• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老助のブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

法改正と厳罰化で臨んでほしい

この記事は、どちらが悪い?について書いています。


やはり罰則(免許の減点 罰金刑)も決め、

おもいやり駐車場制度


をもっと全国的に浸透させるべきだと思いました。









∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦






話は変わって・・・


先日はたくさんのアドバイス コメントありがとうございました。


家族で検討して、行き先を決め

お風呂、食事付き日帰り旅行にでも誘ってみようかなぁ~って考えております。



今の候補は、


愛知県知多の「まるは食堂」距離も近いしお風呂もあるし・・・・

それに実家の両親とはまだ一度も行ったことが無い(^_^;)



岐阜県郡上八幡の「湯の平温泉」 



三重県 榊原温泉 


などなど・・・


ちょっと探してみようと思います。


皆様ありがとうございました。m(_ _)m 


さてさて貧乏人は貯金しなくては・・・・



             お金あるのか・・・・?
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)                ____
. |  U   (__人__)            /      \   アルワケナイジャン・・・
  |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \
.  |        }  \      / (●) (●)    \ ヤバイナァ・・・
.  ヽ         }     \     |   (__人__)   U    |
   ヽ      ノ       \   \   ` ⌒´     _/
   /    く. \      \  ノ 海老助      \
   |     \  \    (⌒二                |
    |    |ヽ、二⌒)、      \          |  |
Posted at 2013/04/06 03:55:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 防衛術 防衛運転 | クルマ
2013年03月25日 イイね!

ルール

ルール今年からスマホ&JKデビューの娘㊦



ルールを作りました。




①使用時間の設定

 夜9時以降は親に預ける、例え親のであっても触るのも禁止。


スマホ安心サービスに加入(月額315円)

 使いたいアプリ、サイトは海老助が管理する


③利用料金
 
 上限額(請求額が1万円以内)を1円でも超えたら1ヶ月使用禁止(没収)
 ただし、お小遣いで返済を可とする

 門限を守れなかったり、成績が著しく落ちた時は3ヶ月没収

 
娘㊤はコレで痛い目に遭ってますからね



④SNSは原則顔出しはNG、写真を撮る時GPSをオフとする事

⑤Wi-Fi接続の禁止

⑥メールは自宅PC若しくは自分のスマホ以外では行わない。
 ゲーム機端末等では行わない




あくまでも我が家でのルールです・・・・

トラブルに巻き込まれないためにも

一見厳しいようですが本人は納得して守ってますね~(今のところですが・・・・w)
Posted at 2013/03/25 00:10:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 防衛術 防衛運転 | 暮らし/家族
2013年03月14日 イイね!

デマであろうと無かろうと・・・・

この記事は、について書いています。


デマであろうと無かろうと・・・・



気をつけるに越したことは無いでしょう



デマだから忘れてもいい、とか無視してもイイって事ではないと思いました。




因みに手口ですが、いろいろあるようですが・・・・




二台でグルになって仕掛けてくるそうですね



一台は煽り役A



そしてもう一台は



ターゲットの前をゆっくり走る。B




ターゲットが前をゆっくり走る。Bに近づいたところを見計らって、



2台同時に、ブレーキをかけるのでAは追突せず、ターゲットがBの車に追突する。

Bはテールランプやブレーキに細工して、ブレーキランプが点かないようにしている。



などなど・・・・


悪質かつ巧妙・・・・




モチロン追突事故は100:0で追突した方に過失があり・・・追突された方は完全、被害者である訳です


コレがデマであろうが、無かろうが・・・・



煽られても、無視をする事。

先に道を譲ってしまう事。



車間距離を詰めないこと。

法定速度は守ること。




が重要ですネ。


そして、




ドライブレコーダーはヤハリ重要ですネ~!!!


最近はスマホの『ながら運転』目立ちますので・・・・


たとえ当たり屋でなくとも、交通事故には気をつけたいものですネ。



いい意味で勉強になったのでトラックバックさせて頂きました( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2013/03/14 23:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 防衛術 防衛運転 | 日記
2013年03月12日 イイね!

一日75台・・・って(゚д゚lll)マジ??

一日75台・・・って(゚д゚lll)マジ??こんばんわ


今日は忘れられない日ですね。


もう2年ですか・・・・・



早いものです。



今年も誘いが有れば、ちょっとお手伝いに行ってこようと思います。








さてさて





話は変って





自動車盗難の話です。



最近、みんカラでもよく聞く



自動車盗難の話ですが・・・・



なんと




遂に





私の近くでも起きました( ̄◇ ̄;)




しかも、一晩で!!




ランクル4台




明らかにプロの仕業です





他にも 高級セダン 



ワゴンR



軽トラック が 連日です







ランクル4台とセダンは施錠済み 自宅駐車場 っとのことでした。



軽トラックは施錠なし、鍵付き・・・・っと



もう論外の状態 ┐(゚~゚)┌



毎日75台の車が国内で盗難に遭っている


っという事実・・・Σ( ゚∀)ゲッ!
!




単純に考えて日本全国の各都道府県で毎日1~2台は盗まれていることになります。



都道府県別発生件数









なんで施錠された車両が盗難に遭うのか・・・・・


私は専門家ではないので分かりませんが・・・・


単純に盗り易い状況だったのでは??

