• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Northriverのブログ一覧

2013年07月11日 イイね!

鈴鹿クラブマン300km

鈴鹿クラブマン300km7月7日鈴鹿クラブマン300km耐久。

念願の家族での参戦。気温37度、路面温度60度という猛暑の中行われた。

予選はクラス3位。

決勝はスタートしてからミッションの入りが悪くなり、20LAP目にはエンジンの調子も悪くなり、ついにはVTECも入らなくなってしまう。

弟も20LAP走行にも耐え、チェッカーはやはり父!!

最後まで走らせることができ、3位でチェッカーでした♪


Posted at 2013/07/11 22:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

HONDA STYLE掲載

HONDA STYLE掲載HONDA Style様に掲載して頂きました。

有難う御座います(^^)
Posted at 2013/06/30 23:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

7月7日・・・

7月7日・・・7月7日鈴鹿サーキットで行われる300kmクラブマン耐久に、なんと!!

北川昌志、北川剛、北川晃の3名で参戦致します。

長年思い描いた北川家の夢が実現致します。

マシンはインテグラDC5。

大阪産業大学の皆さんと300kmレース戦います。
Posted at 2013/06/30 22:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

スーパー耐久シリーズ第2戦 インジェ・スピーディウム

スーパー耐久シリーズ第2戦 インジェ・スピーディウム大会名   スーパー耐久シリーズ第2戦 インジェ・スピーディウム(韓国)
日時    2013年 5月 25日(土),26日(日)
場所    Inje Autopia(韓国)

<2013年チーム体制>
チーム名:オートバックス.GLORY-R.FN2
メンテナンス:TEAM A-ONE
http://www.raceaone.com/index.html
Aドライバー:北川 剛  
Bドライバー:野間 一  
Cドライバー:藤田 弘幸
レースクィーン:小林 未来
http://ameblo.jp/miraikobayashi


スポーツランドSUGOで行われるはずだった開幕戦が、降雪のため中止になったこともあり、実質的なスーパー耐久シリーズのオープニングとなった第2戦 韓国インジェ・スピーディウムのオープニングイベントとして開催されることになった。

当初は日曜日に予選決勝が行われる予定だったが、土曜に予選、日曜に決勝と変更になり、
仕事の都合で専有走行、予選が走行できず、決勝からの走行となった。

<5月26日 決勝>

地元韓国のレースファンのみならず、日本からも多くのファンが訪れた。今回の決勝レースは、45分間の2レース制で争われる今大会。日本から20台、韓国から11台のマシンが出場。Aドライバー予選を走行していなかった為、第1レースは北川がピットスタート、第2レースの野間選手は、土曜に行われた予選で4番手を獲得となった。
日差しが強く照りつける中、第1レースがスタートしていく。全車がスタートした後、ピットロードからスタートしていく。コースはアップダウンも激しく、うねりもあり、タイヤの消耗具合がわからず徐々に攻めて行った。5クラスのマシンを抜き、韓国勢とのバトルを繰り広げながら4クラスの集団を追いかけた。ラップタイムも悪くなく、徐々に4クラスの集団との差が縮まりはじめていく。
レース中盤4クラスの集団に追いつき、2台をパス。クラス5番手へと順位をあげる。
そして4番手争いをしていく。韓国勢も合わさり、4台でバトルをしていく。韓国勢とはストレートで離され、コーナリングで追いつくようなマシンの違いがあり、日本勢にすれば抜くのに苦労していた。
レース終盤、タイヤがきつくなり、タイムアップ出来ない中周回遅れを利用し何とか4番手へと順位をあげる。「なんとかタイヤもってくれ~」と祈る思いで周回を重ねる。残り5分、タイヤからバイブレーションが出始め、最後までタイヤが保つのか不安の中、コントロールタワーのボードが0分になり4番手でチェッカーかと思ったが、チェッカーが出ず…
タイヤからのバイブレーションも大きくなりペースダウン。韓国勢の1台に追いつかれ、ストレートで抜かれ、1コーナーの侵入する手前で、前でブレーキを踏まれあわや追突。ここで5番手へ順位を落とす。フルブレーキングをしたせいで、タイヤのバイブレーションが更に激しくなり、追いかける事ができず、ここでチェッカーとなる。0分になってから3LAPは走行する結果に。タイヤはご覧の通り、使い切っていた。


第2レース、野間選手にはタイヤが後半キツくなるので、序盤はタイヤ温存で行くように伝え、後半勝負にかけた。
4番手からスタートし、1周目に1台がマシントラブルで3番手に順位をあげる。トップ2台が逃げ始めるが、3番手のまま周回を重ねていく。4番手とは差も広がり、レース終盤には作戦通りペースアップ。トップ2台と差が縮まり、トップ争いは3台に。残り5分、優勝できるのでは…とチームが見守る中、最終コーナーからトップ集団が現れる中に野間選手がいない。
痛恨のエンジントラブル…。ここでリタイアとなった…。

次戦は、去年2位となっている、ツインリンク茂木。これからも応援よろしくお願い致します。



Posted at 2013/06/01 03:17:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパー耐久 | 日記
2013年05月08日 イイね!

5月8日京都新聞夕刊

株式会社北川工作所代表の北川昌志が、5月8日京都新聞夕刊に取り上げていた(^^)

Posted at 2013/05/08 23:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インスタグラム http://cvw.jp/b/726680/45164732/
何シテル?   06/03 17:18
皆さん、こんにちは。 北川工作所の車部門「Northriver Engineering」でございます。 www.kitagawa-kousakusho....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014スーパー耐久観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 18:31:45
ちょいと遠くへ行ってきた 6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 12:16:00

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
鈴鹿ツインサーキット 軽耐久参戦
その他 その他 その他 その他
トヨペット コロナRT20 です。 古い車です。1964年生まれです。
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
GLORY.A-ONE.EURO

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation