• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月07日

【自己防衛】基本はセルフディフェンス!

こんにちわヽ(=´▽`=)ノ




最近物騒ですね 異物混入とか 刃物を振り回したり 殺人が起きたり テロだったり 




わが子たちにも 家族会議で話しましたが・・・・



(我が家は不定期でこーゆーことはマメに話しあったりしてるんです = 啓発活動てきなw)



ただ単に 怖いねー Σ(゚∀゚ノ)ノキャー  可哀相だねー (´;ω;`)ウッ…


って言うんじゃ 結局頭のなかじゃ 対岸の火事なんですよね





こーゆー時だからこそ


気をつけよう!(b´∀`)ネッ! っていう気持ちが大事なんだと・・・・


我が家では教えてます。 年頃で活動範囲も広くなりました





親が守ってやれる歳ではないので、自分の身は自分で守って欲しいのです。






最近じゃストレスを抱えて生きている人も多く 電車の中で騒がしい子どもにですら目くじらを立てる人もいます。 電車の中で 仲良くニコニコはいいけど 騒ぎすぎると迷惑になるだけでなく・・・・

そーゆー輩を呼び寄せるキッカケに・・・・・・なるかもしれない



スリやチカンにも気をつけなければいけないし






例えば、私の場合なら・・・何処に行っても避難経路の確認くらいはしてます。

駐車場の車の位置よりも コッチのほうが大事なので


ときどき停めた位置を忘れたりしますが(爆










クルマを停める位置と言えば!



基本的には人目につきやすい場所に停めます。



よく、『ウチの車には採られて困るもんなんか積んでない』とか・・・



『ウチのクルマなんてドノーマルだし』とか・・・・



いう話を聞きますが




所有者にしてみたら


 『ポイントカードとひざ掛けしか入ってないトートバッグ』だったとしても






犯人からしたら


 『財布の入った トートバッグ』に見えるんですよネ










所有者からしたら

 『ウチの車なんて 年式も古いし ノーマルだから 大丈夫!』 って思っていても




犯人からしたら

 『こんな所にクルマなんか停めやがって なんかムシャクシャしてるし 傷つけたれ~』 って思うんですよね
















犯人の心理からしたら・・・・


他人のクルマにイタズラしたり、泥棒をしようとしてるとき

気がかりなのは・・・   『所有者が帰ってきたらどうしよう』 『誰かに怪しまれたらどうしよう』






もし、犯人なら

 
 『財布を盗むのに 2分もアレば取れるな!』って思ったら・・・・


 『2分間誰も来ないところなら 安心して盗めるぜ』って思うのでは?



 『もし万が一 クルマに寄ってくる奴がいたら そいつは所有者だ』



っと思えば 後は万が一の時の退路の確保・・・・




人目に付かなくて 両手に荷物を持っていて 走って追いかける事が苦手そうな人のクルマを盗めば( ・∀・)イイ!!





って思うんじゃないですかね~ 





人目につかないところで 小学生未満の子連れで 買い物中の主婦とか・・・


人目につかないところで 買い物袋を持ってて スマホに夢中な 人のクルマとか・・・・




近くに茂みが有って姿を隠しやすかったりするとなお( ・∀・)イイ!!って思うんじゃ??









じゃぁ そんな所には停めない!!



停めるときは出来る限り 人目につきやすいところ



荷物はクルマから下ろす



外からでも車内の様子が見やすいところに停めたほうが安心じゃない?




どーしても クルマに残して行くなら・・・・


泥棒から見たら 『財布とカードの入った小物入れ』だと思って


グローブボックス内にしまうとか 足元において黒い布を被せるとか


目立たないようにしないと






一番怖いのは・・・ 子どもが寝ているからって置き去りにして 居直り強盗とかになった時


クルマに戻ったら 子どもを人質に立て篭もられた! とか最悪ですもんね






やっぱり子どもは一緒に降ろして連れてくべきだと思うなぁ~


















ときどき みんカラ内でも見かけますけど・・・・




整備手帳に高級なアイテムを掲載したり ナンバーを晒していたり




もうね 自分のクルマに何が入ってるか教えているようなものなんだから



もっと気を使っても良いと思うんだけど





監視カメラ付けたよ とか 監視カメラはココから電源を引っ張ってココに付けたんだ



とか (゜.゜) ふーん








クルマが『? 』 ボックスだとすると みんカラの整備手帳は


マリオの攻略本になってないか心配になります。



『?』ボックスの中にはネ 30万相当のカーナビが 足回りには 40万相当のホイールが・・・・




セキュリティーは ○○製で オート○ックスで施工してもらいました!

監視カメラはココとココに付けました センサーライトがココに有ります。






ふーん ナルホド このクルマは ○○製のセキュリティー対応のイモビカッターで良いのか!


オート○ックスで施工してもらったなら 電源はあそこから取るのかな じゃあココに注意すれば

解除できるな!



クルマに近づくには ココのセンサーライトにっ注意して カメラの電源をココでカットしてしまえば

楽勝だな!




あとは クルマごと頂いて テキトーな場所で頂いちゃって 


消火器撒いとけばオケ!





みたいな事になってしまわないか 心配です。






で こんな事書くと ・・・・






ウチのクルマは 純正のセキュだけですよ~とか コメントしたりすると・・・



ほほぉ~~


この人のクルマは 結構良いナビ積んでるじゃん! ( ^ω^)おっ三角窓もあるなぁ~


ん?純正のセキュだけかwwww じゃあ 純正のイモビカッタで十分だなみたいな♪






ってなるかもしれない






パーツレビューとか参考になるし 別にイイんだけど




セキュリティーグッズの詳細とか 防犯カメラの設置方法とか 載せても大丈夫?って思います。






セキュリティーアラームって 結局 絶対じゃないんですよねー


泥棒が 面倒くさい!ハイリスクローリターンって思うかどうかなんですよ




例えば クルマを動かすには 自転車を動かさないと出せないように駐車するとか・・・・



輪止め一個セットするだけでも 防犯対策になると思いますね







結局のところ 最初からセキュ情報(犯人からしたらトラップ)とか装備品とか


最初から分かっていたら 盗る方も攻略しやすいですもんね















ハイドラだって プライバシーエリア?っていうのかな 半径3kmあたりでしたっけ?


私も使ってますが・・・ 遠出する時専門  ハイドラをONにする時は 既定のエリアでは狭いので

ココでは言いませんが ☓☓km離れたところからしかON OFFしませんよ



ハイドラはみんカラのアカウントさえ持っていれば誰でもできます。

ひょっとしたら 盗難目的で使ってる人もいるかもしれないし



既定の範囲でマップから消えたとしても 本気で狙ってる輩からしたら 殆ど絞れたようなもの



ハイドラをやっていようがやっていまいが ブログに公開する非公開にするは任意











カメラつければ安心だ! ッて思う人は付けないほうがイイと思う。 


なぜなら防犯意識が下がるから




監視カメラだって 結論 保険ですから



カメラ仕掛けておけば 鍵掛けなくても良い訳ではなくて


あくまでも 啓発活動の一環であり 万が一に備えての保険なんですよね~

カメラ事盗めば 無かったことになりますし



あくまでも 予防であって 完璧ではないんですよね



ぜったい どんなに最新鋭のセキュリティーをガッチガチに固めたって



それを抜く技術は出てくるでしょう

世知辛い世の中になりましたね(;一_一)
ブログ一覧 | 震災 防災 防衛 訓練 | 暮らし/家族
Posted at 2015/02/07 17:01:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブレーキホールド機能
パパンダさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2015年2月7日 17:29
海老助さん

こんにちは♪

普通はみんカラさん同士取り外しや取り付けの際の参考になればと…そういう気持ちで載せているのでしょうし、そのお陰で参考になり助かっているみんカラさんも多数いるはずですが…

やはり中にはそう言う視点で見てる場合もあるという事ですよね( ゚ェ゚)

車を止める場所とかも、たしかに犯人からしたらそう言う心理になりますよね…

あちらはあちらで捕まりたくないからですね(* >ω<)

ハイドラはスマホに替えてから遠出していないので私も試していませんが、海老助さんの考えと同じです❗

いろいろと参考になりました(^_^)v
ありがとうございます🎵
コメントへの返答
2015年2月7日 18:52
反面教師だったりしますが・・・・


まぁ 自分にも言えることですし・・・・


覚書って言いますか・・・





いやぁ~ みんカラ徘徊してるときに良く目にするんですよ~ 家の間で撮った写真なのか苗字がクッキリ写った表札とか、月極の駐車場の名札だったり(ーー;)ォィォィ

誰も指摘しなかったり 気がついてても教えなかったり そーゆーウッカリって誰しもある事なんですが 誰も言わないのは優しくないなぁ~って まぁ 教えて上げても伝わらない人も居ますけど・・・・・

本人は気がついてないだけで
結構アブナイアブナイってのがあるんですよね~ コメントとかそんな事言ったらアカンやんッて思うコメントもあるし みんカラってオープンサイトなんでアカウント登録してなくても見られるし 

車○証の写真で 車体番号とかナンバーとか隠してるけど 脚注の ○○コードとか丸見えだったりwww

もう全部丸見えなんですよねー ハダカの王様みたいに スッポンポンになってると・・・・ね 教えてあげないとって思うんです。

見る人皆が善人でない以上 自己防衛は必要だと思います。
2015年2月7日 20:25
海老ちゃん、(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

