付けるなんてo(^-^)o
Posted at 2016/06/22 11:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新聞 | 日記
2016年06月16日 イイね!

行動力あふれるリオの市長。

行動力あふれるリオの市長。新聞内の小さな記事「特派員メモ」を読むのが好きです。

海外に一度も行ったことがないのも原因なのかなw
現地の生の声や記者の体験を通して
様々な文化習慣の違いを知ることが出来るので嬉しい。

今回の東京都知事辞任騒動でリオデジャネイロの市長が頭に浮かびました。


一月だったか今年はじめの方の「特派員メモ」が印象的でカメラでパチリしていました。

ブラジル自体色々と問題を抱えており大変なのは周知のところですけど、、、
開催都市リオデジャネイロの市長の奮闘ぶりを記事にした記者が、
この市長がいれば先行きは明るいかもしれない、と期待を寄せていました。


内容はうる覚えですが。。。

オリンピックを成功させる為にも、市民の本音を聞こうと
自らタクシードライバーとなり、身分を隠して世間話を装い乗客である市民の声を聞きだしたり


昨年足を骨折してしまったが、そのことをポジティブにとらえ、車いすで現地会場を視察しています。
パラリンピックのバスケットが行われる会場では、車いすからシュートをするなど自ら体験しアピールするなど。。。


リオデジャネイロ市長が語る、 オリンピック、スマートシティ、ポリスデジトクラシー

↑舛添要一さんにも読んで欲しい。

>リオがいま世界有数の“スマートシティ”へ生まれ変わろうとしている。その原動力となっているのが、44歳の若き市長、エドゥアルド・パエスだ。



うーむ。次期都知事に期待をするには・・・
Posted at 2016/06/16 01:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞 | 日記
2016年05月02日 イイね!

ハードよりハート♡

ハードよりハート♡気付けばもう五月なんですね。

今年のゴールデンウイークは雨が多くて残念な感じなのかなぁ~と思っていましたが、、、
そうでもないようですね♪今日も夏日になるのか?w

さて『 障がい者差別解消法 』もこの4月に新しくスタートとして一か月が経ったことになりますが・・・
皆さんの周りは、街の様子は、何か変わったでしょうか?


障がいのある人もない人も同じように暮らせる社会にすることを目的としています。

(こんな法律なんてなくたって大丈夫だい!と思いたいのだけど、理想と現実は。。。)






中でも、上記の合理的配慮の提供は、いったいどこまでしたらよいのか?この法律が出来るまでに、多くの事業者から、戸惑いと不安の問い合わせが沢山あったそうです。。。

ハード面を充実させるには、金銭面的にも時間的にもかなりの負担がかかるのも事実です。
しかし、声掛けや気遣い、優しさや思いやりを持った行動が出来れば、記事(タイトル画像)にもあったように、ハートが充実していれば、何の問題もありませんよね♪


先日私も同じような気持ちを体験しました。

八王子放射線通りで行われたイベント「花と緑のフェスティバル」に利用者さんと参加した時の出来事です。

利用者さんの一人は車いすを使用しています。通り沿いにあるお店は小さく狭く、買い物やご飯を食べるにはとても不便を感じました。特にトイレを利用するときは、とても大変でした。。。店内奥へ進む通路は人ひとりが歩くのも精一杯なうえに、段差もたくさん。。。他のお客様にも迷惑がかかってしまう状況でした。

しかし、お店のスタッフ(若い女の子、バイトかな♪)や、お客さん(小学生低学年かな、小さな女の子)がとても優しい笑顔で声を掛けて下さり、気に掛け掛けて下さりました。嬉しかったです♪

正にハードよりもハートが大切と感じました!

※家族で食事されていた、その小さな女の子にはとても感心しました。保護者の方は、やや迷惑そうな表情が伺えましたし無言でしたが、、、こちらがお礼を言うと、その女の子は深々と頭を下げて一礼してくれました。そして店内を出るときも、保護者の方は無言で帰っていかれましたが、、女の子は、スタッフの方にも深々と頭を下げて一礼をして帰って行かれました。ずいぶんとしっかりした子供でした。是非そのまま成長して欲しいな~☆



4月を過ぎてから、、、目の不自由な方に優しく声を掛け誘導してくれる人や、ベビーカーを利用している人のために、ドアを手で押さえてくれている人など、多く見かけるようになりました♪


なんとなくですけど。。。街がふわっと優しくなってきた気がします。。。


Posted at 2016/05/02 09:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新聞 | 日記
2016年03月04日 イイね!

…遅れる復興…

…遅れる復興…ツポミニ車検ちうの間

久しぶりに徒歩通勤を楽しんでおります。

(あれ!いつの間に!?)
な発見が多いです。



空き地だったところが小綺麗な住宅地に!?

永らくゴーストタウン化していた、元某国営企業社宅が小綺麗な団地(マンション)に!?

コインパークだった場所がコンビニに!?

あれ!ここって昔何屋サンだったっけ?て所もコンビニに!?

(ここ最近、実際コンビニ店舗進出がハンパなく多いです、夜道を歩く際は助かりますけど)



そして、職場隣には立派な病棟がもうすぐ完成します。建設開始からまだ一年経っていません…



なのに…


今朝の新聞…


お金の掛け方どこか間違っておりませんか。\(+×+)/
Posted at 2016/03/04 10:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞 | 日記
2015年12月20日 イイね!

記憶を操作できるの!?(°□°;)

記憶を操作できるの!?(°□°;)本日の朝刊にて

マウスの脳 書き換え成功の記事がー☆

まるでSF映画のような話!と紹介されていましたが…ホントにそう思う~☆

アルツハイマー病しかり、辛い記憶のフラッシュバックなど、精神的な障がいに悩んでいる方にとっての治療に役立つ可能性も(・o・)ノ


しかし…良いことに使われればな話で…

記憶の操作、書き換えが可能な世の中になってしまったら…

怖いカモ(T_T)
Posted at 2015/12/20 10:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞 | 日記

プロフィール

「コロナ最前線なう(T_T)今が何日の何曜日だかようわからんとです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
何シテル?   12/24 00:10
tsuposhi(ツポシ)です。 みんカラ登録日が4月1日だったし。ww 当時は、なんで人様に日記を見せるの?? な考えだった自分も 気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シリア日記。 
カテゴリ:お気に入りブログ
2015/02/20 23:56:31
 
JAPAN MINI Photography 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 01:18:22
 
JAPANチャリミー公式ページ完成(・∀・)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 04:57:22

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
最近雨ざらしにしていた可哀想なミニを復活させました! 少しづつ手をかけて愛情を注ぎ込んで ...
ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパくん。 (愛称募集中w) (ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ)
知人より、お不動さんだったベスパを譲ってもらいましたー☆ 中免を再取得するなど。。。( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation