• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジ.のブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

はぶ。

はぶ。こんにちは。ボクです。

体調不良のためおとなしくしてました。笑

先日ハブキャップが届きました。FCの。

中のグリスはオメガです。

やっぱ負荷かけるとハブキャップって飛ぶらしいですね。

みなさん、対策とかしてるんですかね~?
Posted at 2010/06/28 17:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年06月24日 イイね!

あ~、頭イタイ。。。

風邪ひいたー。。。

38℃まで熱上がってきやがった。

くそっ。。。

寝るべ。
Posted at 2010/06/24 15:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年06月20日 イイね!

東北サファリパーク。笑

東北サファリパーク。笑おはよーございます。ボクです。


昨日、サファリパークの中を爆走してきました。笑

ウソです。


エビスサーキットのナイター走行やってきました。

いや~、遠い。
ホント、遠い。
片道6時間。下道はきついです。

積載車でAM10:00に出発。
R349~R118~R4~二本松IC前~エビス
だいたいですが、片道240km。
現地集合なので一人旅でした。涙

PM4:30前に到着し、とりあえず一人と合流。
ゲート前でみんなの到着を待つことに。
そんな私達の横にバカでかいトランスポーターが!
車を縦に2台分で2階建て。
すげ~!

ど~やらエビス耐久やってたみたいで、お金持ちチームの車だったみたいです。
RIREって書いてありましたね~。
ロードスターがメインカーでした。

そんな横でおしゃべりしながら待つこと1時間。
みなさん到着です。
早速そろって中に。

今日はライオンさん、見れるかな~?
って、セガレに言ってあげたかった。。。笑

昨日は西&東コース、両方OKな日でしたね。
初めてです。

みんなは西へ。

今回は貸切か!?なんて思ってたら、S2000&アキュラNSX登場。
高回転軍団です。汗
あとからエボやらソアラやらランタボ!?やらがきてそれなりにパドック埋まっていきました。

ちゃっちゃと準備を済ませて走行準備OK!
今回は足回りを仕様変更したのでどんな結果がでるか楽しみでした。

早速ウォームUPラン。ちょっと緊張してしまいました。笑
で、段々と全開に近づけていって、いざアタック!(そんな大げさなものでもないのですが)
ブレーキがいい!
リアを17インチにしたのが効いてましたね~。
ケツがバタつかないので安定してブレーキングできました。
ショックもいい感じに働いてくれて、安定した旋回ができましたよ。
ハブもOHしていったのでカチッとした感じで乗ってて気分よかったです。

気になるタイムですが、・・・・・1秒半UPです!
やりました!!!
(タイム自体は大したことないので恥ずかしくて言えません。笑)
いや~よっかたよ~!
こんだけやって前回より遅かったらど=しよ~って思ってましたから。
とりあえず目標達成です。パチパチ

しかし、問題も発生しました。
帰ってきて気が付いたんですが、ハブキャップが右側ありません。。。
吹き飛んだ!?のか、外れてしまってます。
今回使用したニューテックのグリスはよくないのかな~???
内圧上がって飛んだか???
わけわかりません。涙
それとエンジンオイルも交換ですな~。
デフもMTオイルも。
タイヤもお亡くなりに。
クラッチもやばいです。

金ないのにな~。。。涙

でも、がんばって克服しよ~!
次回のために!!!



あっ、セガレないてる!
続きはまたの機会に。
Posted at 2010/06/20 10:29:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2010年06月19日 イイね!

いざエビスサーキットへ!

いざエビスサーキットへ!今R349です。
Posted at 2010/06/19 12:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2010年06月17日 イイね!

みつけちゃった。

こんばんは。

そろそろ寝る、ボクです。



・・・。


みつけっちゃッた。。。

嫌な思い出見つけちゃった。

なんかムカムカしてきた。

りんごジュース飲んでねよーっと。

ではまた明日。



おやすみです。
Posted at 2010/06/17 00:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウチのxc60のDCTが調子悪くてATFを交換してもらいました。非分解、フルード無交換をうたっている物なので何を使っていいかわからず滋賀県の専門屋さんに問い合わせこれを教えていただきました。今回はフルード交換とストレーナー交換だけで改善しました。あと5万kmは走りたいなー…」
何シテル?   06/22 10:46
アンジ君と申します。 よろしくお願いします。 現在FCはナンバーがありません。 おもにサーキット仕様となっていますが、 いつでも車検が通せる状態にし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 45
6 78910 1112
13 1415 16 1718 19
20212223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

FC3S オーリンズ改 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 12:37:06
FC3S バネレート変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 06:03:30
ZC33S オイルキャッチタンクの手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 18:17:37

愛車一覧

マツダ RX-7 アンジ号 (マツダ RX-7)
ノーマル重視のFC3Sです。 特徴はあまりありませんが、大事にしています。 今はナンバー ...
ボルボ XC90 ボルボ XC90
嫁さんの車です。
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
YAMAHA 2000 XJR1300 130ps/13kg アクラポビッチ チタ ...
ボルボ V70 ボロボくん (ボルボ V70)
ウチの嫁さんが好きなボルボ。 850を2台乗り、VWのトゥーランから、また返り咲いてV ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation