• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomix5100の愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:2013年4月9日

ベンコラ6人乗り改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今乗っているクラウンセダンが売れちゃいそうなので、二代目クラウンセダンを仕上げております。GXS12の6気筒1G-FE搭載なんですが、いつものように3Y-PEにスワッピングいたします。ついでにベンコラ6人乗りに改造しちゃいます。
2
クラコン用のコラムシフト一式を取り付けました。フロアのレバーもまだ残っております。
3
フロアのレバーは取り外し、シフトロック、関係の配線をします。
4
フロアカーペットを剥がし、床の穴を鉄板を溶接して塞ぎ、コーキングします。
5
ベンコラ用のカーペットを敷き、内装を元に戻していきます。
6
ベンコラ用のシートを取り付けて完成。この後はエンジン乗せ換え構造変更の際に一緒に乗車定員の変更も申請いたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベンチレーションホース交換

難易度:

トランクドンガラ化

難易度:

タイヤ交換

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度: ★★

オートマチックフルード交換

難易度: ★★

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月10日 19:22
こんにちわ(^^)

ブログ拝見させていただきました、

どの作業もお見事ですね!

特にこのシフトレバーのコラム化は魅力的です。

タクシーやってるとつくづく思いますが、

車内って狭いうえ、フロアレバー付近に

自動領収書発行機やクレジットカード決済機、

釣り銭箱など置かなければ成らないものが多いのに

1等席にはシフトレーバーが鎮座していて

ホント邪魔なんですよね。

作業された現物を見てみたいです♪

コメントへの返答
2013年7月10日 21:32
こんばんは! 

ご覧頂きありがとうございます。

この車両は無事に構造変更検査を受けて、更に3ナンバー登録しております。

コラム化しての問題点が二つほど・・・

フロアシフトレバーは体を支えるのに結構使っていた事が発覚! コーナーリング中、左手の支えが無くなり腰で踏ん張るようになって、長距離移動の際の疲労が増えました。

もう一つは収納が減ったこと・・・小物を入れておくスペースが大幅に減ったので不自由しております。

便利な点は、左側からの乗降が便利・・・右側に乗降スペースが無いときに簡単に左側から乗降できる事です。

6人乗る事はほとんどないですね~

ぜひ、現物を見に来てくださいね。
2013年7月22日 19:01
素晴らしい!

BJY もコラム化お願いいたします(笑)
コメントへの返答
2013年8月1日 15:28
BJY・・・ ベンコラ化やってみたいですね・・・

でも凄く大変そうです。
2015年11月17日 19:47
初めまして、お疲れ様です(^ ^)
お友達お誘いありがとうございましたm(_ _)m

これ実際に持ち込み車両で実施するとなると日数と費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?
コメントへの返答
2015年11月17日 21:18
お友達承認有難うございました。

6人乗りは、この車含めて3台だけです。需要がない。

エンジンスワップしてタクシーで使ってもらってるのは全国で380台くらいになりましたね。今も毎日作ってますよ。

スリードーターズさんの地区でも走ってます。20台くらいかな? ラグビーボールの行灯で五十五ってとこ(笑)。

ハザードスイッチの位置が違うのでそこを見れば見分けがつきますよ。


ここで、商売の話をすると、アカウントをガッツリ削除されちゃうんで(過去にあり)ネットで検索してもらうと見つかると思うので直接連絡くださいね。ヒントは中古車サイト。


趣味で作ったのが本業になっちゃってます。
2015年11月17日 21:35
ありがとうございます。
GXS12はエアコンパネルにハザードが有りますね。フォグはコラムレバーですかね?タクシーもコラムレバーにしてくれれば良いのに何故かエアコンパネルにフォグが(^ ^)最初フォグ点けようとして分からずに探しましたから。
6人乗りは観光地の京都ではソコソコ需要ありますからね。私のクラウンを改造した場合の詳細を出来ればメッセージ頂きたいです。
コメントへの返答
2015年11月17日 21:46
YXS10の5人乗りから、6人乗りですね?

それは、大丈夫です。

作業日数は3日あれば十分。

車検の時期に合わせれば、無駄がないですね。 構造変更が必要なので、車検の取り直しになってしまいます。

管轄の陸運局で構変しなければいけないので、京都で構変します。

でも、ちょっと不安。

群馬と京都では、検査官の見解の違いがあったりすると、面倒なことに・・・緑ナンバーなので。

詳しくはお電話ください。 

ここだと上手にお伝えできないです。

プロフィール

よろしくお願いします。 商売目的でブログってなかったんですけど、・・・消されっちまったんで、新しくいたしました。 結構、変わった自動車屋をやってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド ボロプラ (トヨタ ランドクルーザープラド)
メインカーのFZJ81G改がお客さんに惚れられてお嫁に行ってしまいました。ランクル200 ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
ついに、ADから乗り換えを致します。 ただいま改造中。 最終的に③ナンバー6人乗り、ベン ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
9月前半に納車になりました。 ホイルベースが長すぎて、小回りが効かない・・・
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
面白半分で、妻の自家用車にしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation