• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大阪特公五班のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

2025年1月です。謹賀新年。

2025年1月です。謹賀新年。今日から2025年1月ですね。

明けましておめでとうございます。

気候的には、今日から2月末までが厳冬期となります。

天も荒れず、地も荒れなければ良いのですが・・

今冬はやや寒い冬になりそうです。寒い冬は長くて、春が来るのも遅れそうです。
昨年の夏は酷暑だったので、やはり天は気候の辻褄を合わせそうな気がします。

天文学的には、先月の冬至が過ぎましたので、1月はやや日が伸びます。微小ですが。それでも今月一杯までが日の短い期間です。

プリウスの補機バッテリー上がり問題について
昭和からあるバッテリー上がり対策
ズバリ!荒業!マイナスケーブルを抜いておく
昭和時代は時計位やから問題無し ボンネットの中 若しくはサイド
30プリウスはリア―の右なんで結構手間と汗が出る
それやると全CPUリセット 当然時計とトリップ(オドはリセットされない)とナビリセット スマート装置は全く動かない(リア―ゲートも開かない)
30プリウスはそんなに賢くはなく、アホな子(私も含む?)なんで車両が動かなくはならんのやけど、トリップが0になるのは何だかな~ でおます・・
しかしながら、現代の車はどんだけメモリーで電気食ってんだか・・
60プリウスも持病であるそうですね。
ここ最近、かなり寒いのでプリウスもサンバーも補充電しまくりです。中華製安定化電源が大活躍!設定電圧は15V 電流は充電配線のsqが細いので、発熱具合で大体分かります。設定時間は気分次第?


Posted at 2025/01/01 00:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「25年 8月です。 http://cvw.jp/b/726631/48574022/
何シテル?   08/01 00:00
大阪特公五班です。よろしくお願いします。 RL誌には星の数ほど掲載されました。(そのおかげで、テロリ・妬み人がワンサカ沸いて来ましたが・・・) 現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大阪特公五班ファンクラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/02 07:15:44
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
17系クラウンを100万円で下取りに出し買いました。 09年7月契約 10年3月納車  ...
スバル サンバー 産婆ー (スバル サンバー)
最後のスバル・富士重工製、初サンバー(産婆ー)です。ヨロシク願います。 16年間連れ添 ...
カワサキ KDX125SR ミドリムシ アマガエル (カワサキ KDX125SR)
Kawasaki 川崎重工最後の2ストローク車です。 これも7500k程の走行距離です ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
まだ4.5万kしか走っておりません(泣) 16年間連れ添ったパジェロミニ(H56A)9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation