• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月06日

難しい…

難しい… その部品単体にあらず。

周りの部品もバランスとっていかないとダメかー…

とにかく、
普通に走れるのが確認できたので、あとはサーキットで試したい。


うまく使えたらかなりの武器になるのは間違いなし!

あとは、
デフ。
変な音してきた。(;´Д`A
どーしよー…
ブログ一覧 | 部品 | クルマ
Posted at 2015/02/06 19:40:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

退院しました♪
FLAT4さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年2月6日 20:24
なんか、色々アタマ抱えてる感じですね^^;
メッセ頂ければご相談に乗りますよ~。

コメントへの返答
2015年2月6日 20:45
ペダルタッチが効き過ぎ傾向で、
コントロール幅がないです。
ストッピングパワーがあるのは凄く嬉しいのですが、
踏んだらいきなりガツンときく。ではちょっと…(^^;;

あと、
デフ付近なら異音が。
2速6500rpmくらいでトランクルーム真ん中あたりから、ガガガーっと聞こえます。
日曜日に見てみます。

これ以上コントロールしにくくなってきたら相談させてくださいm(__)m
2015年2月6日 21:58
で・デフ!・・・・・・・(´Д` )アガガガガ
コメントへの返答
2015年2月7日 6:35
はい。たぶん。

音は表現に困りますが、
なんとも言えない音が…(^^;;
2015年2月7日 10:49
それは、どうしようもないかも 笑

だからこそ、それのキット設定があっても(他にも問題が沢山あって)ローターを創ってFDキャリパーを付けた経緯があります(それでも、フロント効きになり過ぎてリヤも色々やりましたが 笑)

純正はコントロール性という意味では当然よく出来てるんで、そのバランスに近いシステムをそろえていくのが簡単です。

その中で、バランスを変えられるマージンを持っている状態ってのを造れると好みにアジャスト出来るので、足のセットを含めて車の動きに変化を付けやすく(好みを選びやすく)なります。

って組み立てていくと、車も人も速くなっていきますよ 笑
コメントへの返答
2015年2月7日 12:26
簡単に行くわけがないのは最初からわかっていましたが、まだやったことのないジャンルですので、手探りです。

とりあえず予算と時間に相談しながらゆっくりやるしかないですねー。

2015年2月7日 12:30
あのねータッチはむずいから。

突っ込みすぎてもダメだし。

ん〜難しいよーチャンネーは(笑)
コメントへの返答
2015年2月7日 12:35
難しいねー( ̄▽ ̄)

それはさらに難しいなー。(笑)

タッチタッチでもボディータッチ。(≧∇≦)

コントロールは対人間。

間違えたらセクハラになりかねん。(;´Д`A

機械の方が簡単ですな。(笑)

プロフィール

「ウチのxc60のDCTが調子悪くてATFを交換してもらいました。非分解、フルード無交換をうたっている物なので何を使っていいかわからず滋賀県の専門屋さんに問い合わせこれを教えていただきました。今回はフルード交換とストレーナー交換だけで改善しました。あと5万kmは走りたいなー…」
何シテル?   06/22 10:46
アンジ君と申します。 よろしくお願いします。 現在FCはナンバーがありません。 おもにサーキット仕様となっていますが、 いつでも車検が通せる状態にし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FC3S オーリンズ改 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 12:37:06
FC3S バネレート変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 06:03:30
ZC33S オイルキャッチタンクの手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 18:17:37

愛車一覧

マツダ RX-7 アンジ号 (マツダ RX-7)
ノーマル重視のFC3Sです。 特徴はあまりありませんが、大事にしています。 今はナンバー ...
ボルボ XC90 ボルボ XC90
嫁さんの車です。
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
YAMAHA 2000 XJR1300 130ps/13kg アクラポビッチ チタ ...
ボルボ V70 ボロボくん (ボルボ V70)
ウチの嫁さんが好きなボルボ。 850を2台乗り、VWのトゥーランから、また返り咲いてV ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation