• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuposhiのブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

今更ですが、「ハイオク」って?(‘o‘)ノ

今更ですが、「ハイオク」って?(‘o‘)ノミニ乗りさんなら、馴染み深いハイオクガソリンー☆

ののちゃんの質問に藤原先生が分かりやすく説明してた♪


…ガソリンの中には、炭素がまっすぐに繋がったノルマルヘプタンや、枝分かれしたイソオクタンという物質がある…

…車のエンジンでは、空気とガソリンを混ぜて圧縮した後、スパークプラグで火花を飛ばして爆発させる…

…ノルマルヘプタンは、圧縮すると自然発火しやすい性質がある…(イソオクタンは構造が複雑で自然発火しにくい:オクタン価100)

…勝手なタイミングで爆発は、つまりノッキング増え、エンジンによくない…

ガソリンに含まれるノルマルヘプタンの自然発火のしやすさを0、イソオクタンを100として、それらを組み合わせてノッキングしやすさの指標にしたものがオクタン価…

ふむふむ。

ご存知、ハイオクはオクタン価が96以上のものですよね~☆


大昔、初代ツポミニを従兄弟に貸し、ガソリン満タンで返して頂いだいたことがあったのですが…

その後ノッキングが酷くなってしまい、何故?\(+×+)/

後で発覚、レギュラーガソリンだった。f^_^;

改めて、
そう言うことなのね!(b^ー°)
Posted at 2015/05/23 11:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新聞 | 日記
2015年02月25日 イイね!

人を元気にする効能o(^-^)o

人を元気にする効能o(^-^)o宿明けのアンニュイ?とも言える(笑)この時間…
溜め込んだ新聞をミスドでカフェオレをすすりながら読み込む。。。
今一番落ち着くこと。o(^-^)o


本日の新聞「文芸時評」で紹介されている3作品に興味が沸きました~


人を元気にする効能って?

謎にワクワク。

スピードにドキドキ。

それで人は元気になる!


なるほどそうかもしれませんね~☆

紹介されている1作品に、介護を題材にしたものがあり特に興味がわいた(・o・)ノ

祖父を介護している孫が、結果介護している本人がどんどん活性化し、実は祖父に治療されていた!という展開~

祖父の設定に謎が多くあり、とても興味をひく!


ワクワクドキドキ!


この「文芸時評」自体にも引き込まれた(笑)

久々に小説を読んでみたくなりました!
Posted at 2015/02/25 09:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞 | 日記
2015年02月13日 イイね!

究極なスマイルやねー☆

究極なスマイルやねー☆ハッブル宇宙望遠鏡が宇宙のスマイルを撮影ー☆

オレンジ色に輝く瞳は、それぞれ遠く離れた銀河ー☆
口元は、「重力レンズ効果」により光が曲げらたものー☆
顔の輪郭は「アインシュタイン・リング」と呼ばれる現象ー☆

すんごいなぁー☆究極のスマイルだよー☆▼*゚v゚*▼





そもそもハッブル宇宙望遠鏡がカックイイー☆



もっと膨大な画像を撮影してるみたいだし♪まだまだ面白い画像があるかもですねー☆
Posted at 2015/02/13 00:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞 | 日記
2015年01月12日 イイね!

牧場のおっさんだぁーo(^-^)o

牧場のおっさんだぁーo(^-^)o農業に求める夢、若者が耕す

の記事で、以前我が施設で数年間にわたり畑仕事を指導して下さったSさんが紹介されていましたo(^-^)o

Sさんの元、20代のひとりの若者が就農し、閉塞感漂う業界に若い力とアイデアでチャレンジし続けていることが書かれていました…


因みに2013年度の都内の新規就農者は59人で、農家以外の新規就農者は11人だそうです。


もっぱら消費してばかりwいる自分にとって

何かを生産している人は、とても輝かしく見えます!憧れちゃいます♪o(^-^)o


そう言えば、本日は成人の日でしたね…

成人してから、どれだけの月日が流れたであろうか?いぜんとして大人に成り切れていませんが、世間から見れば自分もいいおっさんです(笑

そんなおっさんも、社説を読んでいて心が痛い。。。





ひとりの専門学生が内定を貰いました…その後の雑談で、恋人とはどこで出会ったの?…戸惑いながらも正直に答えています。

私は政治に興味があって、彼とはデモを通じて知り合ったんです…云々…

その後、不採用の連絡が!?

母親に、就職ダメになったと伝えたら、政治と宗教の話はタブーなのに、何をやっているんだと責められた…


この専門学生は、日ごろから、原発とか戦争とか政治の話をし始めると、その場の空気が一変するのを感じています…。

「おかしいと思っても、気づかないふりをしないと生かしてくれない社会って何だ。自分の言葉で語ろうとするほど疎外されるこの社会っていったい何なんですか?」

怒りの言葉に耳がイタい。

若者の政治的無関心を嘆き、叱咤してきた「大人」は、この怒りに、どう答えたらいいのだろうか。

と社説は、問いかけています…。


就職活動で着る黒いスーツ…脱リクルートスーツの話も興味深かったです。


人と違うことをする…未だにこの日本社会は許してくれないんですね…そんな社会を作っている大人の一員として反省しています…


無理に人と違うことをしろなんてことではないのですが…魅力的ですけどね♪

たとえ社会に流され迷ってしまっても、その時、どっちが自分らしい?と考えてみて欲しいと願っております…

どんな選択をしようが構いません!その時の自分らしさに向き合うことが大切だと思います。

ミスド好きなおっさんより。(^w^)
Posted at 2015/01/12 21:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新聞 | 日記
2015年01月03日 イイね!

光の種類…

光の種類…年末年始でため込んだ新聞を読んでます(^。^;)

X線・紫外線・可視光・赤外線・電波…

これら全ての「光」を物理学では、正確には「電磁波」と呼んでるんですね(‘o‘)ノ
光=電磁波???

波長とヘルツ…この違いで光の性質が異なることは、分かっていますが…

携帯電話やラジオの電波も光!?だったという意識はあまりなかったなぁ~


人と鳥や昆虫の可視領域もずいぶんと違いがあるんですね…

昆虫の多くは紫外線を認識できるが、赤い光は見えていないそうです!

赤い花はどんな風に見えているのだろう?


葉っぱが緑に見える理由が面白い!

緑色植物はクロロフィルという色素を持ち、主に赤色と青色の光を吸収している。そのため多く残った光、緑色として我々の目に映るんだそうです…


なんか、それだと、そのモノが本来持っている色って何色なんだか分からなくなっちゃいますね(・_・;)


今、目の前あるモノは、本当は…?


老眼が始まり見える世界が変わりつつある日にふと考えちゃいます(笑)
Posted at 2015/01/03 13:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新聞 | 日記

プロフィール

「コロナ最前線なう(T_T)今が何日の何曜日だかようわからんとです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
何シテル?   12/24 00:10
tsuposhi(ツポシ)です。 みんカラ登録日が4月1日だったし。ww 当時は、なんで人様に日記を見せるの?? な考えだった自分も 気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シリア日記。 
カテゴリ:お気に入りブログ
2015/02/20 23:56:31
 
JAPAN MINI Photography 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 01:18:22
 
JAPANチャリミー公式ページ完成(・∀・)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 04:57:22

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
最近雨ざらしにしていた可哀想なミニを復活させました! 少しづつ手をかけて愛情を注ぎ込んで ...
ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパくん。 (愛称募集中w) (ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ)
知人より、お不動さんだったベスパを譲ってもらいましたー☆ 中免を再取得するなど。。。( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation