我が愛車 KDX125SR 君が5ヶ月ぶりに江戸から帰ってきました。
BASから引き取り、エンジンをかけたらエラい獰猛になっておりました。それはまるで発信時、ウイリーをしそうな感じです。
なんじゃ~こりゃ~
1月に江戸に行った時は トイプードル やったのに
6月こちらに帰ってきたら 狼 になっておりました。
ドヘ~ このバイクメチャクチャ振動がキツイわ~
やっぱりカワサキやな~ と思った次第です。
巷ではバッタ・アマガエル・ケロヨン・コルゲンコーワ・ミドリムシと呼ばれておりますが、逆風も何のその頑張ります!
下の写真ではスポークやマフラーなど綺麗に成っております。
PMではありません。特公さんです!
ここから下は”空想科学物語”ですのでご了承を・・・
江戸でokabe輪業と言えば本田輪業に双璧を成し、正に”泣く子はもっと泣く”存在であります。
okabe輪業の理念
・バイクやオートバイと言ってはダメ!絶対に”単車”と言わなければならない。
・単車たるものプラスチックやアルミなど女々しい材質は使用してはならない!全て”鋼鉄”でなければいけない。
・とにかく工具はタイヤレバーとバールのみ。(+ドライバーと六角レンチは女々しい)
・パンク修理は鈴鹿サーキットのヘアピンカーブでも平気で行う。
・ZⅡやG7(ナナハン)であれば喜ぶが、きょう日のリッター単車では機嫌が悪い。
・単車は男の乗り物で、女性が乗るには1億年早いと思い込んでいる。
・とにかくここのオヤジは頑固一徹でまるで”星一徹”の様である。ちゃぶ台が在ればなおよし!
・三丁目の夕日の鈴木オートの社長とは話が合う。
・プリウスを四輪自動車とは絶対認めない。オート三輪は可。ミゼットもOK。
・4ストよりゼーーータイに2スト。
・ツーリングは雪の日と台風襲来の日に実施する。
・単車の分類はハーレーとカブのみ。
・400ccまでの単車は永久に中型二輪。(普自二は外道である)
・酒が入ると作業は数倍早くなる。
・トーハツは東京発動機、ダイハツは大阪発動機である。
・デジタルより絶対にアナログ
・無接点点火よりポイント点火。ドエル角アングルを知っている。コンデンサーも・・
・ケッチン防止にデコンプレバー
・EFIやEGIは外道!あくまで気化器である。
・花形モータースには批判的で、ミツル2000はもっての他!
・メグロ、陸王はビス1本まで分解する。(インディアンも可)
・8億9千万円もろてる日産のカネガ・ゴーン社長は屁の河童
Posted at 2016/12/03 23:12:51 | |
トラックバック(0) | 日記