
ノートンインターネットセキュリティ2011がいつの間にか販売されていました。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/internet-security?inid=jp_ghp_link_norton_nis2011
今回ですが、特に目立った新機能もございませんが・・・
これとは別にノートンパワーイレイザーとノートンブータブルリカバリ ツール という物が無償で公開されています。
http://security.symantec.com/nbrt/overview.asp?lcid=1041&serviceid=181&pname=nav&pversion=na&origin=thankyou&env=beta&layout=esd&osver=5.1&vendorid=na&ispid=na
ノートンパワーイレイザーは通常での方法では除去するのが困難なスケアウェア(俗に言う偽ウイルス対策ソフト)などのマルウェアを強制的に除去するツールみたいです。
シマンテック曰く、「誤検出の可能性があるので最終手段として使用してください」らしいです。
ノートンブータブルリカバリツールはマルウェアのせいでOSが起動できなくなってもノートンブータブルリカバリツールを使用することによってPCを起動しマルウェアを除去することが可能になるルールらしいです。(前もってCD、DVD、USBメモリーにカスタムレスキューブートディスクを作成しておく必要あり)
まぁノートンに関してはこんなところです。
あと、ウイルスバスター、マカフィー、カスペルスキー近々も新バージョンが出ると思います。
マカフィーは確か9月3日だったと思う。
多分私は今年もノートン更新して使うと思います。
IDセーフがものすごく便利なので。
もうすぐ更新期限切れる人はそのまま更新して使うか、買い換えるか、フリー版にするか考えてもいいかもしれません。
私でよければ相談に乗ります。(一応私の専門分野ですw)
ただ、商品名は伏せますが青い箱のウイルス対策ソフトはかなりオススメできません。
理由は・・・まぁググッて貰えればわかるでしょうwww
それじゃあおやすみなさい。
ブログ一覧 |
PC | 日記
Posted at
2010/08/29 23:37:35