• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷあまんのブログ一覧

2024年05月08日 イイね!

カラーワイパー

カラーワイパーネットを徘徊していたら、変わったものを見つけました。
カラーのワイパーです。黒・青・赤・黃の4色がありました。
ブレードに色が付いているものもあるようですが、買ったのは全体がカラーになっているタイプです。
ボディーカラーに合わせて赤を選択。ちゃんとプジョーにも適合するモデルが有りました。(アタッチメントが選べるのでどんな車種でもOK)

色はLQVより明るく違いはありますが、違和感はそれほどありません。
しかし雨の日に乗ってみたら結構視界に赤色が飛び込んできて、ちょっとうざい感じがしない訳でもなく。。
だからワイパーは黒と相場が決まっているんだと、一人納得しました。

まあ、雨水の拭き取り性能も良好で、高速での浮き上がりを防ぐ形状になっていたり、結構良い製品だと思いました。
Posted at 2024/05/13 17:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月06日 イイね!

Bluetooth切断問題

Bluetooth切断問題AndroidAuto対応のディスプレィを買って、快適になったと思ったのですが・・・
ナビ自体は問題ないのですが、何故かBluetoothの音声出力が突然切れる事象が発生。


Bluetoothはスマホと繋がっているので、多分ディスプレィの問題ではなさそう。
切れるタイミングも不定。2時間位走っても全く切れなかったり、ほんの数分で切れることがあったり。自分のスマホが悪いのかなぁ。。
再接続するにはスマホのBluetooth接続を手動ですればいいのですが、運転中だと危ないですよね。再接続のために停車するのも何だかなーと思っていました。

もともとプジョーのBluetoothは安定しないとの噂もあって諦めていたのですが、自動的に再接続できないかと調べていたらMacroDroidというものを発見。

このアプリはスマホに常駐?していて、条件を設定しておけばスマホの各種設定などを自動で処理ができるようです。
早速インストールして、下記の設定をしてみました。

条件:Bluetoothデバイス(PEUGEOT)から切断時
アクション:Bluetoothオーディオ機器(PEUGEOT)に接続する

たったこれだけですが結果は上々。たとえBluetoothが切れたとしても、自動で再接続してくれます。
その後色々アクション(音量調整や待機時間設定など)を追加して、満足できる状態となりました。

残念なのはBluetoothが切れると車両側がFMラジオに切り替えてしまうこと。
これはスマホからは制御できないので仕方がないのですが・・・
ステアリングのSRCボタンでBluetoothに切り替える必要があります。

スマホの音楽をBluetooth接続して聞いている人も、このアプリで再接続が自動で出来るのでお勧めです。
Posted at 2024/02/07 17:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

テールランプ補助 & 非常信号灯

テールランプ補助 & 非常信号灯当地では雪になると前が全く見えないホワイトアウトという状態に良くなります。
そういうときは前を走っている車のテールライトが頼りなんですが、巻き上げた雪が付着してほとんど見えなくなるんですよね。
電球なら熱で融けるって言う人がいますが、そんなことはありません。
リアフォグもいいのですが、車体底部にあるのでこれも雪には役に立ちません。写真を撮って気が付きましたが、これって路面も照らすのかー。初めて知りました。

そこで、リアウィンドウの内側にLEDランプを取り付けました。
4列4段の16LEDです。

常時点灯と高速点滅を切り替えられるようにスイッチを付けました。なので非常信号灯にもなります。
直視すると眩し過ぎますが、リアガラスの色で軽減されるのでちょうどいい感じです。
何と言っても車内なので、雪が付着することは無いのがポイント高いですね。
自分では見られませんが。。
※視界が良いときは点けませんよ

これで追突される危険が少なくなるかな?
Posted at 2023/12/24 09:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月19日 イイね!

訂正! ごめんなさい スノーワイパー

訂正! ごめんなさい スノーワイパー以前、ZACJAPANのスノーワイパーのパーツレビューを書きましたが、大きな間違いがありました。
このワイパーには取付用のアタッチメントが6種類付属しており、2008に適合するアダプターは「2(B12)」と書きましたが、これは間違いでした。
(メーカーの適合車種検索でもB12となっています)

本日ワイパーを動かしたところ、大きなビビリ音が・・
車を止めてワイパーを確認したところ、何かグラグラしています。
手で捻ってみると非ぬ角度に曲がっています。
幸い外れはしなかったので良かったのですが、下手すると外れてしまってアームでガラスを傷つけてしまうところでした。

改めてアタッチメントを確認しました。
どうも正しくは「3(B8)」を使用するようです。
B12でもカチッとハマったので、これが適用するものだと思いこんでしまいました。

パーツレビューの記事は修正しました。
購入を検討されている方、誤った情報をのせてしまい申し訳ありませんでした。
深くお詫びいたします。

2008のアタッチメントは「3(B8)」です。
現在メーカーに問い合わせ中です。

2023/12/19 追記
メーカー回答ありました。
3番(B8)でOKとのことです。
Posted at 2023/12/17 12:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月15日 イイね!

アイドリングストップキャンセラー(?)

アイドリングストップキャンセラー(?)プジョーのストップ&スタート(アイドリングストップ)は、ブレーキの踏み加減に関わらず必ず止まってしまうんですね。嫁車は軽く踏んでいるときは止まらないのでちょっとびっくりしました。
スイッチでOFFにしても、エンジンを切ると元に戻ってしまう。毎回スイッチを押すのも面倒ですよね。
lexia3でも無理そうだし、キャンセラー自作は敷居が高いので・・

ということで、定番?の強制常時OFFです。クレジットカードを小さく切ってスイッチの隙間に差し込みました。(見にくいですが赤枠のところ)
イグニッションONで自動的にECO OFFになります。元に戻したいときはカードを抜くだけ。お手軽です。
この状態でディーラーにも行っても、何も言われませんでしたが・・・

数ヶ月このままですけど、特に問題はなさそうです。ただ学習機能?に影響が出るという情報を見かけたのでちょっと心配。A94でも影響があるのかな?
ご存知でしたら是非教えて下さい。
Posted at 2023/12/15 00:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カラーワイパー http://cvw.jp/b/728585/47707082/
何シテル?   05/13 17:14
新しい仲間がやってきました。 買い替えなのにちょっとレトロなライオン君です。 自分専用となったので、好きな時に乗れるのが嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
新しい相棒は2008になりました。 妻が「新車にすれば?」と言ってくれましたがそんな余裕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
13年間ありがとう。 良い車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation