2013年04月22日
チームKのラーオフに参加しました。
車両は軽トラ 軽バンをはじめ、15台ほど集まり、総勢20名集合しました!
ここでも 特公 は騒動を起こし、皆様にご迷惑をお掛けしました。
申しわけ御座いませんでした!
キーロックしてJAFを呼んで頂き、事なきを得ました!有難う御座いました!
今回は、カメラを忘れた為、画像はありません。
いや~ たのしかったです!
また次回もこれに懲りず、よろしくお願いいたします!
Posted at 2013/04/22 06:33:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日
淡路島でM6の地震がありました!
どの地震もそうですが、微動から来るのは非常に気持悪いのです。
多分、活断層 だと思います。
プレートがかなり押されていると思われます。
その根源が、南海・東南海 でしょうね。
何せ、トラフや海溝が 特大断層 なのです!
そのプレートが開放された時が その時! であります。
Posted at 2013/04/13 05:51:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年04月07日
孫氏の兵法とは、古代中国の孫氏が編み出した兵法です。
叉を、「兵法三十六計」とも言います。
その奥義は、「戦わずして勝つ!」ですが、現在でも通用する手法が多々有ります。
その手法のひとつで、実に 自然流 戦いがあり、天と地を良く観察する 自然科学 にも通用する事です。何も無かった時代に自然を味方にする。という事です。
孫氏の兵法は、今まで見てきた、栃木 足利学校をはじめ、全国の藩校でも 必修科目となっているものです。
以前にも言った「原発は地下に作れ!」も私なりの自然流です。
人工的に、あれもこれもと配管を多数設置し不自然な形にして、事故を起こした結果が 福島第一事故なのです。
もう一度自然科学の根本を言います。
エネルギーとは上から下へ流れる。
これをよく考えて下さい!
Posted at 2013/04/07 09:39:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日

今日から4月ですね。
まさに春たけなわです。
桜花爛漫
春霞
季語ですが、まさに今の時期にピッタリです。
天文的には春から初夏まで一直線に日が長くなっていきます。
ピカピカのサンバーです
<
/a>
さぁ!春を探しにどこへ行こう・・・
Posted at 2013/04/01 00:01:45 | |
トラックバック(0) | 日記