• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIBKIのブログ一覧

2012年07月11日 イイね!

子供たちとドライブ

みなさんこんにちわ(´・ω・`)やあ

たまには私が普通のパパであることを認識させる必要があると思い、昨日の写真を用いて休日の過ごし方を見ていきたいと思います。

昨日は下の子(リウさん)が中耳炎の手術のため耳鼻科に連れて行きました。

手術は無事成功で体調も良さそうだったので上の子も連れてとある公園へドライブ。



見晴の良い別世界のような場所。

こんな花が咲いていました。



トカゲさんも発見。



連れて帰りたかったのですが、お嫁さんの凄まじいまでの拒絶反応によって夢に消えました。

 子供たちをショボいアスレチックのような何かで遊ばせていたと思ったら水遊びが始まり…



リウさんは草原で黄昏ていました。



二人とも全身ビショビショになったので車の中でお着替えをして夜には花火。



 なかなか楽しんでいただけた様子で、夜はぐっすり眠られておりました。
Posted at 2012/07/11 12:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2011年05月21日 イイね!

久々に更新でもしてみますか

みなさんこんにちわ(=゚ω゚)ノぃょぅ

久々の更新になりますSHIBKIです

え~と…前の記事はGT5をガッツリ攻略していた頃のものですね

んまぁ、あれから結構月日が経ちましたが…

今はGT5触ってませんw

というのもポリフォお得意の神アップデートがPSN落ちててできないとかなんとか

まぁ、プラチナトロフィーを取得してしまった私はもうしばらく起動することはないと思います

なんだかんだ最後のガレージ1000台ってのがめんどうで放置してましたが、友人の一声によりやる気を出して1000台埋め作業を終わらせ念願のプラチナトロフィーを取得

やっぱり最後までやってもGT5の一番面白かったのはベッテルたんとの狂気の追いかけっこ

これに尽きます

ゲームの方はあれからキャッスルバニアもしっかり消化してプラチナトロフィーゲット

今はだらだらとトリニティジルオールをやっています

最初はクソゲーオブザイヤー狙いだと思っていたのですが、これは良ゲーであるというのに気が付く

これぞスルメゲーってやつですかね

でも序盤からテンションの上がるゲームではないだけに良ゲー止まりか…

それでも結構楽しみながら攻略してます

テクニックを要するところも特になく、世界観とARPGというジャンルがウケればオススメできます

しかし…国内3万本とか…

体験版のせいじゃないか?w

まぁ、続編は期待しないで待っていることとします

PSN早く復旧しないかなー…MGOやりたいです(´;ω;`)ウッ…
Posted at 2011/05/21 11:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 趣味
2011年01月18日 イイね!

第一回 車のお勉強 ボディ形状

みなさんこんにちわ( ・∀・)ノィョ-ゥ

最近、私の影響か弟がAlfaromeo147を買うことにしたらしいです

兄弟二人でAlfaromeoに乗るってのもいいですね~♪

職場も一緒なので車庫に2台並べて置いとくと絵になるかもしれません

さて、ここでちょっと話をしよう

会社にも車好きが結構多いのでちょっとした話題になったのですが、ボディ形状の話です

私も車の知識はほとんどないのでこのブログを通して一緒にお勉強といきましょう

もしかすると今後のGT5でよりタイムを削ることができる知識が身につくかも!?(ナイネ

今回の比較材料は、私の乗っている車Alfaromeo156(セダン)



弟が購入するAlfaromeo147(ハッチバック)



この二つです

エンジンはどちらも2000cc

ただ、今回はエンジンスペックや足回りなどの話は一切なしで考えます

「そもそもセダンとハッチってどっちが速いの?」から話は始まります

私の感覚だとWRCなどの影響もあってかハッチバックのほうがスポーツ向きな感じがしますが…

わからないことは調べてみましょう!googleで( ー`дー´)キリッ

あとはベストカーって雑誌にもちょっとだけセダンとハッチバックの違いが載ってました

色々調べてみた結果…

とりあえず156と147のスペックを比べてみました

まず車重ですが、147のほうが20kg軽いです

GT5やってたらわかると思いますが、軽さは正義です!以上( ー`дー´)キリッ

たぶんドア枚数とトランクorラゲッジルームでの重さが違うのではないかなと思います

私の156は4ドアでトランクのあるセダン

3ボックスといわれる構成ですね

対して弟の147は3ドアでラゲッジルーム

これは2ボックスっていわれるタイプです

もう感じ的に147のほうが軽そうですよね

実際に20kg軽量するってのも結構大変だと思うんですが、やはりこの差は大きいです

次、ホイールベースと全長など

ホイールベースは156のほうがほんのちょっとだけ長いです、ほんの5cm

ホイールベースを調べてみました

基本的に長いと直線安定性が向上し、短いとコーナリング性が向上するようです

ここから見ると誤差ではありますが、147のほうがコーナーに強いって感じです

続く全長ですが、これは当然のように156のほうが長いですね、その差26cm

あとは幅ですが、こちらも156のほうがあります

ほんの2.5cmですがw

でも空力学とかあるじゃないですか、やっぱり風を受ける面積が広いほうが抵抗を生むので…とかね

続く全高、これが意外でした

156が3.5cm低いんですね

こうなってくるとわからない

ただ、それから色々調べてみた結果

空力はセダンに分があるらしいです

なぜかというと、空気は当然前から後ろに流れますよね

後ろに流れた空気って、車体を通過した後どうなるかご存知ですか?

どうやら車体後方で渦になるらしいです

後方面積の広いハッチバックはその渦の影響を受けやすいらしく、うまく空気が逃げていかないとのことです

対するセダンは、リアウィングを装着することによって車体後部に空気をうまく流れる道をつくり、ハッチバックよりもさらに強力なダウンフォースを発生させることが可能なため、リアタイヤのグリップ力を上げることができるとのこと

その、『強力なダウンフォース』に関係しているのがセダンのリアウィンドウからウィングまでの凹凸

ここでなにやら難しいことが起きているらしいです

まぁ、ぶっちゃけ2000ccのAlfaで空力学持ち出すような走りはほとんど経験することがないでしょうね

そもそもそこらの峠道走る程度の速度で空力ってどうなんでしょう

あとは剛性

これは見た感じからも想像がつく通りセダン有利ですね

なんでも3ボックスと2ボックスの最大の違いがこの剛性であるとのこと

居室とトランクルームの間に壁が一枚あるかないかで剛性に差がでるらしいです

ベストカーに載ってました

色々比較してきましたが、実際にはそのボディ形状の長所短所をチューニングで補うことが可能なのでその差は僅差と言っていいと思います

セダンだったら軽量化

ハッチだったら剛性うpって感じでしょうか?

それぞれ苦手とする部分を補いつつ、得意とする部分を高い次元まで持っていければ必ずどちらも早くなること間違いなし

まぁ、ここまで長々と書いてきたのに結果が曖昧な上GT5で役立ちそうな情報でもなかったのでちょっとションボリしてます(`;ω;´)

まとめてみると

セダンとハッチの差はエンジンスペックが同程度であれば、その差は僅差

車重、剛性、空力、ホイールベースの観点から走るコースの違いでその結果もだいぶ変わってくるのかもしれません

感覚的にセダンは高速コーナーや直線の多いコース向き

ハッチは低速コーナーやテクニカルなコースでそのボディ形状の真価を発揮するのではないかなと思います

これはなんとなくGT5で役立ちそうなデータだね(`・ω・´)シャキーン

めっさ間違ってるかもしれませんがw
Posted at 2011/01/18 13:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary | クルマ
2010年05月14日 イイね!

ミリオンダラー・ベイビー

今日は趣味のひとつである映画鑑賞のお話。

洋画が好きで、ふとお店に立ち寄ってDVDを買っては時間を見つけて鑑賞しています。

今日で3回目の視聴となったミリオンダラー・ベイビー



これはクリント・イーストウッド監督が自ら出演している映画ですね。

クリントさんは監督としてだけじゃなくて俳優としても色々出演されていますが…

監督としての能力がすごすぎる( ゚д゚ )クワッ!!

このミリオンダラー・ベイビーは低予算でしかも撮影期間が37日という脅威の短さで製作された映画にも拘らず、ものすごい完成度です。

アメリカ映画にありがちな「尊厳死」を題材にしているわけですが、今まで見てきた尊厳死とはリアルさが違いました。

人間って難しいなぁ…なんて考えさせられます。

貧乏でもひたむきにボクシングに没頭している主演女優のヒラリーさんの演技は何度見ても飽きません。

今まで好きになった映画がアンドリュー聖なる嘘つきということも考えると、やはりヒューマンドラマが好きなんですね、私は。

温かな人の心をうまく表現している映画だと思います。

そしてM・Fことモーガン・フリーマンさんとクリントさんの絡みはもはや神の領域。

セリフ、しぐさが完成されすぎていて雰囲気を盛り立てます。

さすがアカデミー賞4部門受賞作品。

こういう映画がもっと世に出てきてほしいですねヽ(´ー`)ノ

低予算の映画といえばコリン・ファレル主演の「フォーン・ブース」も面白い映画でした。

みなさんも一度ご覧あれ( ^,_ゝ^)ニコッ
Posted at 2010/05/14 01:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 音楽/映画/テレビ
2010年04月19日 イイね!

イタ車?痛車?

プラグ交換とタイヤ交換を終え、その効果を体感すべく近くの公園までドライブ。

仕事仲間であり、友人でもあるK氏が「俺も行きますよ」と愛車で同行してくれた。

うんうん、プラグもタイヤもしっかり交換した効果が体感できる(v^ー゚)ヤッタネ!!

公園について、K氏の愛機と並べて置いてみる…

Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!



ここここれは…(;´∀`)

よくわからないけどなんとかミクとかいうキャラクター…

見ないうちにK氏のバイクがこんな有様になっていた。



痛い… 痛すぎるよママン。゚(゚´Д`゚)゚。

一緒に走るなんて恥ずかしいよ(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ

なんで俺何もしてないのに罰ゲームさせられてるの?

そしてそんな痛車の横で真剣に車談義をしているK氏。

もうどうでもよくなってきて「イタ車と痛車だねw」とかくだらないこと言いながら楽しんでいた。

はいでわ、ツーショット!

パシャッ    パシャッ
     パシャッ
         ∧_∧ パシャッ
  パシャッ (   )】Σ     
  .     /  /┘   パシャッ
      ノ ̄ゝ

Posted at 2010/05/01 10:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

「My156 ガソリンが漏れてやがった http://cvw.jp/b/729659/28479623/
何シテル?   12/01 13:48
初めましての方は初めまして。 SHIBKIと申します(´・ω・`) ここみんカラで車やゲームの記事を主に書かせてもらっています。 拙い文章能力ですが楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

pancakeplan 
カテゴリ:ブログ素材
2011/05/21 16:20:33
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
現在メインで乗っているAlfaRomeo156 156中期やフェーズⅡと呼ばれる個体で ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation