• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジ.のブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

あー、もーっ!

こんばんは。

今日は余震が連発してる夜になってます。
となりで寝てるセガレの体温で暑くて寝れないボクです。

そろそろFCの修理やりたーい。

家を直す前にやっちまうか!
タービンリフレッシュ‼(笑)


その後の嫁さんの反応が気になるボクですが。汗
Posted at 2011/03/30 22:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年03月26日 イイね!

オレにはこれしか、

https://minkara.carview.co.jp/userid/728258/car/784707/parts.aspx

やはり、これしかない!

はい。
こんばんは。
震災から二週間以上たちました。

実家に避難生活をしてるボクです。
実家といっても自宅から15分程度ですが。

避難生活はいたって快適なのですが、
どーにも時間をもてあまし、

やってしまいました。
Kトラックの改造。(笑)

オーディオ、スピーカー、HID

中古に汎用品ばかりですが、
やはりクルマいじりは楽しいっす!

これが自分の心の休まるところ。
再確認しました。

Posted at 2011/03/26 21:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取り付け | クルマ
2011年03月26日 イイね!

食べたー。

食べたー。カツ丼のどんぶりにご飯が山盛り。
ハンパねー。
700円です。
Posted at 2011/03/26 12:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月11日 イイね!

みんな。

大丈夫か?

自宅は新築4ヶ月でかたむいた。

くそー!
Posted at 2011/03/11 17:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

確定申告と、etc...

こんにちは。

コーラが飲みたいボクです。

今日は仕事を休んで、確定申告とその他の申請をやてきました。

市役所が開いたと同時に住民票をとり、税務署へ。

まず、住宅ローン減税の申請(初年度のみ税務署へ)をおこないました。
税務署につくとすでに交通整理が行われていて、混雑の様子。
やだな~と思いながらも中へ。
やはり混んでいました。すでに満席。汗

しかし、5分と経たないうちに受付&申請手続きに。
はやいね~。
なんて思っていたらここからが長かった。。。
減税申請をしてからでないと確定申告に反映されないため、最初に手続きをすませなければいけないのですが、
いや~、あれやらこれやら書く物がイッパイ。
しかも嫁と2人名義なので嫁の分の書類も書かないといけなくて。。。
時間2倍です。。。
立ったまま1時間くらいでしょうか、永遠と書き続け、やっと終了。
そこからチェックしてもらい、e-Taxでの申告へ。
そこには沢山の方々がパソコンで打ち込みをしていました。

これを待つのか・・・。。。

しかも私より遅く来た人たちは書き込みと申請、チェック待ちの長蛇の列。
ビックリしました。

順番がまわってきて初のe-Taxです。
免税申請の時に書き込んだ項目をそのままパソコン上に反映させればよいのですが、ここでも2人分やらないといけません。
この時、ものすごく腰に痛みがあり、座っていても痛いくらいで辛かったっす。

やっとの思い出申告完了。
今年はローン控除など追加分があるため、私も嫁も納付金額は¥0でした。

よかったです。笑

さて、確定申告が終わったのが11時30分前。
ここから市役所に戻って、今度は住宅ローン利子補給制度の申請に。
私の住んでいるところはローンの利子の補給をしてくれます。
全額ではありませんが、申請をして審査を通れば3年間分をある程度補給してくれます。
支給は来年の2月ですが、忘れない内にやっておかないとお金がきませんので、仕事を休んだついでに済ませてきました。

これで新築した全部の手続きが完了しました。11月からやって、今日やっと全部おわりましたよ。
長かったな~。
書類ができるのにも時間かかったし、新築するのって出来た後も大変です。

さーって、お昼ねしよ~。
Posted at 2011/03/09 14:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ウチのxc60のDCTが調子悪くてATFを交換してもらいました。非分解、フルード無交換をうたっている物なので何を使っていいかわからず滋賀県の専門屋さんに問い合わせこれを教えていただきました。今回はフルード交換とストレーナー交換だけで改善しました。あと5万kmは走りたいなー…」
何シテル?   06/22 10:46
アンジ君と申します。 よろしくお願いします。 現在FCはナンバーがありません。 おもにサーキット仕様となっていますが、 いつでも車検が通せる状態にし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   123 4 5
6 78 910 1112
13141516171819
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

FC3S オーリンズ改 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 12:37:06
FC3S バネレート変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 06:03:30
ZC33S オイルキャッチタンクの手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 18:17:37

愛車一覧

マツダ RX-7 アンジ号 (マツダ RX-7)
ノーマル重視のFC3Sです。 特徴はあまりありませんが、大事にしています。 今はナンバー ...
ボルボ XC90 ボルボ XC90
嫁さんの車です。
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
YAMAHA 2000 XJR1300 130ps/13kg アクラポビッチ チタ ...
ボルボ V70 ボロボくん (ボルボ V70)
ウチの嫁さんが好きなボルボ。 850を2台乗り、VWのトゥーランから、また返り咲いてV ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation