• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジ.のブログ一覧

2019年12月12日 イイね!

3ヶ月ぶりのブログ(いつも病院から。笑)

丁度3ヶ月前にブログあげて、
今回も病院からのブログです。笑

先月の終わりに脳波をとり、結果は異常なし。
薬を減らし、隠れていた症状も多少出てきてはいましたが、今は落ち着いて?慣れて?きていますので、それはそれでOKだと。

そして、今回最大の目的である運転免許証返還手続きに必要な診断書を書いてもらうこと。
病状次第では書いてもらえないかも?と不安でしたが、脳波も病状も安定と判断していただけたので診断書も問題なく書いてもらえることになりました。診断書は年を越して来年になってしまいますが、これで警察に申請することができます。
ホントよかった。

来月の1月30日をもって処分終了になるので、
直ぐに書類を提出したいと思ってます。

通院はまだまだ続きますが、発症から2年になる5月には薬を全て辞めるといつ目標も立ちました。
そこから経過観察も含めもう1年くらいは通院するかと思いますが、これで一区切りになるかと。

やっとここまできました。
長かった様な短かった様な。笑
Posted at 2019/12/12 11:03:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年09月12日 イイね!

また一つ減った。(^^)

残暑続いておりますが、いかがお過ごしですか?

今日は3ヶ月の一回の定期検診。
前回、お薬の量を減らしてもらって経過が良好だったので、今回は一つお薬を無くすことになりました。
と、言っても2つしか飲んでなかったのであと一つだけなんですが。(笑)
今回やめることになったのは痙攣どめ。
朝夕の日2回飲む薬でしたが、これをやめて抗てんかん薬だけになります。

流石に抗てんかん薬は少量ずつしか減らせませんが、この痙攣どめが高いのなんの。
ジェネリックがないし、3ヶ月分処方されると万札が飛びます。(笑)

抗てんかん薬はポピュラー!?な薬みたいで、安かったなー。爆

途中経過を観察するために11月に脳波をとりますが、これが良好なら抗てんかん薬も減らせるとの事。発症から2年を目処に薬を辞められたら最高なんですがね。
再発するとまたまた車の運転が遠のいてしまうし、そこは慎重に見極めてもらいたいと思います。

次回の診察で免許を返してもらうための診断書も書いてもらうことになってるし、
着実に社会復帰に向かって進んでいます。

もうそろそろ家族や周りの人に迷惑かけるのは辞めたいです。^^;
早く車を運転出来るようになりたいなー。

Posted at 2019/09/12 13:50:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月05日 イイね!

あれから一年。






おはようございます。

洗濯機まわしてます。(笑)

去年の今日、私は病院送りに。

それから一年。

発症してここまで生きてこれました。

あっという間に過ぎた一年でしたが、

支えてもらってる家族に感謝です。

また一年、生きられるかなー?(笑)

ゆっくり生きていこーと思います。(^^)




Posted at 2019/05/05 08:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月28日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!4月4日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

来週から三番目が保育園へ行く事になっていて、
みんカラの思い出よりも、
自分自身と家庭のことでガヤガヤした一年でした。
5月には病気発症から早くも一年。
殆ど元の体調に戻っていますが、
元気になったからこそわかる今までとは違う体の反応…
最近になってわかりましたが、右小指の先端が常に痺れてることが。
これも後遺症なんでしょうね。
その他、細かい事は色々ありますが、
普段の生活には支障なく過ごせる程度です。
とりあえず一年生きてこれたので、また一年何事もなく過ごせるといいなーって思います。
走らない1/1のプラモデルも徐々にアップデートしていて、いつか走れることを夢見てコツコツやってます。
そのくらいしか自分の楽しみがないんでね(笑)
そんな感じで、
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/03/28 06:42:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年12月31日 イイね!

考えさせられた今年。そしてこれから。

考えさせられた今年。そしてこれから。大晦日です。
あと僅かで新年。

ホント今年は色々ありました。
セガレの長期捻挫から始まり、
自身初の大病。
ムスメの頭蓋骨骨折に、追突事故。
トドメは運転免許効力停止決定。

春先の入院は、自分でも訳もわからず、
若干鬱になっていた様にも思います。今考えると。
病気や怪我によって、健康が失われるって、本当に大変で辛い事なんだと痛感しました。
人間、体が資本。
これ、ホントですよ。(笑)
今生きていられる幸せ。
来年もこの気持ちを持って生きて行きたいと思います。

それでは皆様、よいお年を!


ps.早ければ6月頃には免許証が復活かな?(笑)
Posted at 2018/12/31 23:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ウチのxc60のDCTが調子悪くてATFを交換してもらいました。非分解、フルード無交換をうたっている物なので何を使っていいかわからず滋賀県の専門屋さんに問い合わせこれを教えていただきました。今回はフルード交換とストレーナー交換だけで改善しました。あと5万kmは走りたいなー…」
何シテル?   06/22 10:46
アンジ君と申します。 よろしくお願いします。 現在FCはナンバーがありません。 おもにサーキット仕様となっていますが、 いつでも車検が通せる状態にし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FC3S オーリンズ改 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 12:37:06
FC3S バネレート変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 06:03:30
ZC33S オイルキャッチタンクの手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 18:17:37

愛車一覧

マツダ RX-7 アンジ号 (マツダ RX-7)
ノーマル重視のFC3Sです。 特徴はあまりありませんが、大事にしています。 今はナンバー ...
ボルボ XC90 ボルボ XC90
嫁さんの車です。
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
YAMAHA 2000 XJR1300 130ps/13kg アクラポビッチ チタ ...
ボルボ V70 ボロボくん (ボルボ V70)
ウチの嫁さんが好きなボルボ。 850を2台乗り、VWのトゥーランから、また返り咲いてV ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation