うーん
人間関係に悩み・・・・
相手がいる以上 自分にも原因が・・・・っと思わなくもない。
現在無職ですが
理解のある家族に感謝 感謝
で・・・・さぁ
自分の何がいけないのだろう
っと言うわけで
自分の苦手なことを考えてみて 検索すると・・・・・
引っかかった事
当たってるわ
先ず第一に集団行動が苦手
【※ココから長文 読みたい方だけドウゾ】
書こうか迷ったけど 気持ちの整理がつかないので・・・・
振り返ってみると・・・・
食品会社勤務時 所属部署のメンバーは自分を含め4人 2人ずつに分かれて作業分担
これといってストレスは無かった 転職した理由は所得を増やしたかったから
次に務めた 工場は20人体制の零細企業 といっても 担当は1人制
神経を使う仕事で常に重圧との勝負でしたが 別にキライでもなかった
仕事仲間との仲は悪くなかったし 遊びにもよく行った
辞めた理由は 社長とケンカ (^_^;)
自分のやり方に干渉され続けた結果だった
その次の会社は 40人規模 所属部署は自分を含め10人 辞めた理由は人間関係
直属上司や周囲との反りが合わなかった
今回やめた会社は 80人規模 辞めた理由は 人間関係 共同作業が多く人間不信などなど
上司からの人格否定もあったし 休み時間も一人で休憩することを悪く言われたり 退職願を出しに行った時も散々だった
今思えば辞めて正解 ホント苦しかった
で・・・・
改めて思うこと
私は 集団行動が苦手だとおもう。 気の合う仲間との会話や行動は楽しいけど・・・・
そう思わない時は 時間が惜しい たとえ休憩時間であっても仕事に当てたいっと思うときもある
休む時は自分のタイミング (キリのいい時に)休みたい 理由は自分のタイミングでないと
忘れたり 集中力が乱れる 効率が・・・っと気にしてしまう。
悪く言えば ワガママ である
別に休んでもイイけど 周囲に合わせると その休憩がやけに長かったり 10分休憩が15分になったり20分になったり ※最初から20分休憩なら問題ない
なのでよく 付き合いが悪いと言われてしまっていたらしい (陰口?)
陰口も嫌い 私は 「気に入らないなら直接言え」くらいに思っているので
でもそういう職場だからなのか 陰口が陰口で済まないときがよくあった。
いわゆる 告げ口・・・・ アイツがお前をこう言っていた などというお節介者がいる
お節介者は うまく取り付くりたいだけなのだろうが・・・・
逆効果
そして 欝になって・・・・
叱咤激励が続き・・・・
最終的に 「お前が欝になるワケない」っと言われ・・・・
うつ病とは・・・
↑の状況の時は死にたいと何度思ったか
言い返したいことは山のようにあったが 言うのもアホらしい
だんだん アホ臭くなってきて
結局うまく 受け流せない性格なので 人間不信になってしまう
でも今は ホント 辞めて 心だけは 天国だヽ( ̄▽ ̄)ノ
金銭的には全然宜しくないけど( ̄▽ ̄;) マイッタナァー
体のアチコチが傷んできているが・・・
自分的には 仕事の辛いのは割り切れるので 気には止めない
今までがずーっと3K 多分これからも3Kだと思う
あるときは冷凍庫だったり あるときは灼熱だったり あるときは危険作業だったり あるときは臭かったり あるときは汚かったり 外で裸になるのは毎度のこと
基本 帰宅してから仕事の話は持ち込まない 言っても伝わらないし 分からない
なにより3Kなので心配かけたくないのと 家族との時間は 楽しい時間にしたかったから
聞かれれば答えるが抽象的w
50cmのツララ ライトセイバー見つけたぞ~とか
そんなはなしよりも
家族で過ごす時間を特に大切にしてるし 買い物も家族で必ず出かける
別に私が強制しているワケではないけど・・・ だいたい子どもたちは付いて来てくれる
でも 自分の目的の物の買い物の時は 必ず一人だ 家族がいる時は日を改める
若しくは事前に下調べしてある時しか買わない
理由は自分の買い物は時間がかかるから 家族の待ち時間が長くなる
どうせ長くなるなら
共に過ごす時間を長く使いたい
家族と過ごす時間は長ければ長いほど楽しい 気も休まる
家族との時間を自分のためだけに使いたくない
でも うっかり 興味を持ってしまい 家族を待たしている時がある
何も言わず 待っていてくれる家族に感謝だ
基本的に何処へ行くにも私の運転
車内の会話はたいてい娘の恋バナ 聞いていて飽きないw
ネタがないときは家を出て最初の信号までに大抵は爆睡しているかスマホに夢中だ
もちろん会話はほぼゼロww
でも私としては その時間が幸せなのでOK
娘二人も コレといって何かするわけでもないが 一緒に過ごす時間をとても大事にしてくれる。
見たいテレビ番組があるときは来ない時もあるけど 気を遣われていない証拠なので気楽でいい
なので 家族だけには恵まれたと自分でも思う 感謝感謝 本当に感謝だ
次勤めるなら できるだけ干渉の無いところがイイなぁ~ もちろんウマの合う人がいると嬉しい。
最後まで読んでくださった方ありがとうございました。(=^0^=)