っとシロートなりに解析します。






専門用語で防盗性能っと言うそうです

鍵付きの車を盗む<特殊工具で鍵を開錠して盗む<レッカーで盗む

→へ行くほど難易度が高くなる =  防盗性が高く盗まれにくい






例えば、ドアロックのみでセキュリティーがかけてない



人目に付かない駐車場だった・・・・とか



数日間留守だった・・・・とか





専門試験による防盗性能試験の結果はコチラから・・・・





↑の試験結果からも ハンドルロック と イモビライザー っというのは非常に効果が期待できそうです。

ハンドルロックは解除に大きな音が出るっというのも 重要なポイントではないでしょうか?


アラーム や ドアロック っていうのは基本中の基本で・・・プロには簡単に攻略できてしまうってこともわかります。

つまり、プロには ハンドルロックや イモビライザー も 有効だと思われます。


が・・・・


最近はイモビカッターなるものも出回ってますので・・・・


完璧とは言えないように思われます。











自動車盗の現状




例えば・・・・


防犯灯の設置



我が家は複数台設置してあります。

つまり 誰かが家の周りをウロウロすれば・・・・


必ずどれかが点灯します。


最近はホームセンターで 980円から2000円くらいで買えます。




更に 防犯カメラの設置



コレも詳細は明かせませんが・・・・

ステッカーと合わせて注意喚起しております。


複数台設置しております。

赤外線カメラで24時間録画してます。


専門店でフルキットで3~5万円で購入できます。



バー式ハンドルロックなんてのもいいかもしれません








盗られて困る車の前に・・・

別の車両を駐車するとか・・・・



ディーラーや中古車屋さんとか 運送会社のトラック置き場でよく見られる対策デスネ


コレは我が家でもやっています。

別に、車でなくてもイイと思います。

2ロックしてある自転車を置くとか・・・・


ワイヤー錠をするとか・・・・


先ずは、盗られにくいように管理することが重要では無いかと・・・



思います。
Posted at 2013/03/12 00:16:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 防衛術 防衛運転 | クルマ
2012年12月12日 イイね!

知ってますかぁ?

知ってますかぁ?※写真はイメージです




おもいやり駐車場制度




皆さんご存知ですか?




おもいやり駐車場とは

身体に障がいがある方や妊婦さん 車椅子を利用される方や歩行が困難な方の外出を支援するために
「おもいやり駐車場(いわゆる車いす用駐車場等)」を利用する方に利用証を交付する制度のことです。


>三重県内の『おもいやり駐車場利用証制度』協力施設の一覧のリンクです



利用証の交付には申請手続きが必要となります

対象者は、歩行が困難な方で 以下の要件に当てはまる方だけだそうです


障がい者(身体障がい 知的障がい 精神障がい) 要介護高齢者等 
難病患者 妊産婦 けが人など


詳しくはリンク先をご参照ください。三重県 おもいやり駐車制度 対象者

妊産婦の場合は産前から産後まで有効で、生後6か月未満の乳児を同乗させる場合に
限り、母親以外の者も使用可 という表記がありますから、母親が不在でも利用できる事に注目したいですね 解釈が間違っている場合はゴメンなさい(^_^;)



尚、おもいやり駐車制度の区画に止める場合は

専用のパーミットの表示が必要となるようです。





ちゃんと申請してから利用したいですね(*^_^*)




そのほかの自治体のおもいやり駐車制度はコチラ↓

新潟県 群馬県 栃木県 福島県 京都府








ちなみに・・・・










このマークですが

 普通自動車を運転することができる免許を受けた人で、肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている方の表示マークですからね。
たま~~に、『同乗者に車椅子の家族がいるから どこに停めても免除される』とか意味不明のことを言う なんちゃってドライバーさんがいますが悪用しないでくださいね~

条件付きとは たとえばアクセル、ブレーキ操作を手で操作できるように改造された車の場合のみ運転できるとか・・・・ですね
Posted at 2012/12/12 23:50:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 防衛術 防衛運転 | 旅行/地域

プロフィール

「みん友の皆様
久々に復活しました。

会社も変わりました

またぼちぼち投稿します( `・∀・´)ノヨロシクです」
何シテル?   11/04 15:03
親しいみん友さんからは、海老ちゃん とか海老ゴマとか呼んでいただいております。 (^ω^)ゞ トラックのドライバーになってから忙しく更新が滞りがちです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

N子deドライブ (2017.7.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 11:39:07
福岡県大丈夫かな(;>_<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 12:04:28
おわかれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 13:21:26

愛車一覧

いすゞ ギガ ギガ (いすゞ ギガ)
メイン登録してますが、会社のクルマです(^_^;) 新車(新型)ではありません 10輪 ...
スズキ ワゴンR ギャル車 出戻り娘? (スズキ ワゴンR)
※6月から娘㊦に取られました(^^; ギャル車化してきてます 海老助の通勤車じゃなくな ...
ホンダ ゼストスパーク ぜすとすぱぁく (ホンダ ゼストスパーク)
なんとついに10万キロを超えてしまいましたよw
ダイハツ ハイゼットトラック ヤンボルヂーニ タウンちっく (ダイハツ ハイゼットトラック)
H21年度のハイゼットです。グレードはスペシャル 燃費のよさに驚きです。 通勤の足として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation