• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としSPOのブログ一覧

2024年04月06日 イイね!

GO!GO!ラリー in 熊本

GO!GO!ラリー in 熊本熊本地震の被災地をクラシックカーで巡り、復興を全国に発信するイベント
「GO!GO!ラリーin熊本」が4月6日(土)に有り阿蘇ファームランドへ行きました。
熊本市中央区の花畑広場を発着として益城町や阿蘇地域を通る約160キロのコースであり、106台が参加した。
発起人で俳優の唐沢寿明さんと妻の山口智子さんは復興の様子に触れ「ラリーで1日だけでも元気になってくれたら、うれしいと思った。第2回、3回と続けたいので応援して」と話した。

 ラリーはクラシックカー愛好家の唐沢さんや企業などでつくる実行委員会が、2019年に東日本大震災の被災地で始めた。熊本地震から8年になるのを機に記憶の風化を防ごうと企画。今回は23都府県から、1926~74年製造の車両が参加した。タレントの堺正章さんも出場した。

熊本では珍しいクラシックカーが見れて感動しました。

発起人の唐沢寿明さんと妻の山口智子さん
PORSCHE 356 SPEEDSTER(独)
alt

alt


堺正章さん
MASERATI MISTRAL(伊)
alt


TOYOTA 2000GT(日)
alt


NISSAN SILVIA(日)
alt


AMICALE BNC 527 MONZA(仏)
alt


STANGUELLINI(伊)
alt


BANDINI 750 SPORT(伊)
alt


AUSTIN HEALEY 3000 MARK II(英)
alt

Posted at 2024/04/07 16:17:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2024年02月19日 イイね!

シーズンイン

シーズンイン今年も本業のアスパラ農園の収穫が始まりました。
暖冬の為、去年より5日早く収穫が出来ました。
2月19日~10月末まで毎朝、日の出と共に収穫です。
期間中はハウス内ですので天候に関係無く休みはありません。


alt

アスパラは竹の子の様に土の中で根が広がりそこから芽が出てきます。
23cm以上の高さになったものを収穫用ハサミでカットします。
一日に約10cm程成長しますので毎日収穫出来ます。

仕事内容
・午前中収穫と選別作業
・午後から潅水(かんすい)と草取り
・追肥・液肥は2週間に1回
・虫が付かない様2週間に1回消毒
・天気がいい日は温度が上がり過ぎない様ハウスを開けます。
・雨が降って来たらハウスを閉めます。
・大変なのが天気が良くなったり、雨が降る時で開けたり閉めたりします。

大変な事ばかり書きましたが家族と一緒に仕事するのは楽しいです。

出荷は全てJAに出荷していてインターネット販売はしていません。

社長(息子)と3・5・7年計画を話ながら仕事しています。

【3年計画】
現在  10棟ハウスx80m

3年後 15棟ハウスx80m

現在  消毒は動噴で人間がしている

3年後 ドローンで消毒する

【5年計画】
現在  天候により手でハウス開け閉め

5年後 温度センサー・雨量センサーを付け自動開閉にする

【7年計画】
現在  10棟ハウスx80m
7年後 20棟ハウスx80m

現在  人間が収穫

7年後 ロボットで収穫する

夢を誰かに話すと実現する様な気がしたのでアップしてみました。

忙しくなりますので11月まで大幅な車弄りはお預けです。
更新もボチボチになります。
alt


Posted at 2024/02/19 14:59:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年02月16日 イイね!

温泉&ホルモン

温泉&ホルモン今日は仕事が早く終わったので単独で温泉に行って来ました。
場所は熊本・南阿蘇

ホテルグリーンピア南阿蘇温泉です。
(入浴料600円)
同じ敷地には野外コンサート会場のアスペクタがあります。


alt

露天風呂から阿蘇山が見える絶景ポイントです。

1時間は誰も居なくて貸切でした。
温泉もヌルヌルでサウナも抜群の激熱でした。


alt

温泉のボディーソープ・シャンプー・リンスは馬油で揃えてあります。


alt

温泉からあがり観光客のGIRL2人組に声を掛け私のスマホで撮ってもらいました。単独ならではです。(笑)
福岡から阿蘇観光に来たとの事でした。
彼女達のスマホを借り受け、ちゃんとお返し撮影しましたよ。


alt

帰りは夕飯の買い出しです。
「お母さんのホルモン屋」。南阿蘇の地元で愛される精肉店です。
以前ローカルのテレビ番組で紹介されいて初めての来店です。


alt

『高級なお肉はありません』と堂々と書かれた文字にくすぐられます。


alt

目的の【伝統の水ほるもん】
手作業で南阿蘇の湧き水にて水洗いされ丁寧に準備されたホルモンがずらーっと並んでいます。
700gで1000円でした。
他のお肉もありますが9割の人が
【伝統の水ほるもん】を購入されるそうです。

alt

【伝統の水ほるもん】は車1台につき5個までの限定。
さらに販売時間も区切られていました。
何も知らずに16:00ギリギリに行きましたが残っていました。


alt

夕食はそのまま七輪で焼いて家族皆で食べました。
このホルモンは料理人でもびっくりするほど、丁寧に、そしてしっかりと処理されています。
食べやすいホルモンになっているので大人気になるのも分かります。
お母さんの愛情がたっぷりと注がれた、ホルモン。
是非また買いに行きたいです。


20240217追加
alt


孫の守は老体には堪えました。
熊本・松橋の岡岳公園に行きました。(もちろん無料)
ローラースライダー全長80メートル、高低差約20メートルの滑り台
Posted at 2024/02/16 21:29:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2024年02月10日 イイね!

まるきん製菓までドライブ

まるきん製菓までドライブサブコンを取付け、サブコン学習の為30km以上運転しないといけないので嫁とドライブに行ってきました。

場所は熊本・本渡です。

まず、銀天商店街の一角にある
「まるきん製菓」さんに行きました。

たい焼きを作る器具は、50年以上使われているもの。丸いたい焼きを焼くためのクルクル回る機械です。
機械の動きの説明は難しいので動画でどうぞ(1個が焼き上がる時間6分)
機械動作 (YouTube)


alt

熊本では日曜日の15:00~FMで放送されている『日本郵便 SUNDAY'S POST』本渡出身のパーソナリティ小山薫堂さんと幼なじみさんが、先代の主人が後継ぎがいなくて、店は一度は閉店に追い込まれたものの、なんとか残したいと2人で協力し、2017年にカフェのかたちで再オープンさせた店です。


alt
小山薫堂さんの「ようこそ たい焼き」サイン

他のお客さんがいなかったので、薫堂さんの幼なじみの主人から10分程、店の事や、薫堂さんの事を聞きました。

小山薫堂さんは熊本の営業部長
"くまモン"のプロデュースもしてます。

alt

『日本郵便 SUNDAY'S POST』もう一人のパーソナリティ宇賀なつみさんのサイン


alt

ほかにも沢山の芸能人が訪れサインが飾られています。

(たぶん放送作家の小山薫堂さんの紹介でしょう)


alt

この日は、店の中での飲食はアルバイトさんがいなかったので出来ず。

店の前にテーブルと椅子がありますので、そこでテイクアウトして食べました。


alt

丸いたい焼きはカワイイですね。

たい焼きは、つぶあん、カスタード、つぶあんとカスタードのミックスの3種類があり、カスタードクリームにはお茶が練り込んであります。

丸いのでどこから食べても一口で餡まで辿りつきます。

3種類x3個購入 
1個づつ食べ残り7個はお土産です

alt

店を後にし、次に行ったのは道の駅有明、愛称は「リップルランド」

喉を潤すため、ここだけで販売している『リップル サイダー』購入。
炭酸はキツくなく、微炭酸くらいです。

リップルランドから道の上に架かってる橋の上で撮影。階段を降りた先は海水浴場でビーチバレーのコートもあります。


alt

遅い昼食は『マルケイ食堂』に行きました。
スイスポが右にチョット写っています。

alt

食堂だけではなく、生け簀から活きたまま魚の購入も出来ます。

ツノ?だけで30cmはあるかと思える巨大伊勢海老も販売されていました。

席は生け簀横の席です。外からは見えませんが、外と仕切が無い所にテーブルと椅子が有り、金を掛けてなく味で勝負する食堂です。

alt

私は、またまた
『特大・車海老フライ定食』
時間はかかりますが、活きた海老を絞めてありますのでプリプリです。
みそ汁は荒汁です。

alt

嫁は
『漬け丼定食』
こちらも生け簀から活きた魚を手網ですくい上げ絞めてあり、一晩漬けてあります。


alt

熊本のモンサン・ミッシェルと呼ばれてる亀島

お腹が一杯になり店の近くの道の駅で1時間程、仮眠し帰路につきました。

走行距離:206km

Posted at 2024/02/11 08:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランチ | 日記
2024年02月04日 イイね!

三人で温泉へ

三人で温泉へ仕事の準備も一段落したので、スイスポのバッテリーの充電を兼ね、
点数稼ぎで、嫁と嫁の友達で温泉に行って来ました。
(9日ぶり車庫から出しました)

リアシートから聞こえる2人のマシンガントークを聞き流しながら、私は静かに運転です。

場所は熊本の天草
"スパ・タラソ天草"(青文字HPリンク)です。
Spa Thalasso Amakusaは、
スパ(天然温泉)などの複合施設。
(入浴料500円)
【1F】
大浴場海眺
露天風呂
サウナ
家族風呂(夕なぎ、潮さい)
レストラン海席
【2F】
タラソテラピー
元気海プール(海水温水プール)
リラクゼーションルーム


alt
温泉到着後に駐車場でパチリ
三角の建物は左側方向に展望所が有り、そこに登っていく階段です。

嫁達は写真を撮っている間に、ロビー集合時間を決め颯爽と入館しました。

私は一服後に入館、早速温泉へ


alt
海が見える露天風呂でパチリ
(絶景だったので、スマホを10円ロッカーに取りに戻り撮影しました)

体を洗って90分間大浴場をウロウロ、サウナ3回・ミストサウナ2回・水風呂5回・露天風呂・超泡風呂(横になって入りますが、泡で体が押し上げられます)

露天風呂で常連さんから
『ここのレストラン(レストラン海席)は"胡麻だれ丼"や"海鮮丼"は新鮮で美味しいですよ』
との情報入手。


alt
風呂から上がって、
"レストラン海席"で料理が出てくる前に嫁の友達に撮ってもらいました。

海が見える絶景の席です。
風呂上がりで暑いので半袖Tシャツで丁度いいあんばいです。


alt
注文したのは
数量限定 "特盛車海老天丼"
数量限定の謳い文句に弱いです。

海老が8本・味噌汁→貝汁に変更・サラダ・漬物。
追加でノンアルコールBeer
新鮮で美味しく、お腹一杯。


alt
嫁は常連さんオススメの
"天草産朝締 真鯛の胡麻だれ丼"
友達も一緒のもの注文。

一口もらい、さすが朝締で胡麻と相まって風味豊か新鮮で美味でした。

alt
昼食後、となりの道の駅(さんぱーる)で土産購入。
かき揚げ用海老(1kg)・あみ漬(300g)

大好きな海老③連発です。


alt
帰り路で眠くなったので天草西港
(世界遺産)でCoffee Break & るろうに剣心散策後に帰宅。

今度この温泉に行く時は、水平線に夕日が沈むのを露天風呂から見て感動したいです。

夕食は"お茶漬け"で十分。

走行距離130km

20240214写真追加
日没の時間を調べて天気が良かったので再訪しました。
空気が透きとおっていましたので、感動の夕日が見られました。
alt


alt

Posted at 2024/02/04 18:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランチ | 日記

プロフィール

「GO!GO!ラリー in 熊本 http://cvw.jp/b/727911/47639884/
何シテル?   04/07 16:17
熊本でスイフトスポーツ(ZC33S)に乗ってます。 ノリがいい曲を編集し視聴しているよ。”年を考えなさい”と妻に言われるけど最新機器を操り、流行り曲を聴い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 06:09:50
船戸与一さん(71)死去... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 19:19:35
Aピラー黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 18:35:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
20190310 Civic FD3 →SwiftSport ZC33S(1型6AT中古 ...
ホンダ シビックハイブリッド civic.core2 (ホンダ シビックハイブリッド)
2009年5月1日 中古1年落ち バンパー30cmスリ傷有り 走行17,000Km 諸経 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation