2011年03月14日
 
 多分、被災者の皆様はパソコン所では無いと思われますが・・・
わたしも阪神大震災を経験しました。
テレビに出ている 学者 評論家連中の頓珍漢で無能な話には辟易しています。
被災者の皆様と行政者に少し話をしたいと思います。 あくまで参考までにして下さい。
天候的
今週、半ばは冷え込みますが、それ以降は暖かになると思います。(希望的観測)
地震的
M9クラスはもう来ません。ご安心下さい。
行政的
現在、海水が相当溜まっているが、それを排水するには ポンプ が是非とも必要である。
暖かくなれば、海水と言えども 腐敗 する。それを頭において考えなければならない。
最後に・・・
自然は何も悪くありません。地震も津波も自然現象で、地球科学にすれば、極当たり前の事なのです。唯、人間の無力さ知恵の無さを恨みたいと思うのです。
頑張ろう東日本!!!
				  Posted at 2011/03/14 08:30:38 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2011年03月12日
 
 この度、東日本大震災に於いて被災された皆様に対し、心からお見舞い申し上げます。
もはやこのような、未曾有の大災害は日本国一丸となって対峙しなければなりません!
 時間は有りません!!!
 一刻も早い 救助 救援 を!!!!!!
				  Posted at 2016/12/11 00:08:39 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2011年03月11日
 
 この地震は 過去最高の被害になるかも知れぬ・・・
何せ M8以上・・・
震度7・・・
津波 10M以上・・・
死者 傷者 何万人にならなければ良いのだが・・・・
				  Posted at 2016/12/11 00:07:17 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2011年03月08日
 
 3月の連休は早春の北国 信州信濃へ行って来ます。
 目的地は東信の上田です。それと真田家ゆかりの 松代 この地は佐久間象山の出身地でも有名です。また、象山は龍馬の様に京都で幕末に 暗殺 されました。
 山の方は雪深いが、里はそろそろ春の装いです。
こういった気候でも、プリウスは良き相棒であります。
 歌で言えば”北国の春””なごり雪””あずさ2号”なのかな・・・
				  Posted at 2016/12/11 00:06:00 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2011年03月05日
 
 パジェロミニの車検を取りました。
 経費
 三菱     22000円
重量税+手数料 9000円
 強賠     20000円
クイー兄ちゃんの手間賃 14000円
 計 65000円也
 今までで一番掛かったが、15年なのでこんなものか
				  Posted at 2016/12/11 00:03:54 |  | 
トラックバック(0) | 日記