
写真はKWR帰りに寄った、上野ドライブインで食べたホルモン定食。
うまかった・・・^^
で、KWRに行って来たわけですが、無傷での生還は無理でした^^;
まずは・・・
見た感じでわかりやすい、ミラー損傷。
某緑様と戦った勲章(笑)
でも、緑色がどこにも無い・・・
色々マーキングされたはずなんですが^^;
お次はテール。
セクションクリア後、Uターンで木の根にやられました。
基本当たるまでバックするんで(笑)
いつもなら先にバンパーに当たるはずなのに・・・
で、帰るときに気づいたコレ。
できるなら一生見たくないチェックランプ(>_<)
とりあえず普通にエンジンはかかるし、吹けあがりも問題なし。
というわけで、そのまま帰りました。
キーOFF/ONで復旧したんで、数十回と帰り道OFF/ONしました^^;
で、ネットで情報を探すと、どうやらスピードセンサー異状によるチェックランプだったようです。
念の為、自己診断もやりました。
バッテリーのマイナス端子のご近所にカバー付きコネクタがあるんで
爪を上側にし(一番左上が、端子なしになります)、上段は真ん中、下段は一番右を短絡させることで
自己診断できるそうです。
すると、こんな感じでチェックランプが点滅するんで、その回数で判断とのこと。
前半で2回、後半で4回
=24
と、するそうです。
結果、24はスピードセンサー不良ということになるそうです。
他にも色々あるようなので、興味ある方はやってはいかがでしょう?
正常であれば「12」らしいですよ^^
スピードメーター動いてないのはわかってたんですが
まさか、そんなもん拾ってるとは思わなかったんで、もっと別なものが原因かと思ってました^^;
何にしろ軽症でよかったです^^
で、ケーブルチェックをすると・・・
ボディと岩で挟んだくさい・・・
ココだろうなぁと思いつつ、スピードメーターケーブル外します。
トランスファー側のケーブルを外すと・・・
ポロリ(笑)
ココかよ!根性なし!(笑)
ってわけで、オークションでミラーと、ケーブル購入して届くの待ってます。
14日(間違えでした) 17日のMKY間に合うかな?
ブログ一覧 |
ジムニー(整備) | 日記
Posted at
2012/10/10 23:27:05