私ね、大きなスーパーに行ってもちっとも車を止めた場所が覚えられないんです。(家内と一緒と言うのもあるかもしれませんが。)

海老ちゃんは本当に防犯意識が高いですね!!!!
私..................なんも考えて無い.......................(((( ;゚ρ゚)))

ちょっと考えないといけないですね...................
コメントへの返答
2015年2月7日 21:19
こんばんわ(^_^)v


なので私は大きなところには行きませんww

行くときは写メとっておきます(・∀・)


結婚する前に一度ヤラれてますからね~
2015年2月8日 6:49
おはようございます(^-^)

学生のころ、危機管理意識が低く、自転車盗られたり、
怪しいヤンキーがいるところに堂々と一人で近道のつもりで通って絡まれたり、


この歳になってようやく危機管理が少しできるようになってきたように思います(笑)

そう言えば同僚は必ず飲食店で入口を向いて座ります


コメントへの返答
2015年2月8日 11:24
こんにちわ(*^^*)

学生の頃2万相当の定期と免許証と5千円ほど入った財布の置き引きに遭いました
ある時は夜通し遊びまくって帰宅した朝、親友のバイクが目を離した2分程の間に盗まれました。

それくらいの時人間不信じゃないですが、「自分の身は自分で守る。」を思うようになり始めましたネ

私も入り口の見える場所や自分のクルマの見える席に停めるし、座りますよ(笑)
2015年2月8日 11:56
おはようございます。

年末に次男の自転車が盗難に遭い、以来子供達の防犯意識も上がっております。
飯田育ちの子供達には衝撃だったようです。
もともと盗難の多い八王子で生まれ育った私や妻からすると、飯田界隈での無防備さ(失礼!)は素敵にさえ思えたのですが、こうして防御しなければならないのは人を信用しきれないことの現れであり悲しいですよね。
みんカラに載せる写真にも注意が必要です。

海老助さんのおっしゃるとおり、このような被害に遭わないための防御として、近づかないに越したことは無いと思います。
コメントへの返答
2015年2月8日 12:25
こんにちわ(*^^*)

私も田舎育ちでしてホント悲しくなりますね。

モザイクもブロックが細かいと読めてしまうんですよね ナンバープレートの数字も読み取れる写真も多々見受けられますし、私もモザイク風にしたりしますがあくまでも「風(ふう)」なのです(笑)

画像処理するしないは、本人様の勝手なのでわたくしがとやかく言うことではありませんが、とある写真では目を隠しとある写真では口元を隠し、とある写真ではナンバーの地名と平仮名を隠し、とある写真では数字だけを隠し

モンタージュしたらモザイクの復元画が完成してしまう人とか見ると痛いなぁ〜っと、思ってしまいます。

夜の写真で顔とナンバーが暗くて写って無いつもりなんでしょうけど、フィルター掛けて鮮明処理して復元すると丸見えになったり(滝汗)

そんな事しませんけど、カンタンに出来てしまう今の時代やはり 自己防衛は必要かと思います。
2015年2月9日 1:37
ハイドラ、整備手帳、ブログにしろ、個人情報を他人にさらけだす、、、
みんからユーザーのほとんどが成人なのですから自己責任持って投稿してもらいたいものです。

コメントへの返答
2015年2月9日 1:48
コメントありがとうございます。

ブログやコメント 世界に発信する以上

消せないワケですから


慎重になるべきですね!

ただ、失敗はあっても仕方が無いけど細心の注意はしたいものです。

この投稿のあと何があるのか?何が起きるか?
くらいは思ってないといけませんね(*^^*)

プロフィール

「みん友の皆様
久々に復活しました。

会社も変わりました

またぼちぼち投稿します( `・∀・´)ノヨロシクです」
何シテル?   11/04 15:03
親しいみん友さんからは、海老ちゃん とか海老ゴマとか呼んでいただいております。 (^ω^)ゞ トラックのドライバーになってから忙しく更新が滞りがちです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N子deドライブ (2017.7.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 11:39:07
福岡県大丈夫かな(;>_<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 12:04:28
おわかれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 13:21:26

愛車一覧

いすゞ ギガ ギガ (いすゞ ギガ)
メイン登録してますが、会社のクルマです(^_^;) 新車(新型)ではありません 10輪 ...
スズキ ワゴンR ギャル車 出戻り娘? (スズキ ワゴンR)
※6月から娘㊦に取られました(^^; ギャル車化してきてます 海老助の通勤車じゃなくな ...
ホンダ ゼストスパーク ぜすとすぱぁく (ホンダ ゼストスパーク)
なんとついに10万キロを超えてしまいましたよw
ダイハツ ハイゼットトラック ヤンボルヂーニ タウンちっく (ダイハツ ハイゼットトラック)
H21年度のハイゼットです。グレードはスペシャル 燃費のよさに驚きです。 通勤の足として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation